記事内に広告が含まれています。

AlphawolfのタブレットがAmazonでセール中、LPad2Sは9,999円、Helio G99搭載のAPad2も15,999円(8月23日まで)

セール情報

AlphawolfのタブレットがAmazonでセールに
Headwolfのサブブランド「Alphawolf」のタブレット2機種がAmazonでセール中です。LINEクーポンを多用しているHeadwolf/Alphawolfですが、今回はクーポンコードが発行されており、LINEなしで割引が受けられます。しかも「激安」です。

セール品はエントリータブのLPad2SとHelio G99搭載の8.4インチ上位モデルAPad2です。特にLPad2Sのほうは1万円を切る9,999円で購入できますよ!なお、セール期間は8月23日までとなっていますので、お買い逃しなく。

スポンサーリンク

1. Alphawolf LPad2S

Alphawolf LPad2S

セール価格:9,999円
※ 参考価格17,999円から44%OFF
※クーポンコード「5NYNZ2AC」を使用した価格
OS Android 15
SoC UNISOC T615
RAM 8GB(仮想RAM拡張により最大20GB)
ストレージ 128GB
ディスプレイ 10.1インチIPS(1,280 × 800)
カメラ 前面5MP/背面8MP
サイズ 242.5 × 161.0 × 9.4 mm/427 g

10インチサイズのエントリータブレットです。…が、スペックは悪くありません。SoCのUNISOC T615(T606の後継型番)はAntutuスコアが約25万点と、ゲーム向きではないものの動画視聴やWeb閲覧、ニュースアプリ、パズルアプリくらいなら問題なく動作します。RAMも8GB(拡張機能により最大20GB)と価格の割に大きめです。ただ、ディスプレイ解像度は(さすがにこの価格だと)WXGA (1,280 × 800)解像度にとどまりますので、この点が不満といえば不満。でもWidevineはしっかりL1です。

9,999円というのは「非常にキャッチーな激安価格」ですよね!ここまで安ければディスプレイ解像度が低めなのも納得できるかと。

スポンサーリンク

2. Alphawolf APad2

Alphawolf APad2

セール価格:15,999円
※ 参考価格24,999円から36%OFF
※クーポンコード「HHQD39NY」を使用した価格
OS Android 15
SoC MediaTek Helio G99
RAM 8GB(仮想RAM拡張により最大16GB)
ストレージ 256GB
ディスプレイ 8.4インチIPS(2,560 × 1,600)
カメラ 前面8MP/背面16MP
サイズ 203.7 × 125.8 × 8.5 mm/385 g

8.4インチでHelio G99搭載のタブレットです。最近だとDimensity 7050やSnapdragon 7s Gen3といったさらなる高性能SoCを搭載する製品も出てきてはいますが、Helio G99搭載機も価格が下がってきていますので依然として魅力的です。

APad2はディスプレイの品質も高いです。解像度が2,560 × 1,600と高精細で、もちろんWidevineもL1(NetflixでもL1)なので、動画視聴での恩恵も大きいです。

8インチタブレットの用途で「ゲームがメイン」という人はより高性能なSoC搭載機を選ぶほうが良いと思いますが、APad2の15,999円というセール価格は非常にお買い得です。

執筆者:ウインタブ
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
サイト紹介・ウインタブについて

執筆者:ウインタブ
ノートPCやタブレットのレビューを中心に、実用的な製品選びを提案する情報サイトです。
サイト紹介・ウインタブについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました