記事内に広告が含まれています。

Teclast T65がAmazonでセールに!大画面13.4インチ+リフレッシュレート120Hzのタブレットが20,900円(8月8日まで)

セール情報

Teclast T65がセール中
TeclastのAndroidタブレット「T65」がAmazonでセール中です。T65は2025年7月に発売されたばかりのニューモデルで、ウインタブでも実機レビューをしています。セール価格は20,900円で、過去最安値ではありませんが「最安値タイ」だと思います(ウインタブ調べ)。

13.4インチの大画面に加え、120Hzのリフレッシュレート、Widevine L1対応という、動画視聴にうれしい要素をしっかり備えた一台です。

なお、T65の製品詳細、ウインタブの評価についてはレビュー記事をご覧ください(ご安心ください。若干ネガティブな点も指摘していますが、トータルの評価は非常に高いです)。

Teclast T65 セール概要

  • 通常価格:28,900円
  • セール価格:20,900円(約27.6% OFF)
  • セール期間:2025年8月5日(火)~8月8日(金)
スポンサーリンク

1. スペック

項目 仕様
OS Android 15
SoC UNISOC T7280
RAM 8GB(最大20GB相当)
ストレージ 128GB(microSD対応)
ディスプレイ 13.36インチ IPS(1,920 × 1,200)120Hz
Widevine L1(HD画質での動画視聴可)
通信 Wi-Fi 5 / Bluetooth 5.0
LTE FDD:B1/3/5/7/8/20
TD:B34/38/39/40/41
※ウインタブ推定
カメラ 前面 5MP / 背面 13MP
バッテリー 8,000mAh
重量 310 × 201 × 8.5 mm
重量 726 g(実測値)

2. ウインタブの評価

ウインタブではたまに13インチ級のタブレットをレビューさせてもらう機会がありますが、やはり「大きい」です。また、ディスプレイの発色もよく、WidevineもL1なので、NetflixやPrime Videoなどの動画サブスクリプションサービスやYouTubeを高い画質で楽しめます。

搭載SoCのUNISOC T7280はAntutuスコアが32万点弱と、「なんでもできる」性能ではありませんが、Web閲覧やSNS、動画視聴、そして文書作成などに使うには十分です。

ただし、やはり筐体サイズが大きいので、持ち運びには少々「かさばる」と思います。それと、筐体には高級感があるものの、ちょっと「華奢」な印象がありました(筐体をねじるとミシッという音が出ます。すぐに壊れそうな感じではないです)。

外に持ち出す機会が多くはなく、自宅での利用がメイン、ということならおすすめです。20,900円は安いと思いますよ。

3. 関連リンク

執筆者:ウインタブ
ノートPC、タブレット、ミニPCのレビューを中心に、読者目線での製品解説を心がけています。「スペック信仰に待った!」をテーマに、実用性重視の情報をお届け中。
サイト紹介・ウインタブについて
執筆者:ウインタブ
ノートPCやタブレットのレビューを中心に、実用的な製品選びを提案する情報サイトです。
サイト紹介・ウインタブについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました