
TECLASTのタブレット「T65 Plus」がAmazonでセール中です。Helio G99搭載で13.4インチと大型のディスプレイを搭載する製品ですが、ウインタブではまだ製品紹介記事を掲載していませんので、セール情報とあわせ、製品の概要についても説明します。
・セール価格:30,900円
(通常価格は38,547円)
・クーポンコード「T65PLUSA」を使用した価格
・セール終了は11月19日
※クーポンコード「T65PLUSA」
1. スペック
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| OS | Android 15 |
| SoC | MediaTek Helio G99 |
| RAM | 8GB (拡張機能により最大20GB) |
| ストレージ | 256GB |
| ディスプレイ | 13.4インチ (1,920×1,200) 120Hz |
| バンド | FDD:B1/3/5/7/8/20 TDD:B34/38/39/40/41 |
| 無線通信 | Wi-Fi 5、Bluetooth 5.2 |
| ポート類 | USB Type-C、microSDカードリーダー オーディオジャック |
| カメラ | 前面 8MP/背面 13MP |
| バッテリー | 10,000 mAh |
| サイズ | 310×201.5×8.3mm |
| 重量 | 755g |
2. OS/SoC/RAM/ストレージ
OSはAndroid 15、SoCはすっかりおなじみのHelio G99です。このSoCは中国タブレットの中上位モデルに搭載されていることが多く、Antutu Ver.10のスコアは約40万点をマークします。
RAMは8GBで拡張機能により最大20GBとして使え、ストレージは256GBです。ここまでの基本仕様については「決して悪くはないが、特段珍しいということもない」です。
3. ディスプレイ
ディスプレイは13.4インチと大きく、解像度はWUXGA (1,920✕1,200)、リフレッシュレートは120 Hzです。また、100%sRGBという説明もありましたので、発色品質は高いと思います。
WidevineはL1なので、AmazonプライムビデオやNetflixなどの動画サブスクリプションサービスでHD以上の画質で視聴が可能です。
4. 筐体

目を引くのが鮮やかな「チェリーレッド」の筐体色です。この筐体は以前ウインタブでレビューをした「T60AI」と同デザインですね (サイズは異なりますし、細部の仕様も異なります)。個人的には好ましい色だと思っていますが、好き嫌いはわかれそうです。

筐体は金属製で、カメラ部分は八角形の個性的なデザインです。「Tシリーズ」はTECLASTの上位モデルなので、筐体の質感も高いと思います。

カメラは前面8MP、背面13MPです。13インチクラスの大型タブレットに想定される使い方 (前面カメラでWebミーティング、背面カメラでドキュメント撮影やメモ撮影)を考えれば十分な画素数です。

バッテリーは10,000mAhと大きめの容量です。18Wの急速充電に対応しますが、付属のACアダプターが18W対応するものかは不明です。これまでのウインタブのレビュー経験上は「10W」のものが多く、急速充電をするためには別途急速充電器が必要でした。
5. 価格など
TECLAST T65 Plusは冒頭記載の通り、Amazonでセール中です。また、別記事でAliEspressのセール情報を掲載しており、価格だけ見ればAliExpressのほうが安いです。とは言え、AliExpressでの購入、というか海外通販の利用を好まない人も少なくないと思いますので、その場合はAmazonのセール価格で購入するのも悪くはないでしょう。
ウインタブでは以前「Plusがつかない」T65の実機レビューをしており、その品質を高く評価しました。T65 PlusはT65からCPU性能が上がっており、筐体の色も元気のいいものになりましたので、ご自宅等で動画視聴をメインに、たまにゲームも楽しむ、ということなら、さらに快適に使えると思います。
6. 関連リンク
※クーポンコード「T65PLUSA」
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
▶ サイト紹介・ウインタブについて



コメント