セール情報 - TOMTOPで液晶タブレット(液タブ)とペンタブレット(板タブ)のセールをやってます!絵描きさんは要チェック!

Ugee 1910B
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブには絵描きさんの読者も相当数おられます。また、ライターでもnatsukiさんとあおぴさんのお二人が絵描きさんなので、彼らの目線によるワコムデジタイザー搭載のWindowsタブレットや液晶ペンタブレット(液タブ)の実機レビューがウインタブのコンテンツになっていますし、ライター以外でも強力な読者レビュアーがいて、同じくデジタイザータブレットのレビューをしていただいてます。

スポンサーリンク

今回は絵描きさん向けのセール情報です。液タブや板タブに関しては、ウインタブでお付き合いしている中国の通販サイトは総じて品揃えがイマイチで、液タブはUGEEのものをGearbestが少し取り扱っていて、板タブはGearbestとBanggoodが申し訳程度に製品を販売している程度です。逆に中華の液タブや板タブは日本のAmazonでもさかんに販売されていて、中には決して割高でないものも多く見られます。特にHUIONについてはメーカーが日本のAmazonに出品しているため、中国の通販サイトと価格差がほとんどないものもありますね。

で、最近連絡を取り始めたTOMTOPと「液タブとか板タブって、読者の関心があるみたいなんですよね」という話をしていたところ、多分偶然だと思いますが、「セールやるので記事書いて下さい」というお話をいただきました。一応確認してみたんですけど、そもそも競合が少なくて価格比較がしにくかったですし、中国の通販サイトというよりはむしろ日本のAmazonと価格比較した、という感じです。

残念ながら私は液タブや板タブについて絵描きさんに何か気の利いたことが言える立場にありませんので、この記事では価格面に絞り、「他社(というか事実上は多くの場合Amazon)よりずっと安い」と思われる製品をいくつかピックアップします。なお、「Amazonより500円安い」とかだと、わざわざ個人輸入するまでもないような気がするので、私の感覚で、「大きな差があって、TOMTOPに注文する価値がある」と言えそうなものを選びました。また、ここに掲載している以外にもお買い得なものはたくさんありましたので、ぜひチェックしてみて下さい。
Graphics Tablets:TOMTOP

1.Ugee 1910B

UGEE 1910B

クーポン価格: 249.99ドル(28,749円)

※クーポンコード: DRAW80
※送料: 別途55.69ドル(6,404円)
※送料込みの価格: 305.68ドル(35,153円)

サイズ:317.56 × 429.19 × 51.60 mm(スタンド含まず)
ディスプレイ: 19インチ(1,440 × 900)
アクティブエリア: 402 x 255 mm
筆圧: 2,048階調
ポート:D-sub、DVI、USB
対応OS: Windows 2000以降、Mac OS 10.2.6以降

この製品はウインタブでもライターのあおぴさんが実機レビューしています。「ワコムの液タブには及ばないにせよ、この価格でしっかり使える液タブ、しかも19インチのものが買えるのはなんと素晴らしいことよ!」という趣旨でした。TOMTOPのセール価格249.99ドルというのはぶっちぎりの低価格なのですが、送料(Priority Shippingという、比較的早く届く、Tracking Noつきのものです)がやや高くなってしまいます。液タブのように大型の製品は他の通販サイトでも送料無料にならないことのほうが多いのですが、TOMTOPではこの製品の配送で、「時間がかかるけど安い」オプションを用意していません。もちろん送料を支払っても比較的早く製品を受け取れ、配送中にトラッキングできる安心感は得られますし、トータルでの支払額も高くないので、まあ良しとしましょう。

スポンサーリンク

実機レビュー:UGEE UG – 1910B P50S - 19インチでなんと3万円台!の中華液タブ、「これで十分」と思いました(実機レビュー:あおぴ)
TOMTOP製品ページ:Ugee 1910B

2.BOSTO 13HD

BOSTO 13HD

クーポン価格: 239.99ドル(27,599円)

※クーポンコード: DRAW80
※送料無料

サイズ:357 × 225 × 14 mm / 834 g
ディスプレイ: 13インチ(1,920 × 1,080)
アクティブエリア: 330 x 165 mm
筆圧: 2,048階調
ポート:HDMI、USB Type-C
対応OS: Windows、Mac OS

13インチでFHD解像度を持つ液タブです。製品ページを確認した限りだと、これが今回のイチ押しかな、と思います。価格面でかなり安くなっているのはもちろん、豊富なアクセサリー(ペン先のリフィル20本とかスタンドとか)がついていますし、19インチとかだと「大きすぎ」という人の声も聞いたことがあるからです。このくらいのスペックであれば初めて使う液タブとしても手頃、といえるのではないでしょうか?

TOMTOP製品ページ:BOSTO 13HD

3.HUION New 1060Plus

HUION New 1060Plus

クーポン価格: 57.99ドル(6,669円)

※クーポンコード: DRAW5
※送料無料

サイズ:355 × 240 × 10 mm / 783 g
アクティブエリア: 10 x 6.25インチ(約254 × 159 mm)
筆圧: 2,048階調
ポート:microUSB
対応OS: Windows 7以降、Mac OS X10.8以降

こちらは板タブです。8GBのmicroSDカードが付属し、12の物理キー(ショートカットキー)と16のソフトウェアキーを搭載しています。HUIONというのは中華でも名の通ったイラスト系デバイスメーカーで、日本のAmazonでも購入が可能ですが、この最新の板タブはTOMTOPのセール価格が明らかに安いです。

TOMTOP製品ページ:Huion Graphic Drawing Tablet Micro USB New 1060PLUS

4.Ugee M708

Ugee M708

クーポン価格: 39.99ドル(4,599円)

※クーポンコード: DRAW5
※送料無料

サイズ:360 × 210 × 8(最薄部) mm / 657.5 g
アクティブエリア: 10 x 6インチ(約254 × 152 mm)
筆圧: 2,048階調
ポート:USB
対応OS: Windows XP以降、Mac OS X10.6.8以降

この製品も比較的新しく、十分な性能を持ちつつ激安です。メーカーによれば表面に「ペーパーライク」な加工を施してあるとのこと。物理キーも8つついています。なんかずいぶん価格が安いような気がしますけど、ペン先のリフィルも8本ついているということなので、しばらくは問題なく使えそうな気がします。

TOMTOP製品ページ:Ugee M708

5.関連リンク

Graphics Tablets:TOMTOP

スポンサーリンク

コメント

  1. natsuki より:

    BOSTO? し、知らね~。と思ってGoogle検索かけたら、会社のページタイトルがワコムに喧嘩売ってた(笑)

    HUIONのmicroSDカードスロット付きってのも、意外な発想。板タブを複数のPCで使い回すような事態ってあんまり想像できないので、ちょっと付いている意味がよく分からないけれど、付いていれば付いていたで便利なものなのか?

    PCお絵かき界隈はどんどん活気づいてきてますね。

  2. 匿名 より:

    wacom製品に不具合とか不満とか多くあるだけどやっぱりwacomが良くて離れなれない…