セール情報 ー あのVAIO Phone Biz(Windows 10 スマホ)が期間限定で税抜き3万円に!急げ!

VAIO Phone Biz
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日本で正規購入できるWindows 10 スマホ(WindowsPhone)の多くはエントリースペックのCPU(Snapdragon 210)を搭載した低価格なものですが、一部スペックの高いものもあります。最もハイスペックなのは「HP Elite x3」でCPUがSnapdragon 820、RAM4GB、ストレージ64GBとなっている上、Windows 10 MobileというOSを生かす周辺機器もたくさん用意されています。

スポンサーリンク

そして、あのVAIOのWindows 10 スマホ「VAIO Phone Biz」というのもありまして、こちらはCPUにSnapdragon 617を搭載、RAM3GB、ストレージ16GBとなっており、無線に限られますがContinuumも使えるミドルスペック(Windows スマホに限定すればハイスペックと言っていいと思います)の製品です。
VAIO Phone Biz - 出た!VAIOのWindows スマホ(WindowsPhone)、もちろんContinuum対応

VAIO Phone Bizのセール
で、この製品、通常価格は税抜きで54,800円(税込み59,184円)で販売されており、Amazonなどでの実売価格も5万円弱となっているのですが、VAIOの直販サイト「VAIO STORE」でなんと税抜き30,000円(税込み32,400円)になってしまいました。ただし、セール期間は2月19日まで、となっていますので、購入するなら急ぐ必要があります。

1.スペック

OS: Windows 10 Mobile
CPU: Qualcomm Snapdragon 617
RAM: 3GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 5.5インチ(1,920 × 1,080)
カメラ: イン500万画素/アウト1,300万画素
通信: LTE対応SIMフリー機 (microSIM)
    LTE : Band 1/3/8/19/21
    WCDMA : Band 1/6/8/11/19
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.0
入出力: microUSB 2.0、microSD、オーディオ
バッテリー: 稼働時間計測中
サイズ: 156.1 × 77.0 x 8.3 mm / 167 g

最近はウインタブでもAndroidのスマホの紹介やレビューをしていますので、その観点だと「ミッドハイスペック」くらいの性能になります。CPUのSnapdragon 617というのはWindows 10 Mobileの目玉機能「Continuum(外部の大型ディスプレイに接続すると、Windows 10に非常に近いUIとなり、あたかもパソコンのように使える機能)」に対応します。ただし、上位のSnapdragon 820などであれば有線・無線でContinuumが使えますが、Snapdragon 617の場合は無線でディスプレイに接続することが要件となり、有線接続では使えません。

スポンサーリンク

またRAMは3GB、ストレージは16GBになっており、ストレージ容量がやや少なめなのですが、Windows 10 MobileはほとんどのアプリをmicroSDカードにインストールできる(Androidの場合はmicroSDにインストールできないアプリがかなり多いので、この点はAndroidより自由度が高いです)ため、この容量でも実用性は十分あります。

ディスプレイはFHD解像度、カメラもアウト13MPと、Android機まで含めてしまうと目立ちませんが、十分な性能になっていて、スペック表だけで判断すると、上に書いたようにWindowsとしてはハイスペック、Androidまで含めて考えるとミッドハイスペックくらいになりますね。

2.筺体

VAIO Phone Biz 背面アップ
しかし、スマホはスペック表が全てではありません。VAIO Phone Bizは「VAIO」ブランドにふさわしい、精緻で高い質感の筺体を備えています。強化ガラスとアルミ削り出しの筺体素材はVAIOご自慢の高級感あふれるものです。

また、VAIO Phone Bizは「安曇野FINISH」です。製造の最終工程(品質検査やOSのインストール、法人用のカスタマイズなど)を国内で行っている、というもので、特に品質検査は一台一台、非常に綿密になされているようです。

VAIOはもうソニーではありませんが、ブランドイメージは非常に高いと思います(この辺は個人の好き嫌いもあるでしょう)。そして、単にスペック表だけでなく、VAIOブランドである、ということも含めた総合評価だと「所有する価値がある」また「高いお金を払う価値がある」製品だと個人的には思います。

3.NuAns NEO対策?

この記事を書いている最中、Twitterでも情報提供をしていただき(@heads428さん、ありがとうございます)「NuAns NEO新製品発表直前に決断しろ!とのオファー?」ということを言われてました。確かにNuAns NEOの新製品発表会は2月20日で、VAIO Phone Bizのセール期間は2月19日までなので、「タイミングぴったり」と言えなくもありません。そうなのかな?

しかし、NuAns NEOも非常に優れた製品コンセプトながら、VAIO Phone Bizの対極に位置していると言っていい方向性なので、「どっちにしようかな」ということにはなりにくいような気もしますけどね。

ともあれ、VAIO Phone Bizが税抜き3万円というのは購入を検討していた人には大チャンス!だと思うので、お見逃しなく!

4.関連リンク

VAIOストア限定 スペシャルオファー!2/15~2/19 限定 VAIO Phone Bizが ¥30,000!:VAIO STORE

スポンサーリンク