BlackviewのAndroidタブレット上位モデル「MEGA 8」がAmazonでセール中です。この製品はウインタブでも実機レビューをしており、13インチの大きめサイズのディスプレイは発色が良く、もちろんWidevineもL1なので動画視聴が快適で、Blackview DokeOS_Pの独自機能であるPCモードが特に魅力的と感じられました。
なお、MEGA 8の製品詳細、ウインタブの評価についてはレビュー記事をご覧ください(若干ネガティブな点も指摘していますが、トータルの評価は非常に高いです)。
Android 16版
- 通常セール価格:33,155円
- クーポンコード:HCQ5IA6O
- セール価格:31,497円
Android 15版
- 通常セール価格:32,205円
- クーポンコード:8KBHCH29
- セール価格:29,951円
※セール期間は8月14日23:59まで
項目 | 仕様 |
---|---|
OS | DokeOS_P4.1(Android 15/16) |
SoC | UNISOC T620 |
RAM | 12GB(拡張機能により最大36GB) |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 13インチ(1,920 × 1,200)90Hz |
バンド | B1/3/7/8/19/20/28A/28B/ B38/40/41 |
無線通信 | 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0 |
ポート類 | USB Type-C 、microSDカードリーダー オーディオジャック |
カメラ | 前面:13MP/背面:50MP+2MP |
バッテリー | 11,000 mAh |
サイズ | 302 × 197.5 × 7.85 mm |
重量 | 736 g |
MEGA 8はディスプレイが13インチと大型で解像度は1,920×1,200、リフレッシュレートは90Hz、そしてWidevineもL1(NetflixでもL1判定になることを確認済み)なので、動画視聴に向きます。SoCのUNISOC T620はAntutuスコアが36万点と、Helio G99よりも少し低めくらいの性能なので、ゲームを主目的に購入するのはおすすめしません。
付属品はガラスフィルム(画像上)、出力18WのACアダプター、イラスト用としてはおすすめできないが、メモ用としてならなんとか使えるくらいの品質のペン、そしてタブレットスタンドとしても使えるケースと、非常に充実しています。

※キーボードとマウスは付属しません
また、Blackviewの独自UI「DokeOS_P」はPCモードにも対応していますので、キーボードとマウスを接続すればGoogleドキュメントなどを使ってPCのように作業ができます。…まあね、Windows PCにはかなわないんですけど、出先でメールを打ったり、レポートを作ったりといったことなら十分使えるかと思います。
セール価格のほう、Android 15版が29,951円、Android 16版が31,497円と、ウインタブがよく紹介している低価格帯の中国タブよりもワンランク高価ではありますが、そのぶん品質もよく、付属品も充実していますので、検討の価値は大きいと思います。
関連リンク
※Android 15版:クーポンコード「8KBHCH29」で29,951円
※Android 16版:クーポンコード「HCQ5IA6O」で31,497円
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
▶ サイト紹介・ウインタブについて
コメント