Xiaomiが創立記念日(4月6日)を世界中のファンと祝う「Xiaomi Fan Festival」をスタートさせました。記事タイトルにあるように、セールが開始されるのは創立記念日である4月6日からなのですが、公式サイトにはすでに特設ページが開設されており、本日(4月3日)から「先行特典」を獲得できます。
特設ページはこちらです
Xiaomi Fan Festival:Xiaomi日本公式サイト
4月3日から5日までの3日間、特設ページにアクセスすると100ポイントがもらえ、ハンディクリーナーを割引価格で購入できる特典が受けられます。3日間合計で(たぶん)300ポイントになり、製品購入の足しにすることができます。恩恵はそれほど大きくはありませんが、アクセスするだけでポイントがもらえますので、確実に獲得しておきたいところ。なお、この特典を得るためにはXiaomiの会員登録(Miアカウント)が必要です。
次に、アプリ限定クーポンを獲得できます。ただし、このクーポンは「アプリ限定」なので、スマホアプリ(Mi Storeアプリ、Google Play/App store)をインストールする必要があります。また、クーポンの獲得・利用期間は「4月6日から9日まで」です。
私はMiアカウントには登録しているのですが、最近スマホを買い替えたのでMi Storeアプリが入っておらず、今回新しいスマホにMi Storeアプリをインストールし、アカウント設定をしておきました。今のうちにアプリを準備しておくといいと思います。
あと、これはXiaomiの国内版スマホを使っている人に限られると思いますが、IMEIの入力で最大15,000円相当のクーポンがもらえます。
セール品についても予告されており、製品価格も開示されています。
…ただ、ここまで説明してきたポイントやクーポンを全てのセール品に併用できるとすると「とんでもない割引額」になってしまうと思うんですよね。なので、これらの特典はセール品によって使えたり使えなかったりするのだろうと思います。ウインタブではセール情報記事を掲載する際に、事前に製品を買い物かごに入れ、割引が適用されることを確認するようにしているのですが、今回のセール情報については記事執筆時点でセールがスタートしていないので、事前確認ができません。
なお、この記事ではXiaomiの日本公式サイトについてご説明してきましたが、プレスリリースによれば、Xiaomi 公式楽天市場店とAmazonでもセールが開催されます。楽天では4月5日から、Amazonでは4月3日から、という記載があり、すでにセールページができています。各種クーポンなどの特典は公式サイト、楽天、Amazonで異なります。
それと、Xiaomiは中国メーカーですから、AliExpressでも同様にセールが開催されます。AliExpressのほうでは注目のニューモデル、Redmi Note 12シリーズがセール対象になると思われますので、ガジェクラさんはAliExpressのほうにも注目しましょう(…たぶん、4月4日には何らかの記事を公開できると思います)。
関連リンク
Xiaomi Fan Festival:Xiaomi日本公式サイト
Xiaomi 公式楽天市場店:楽天
Xiaomi Fan Festival:Amazon