AliExpressアニバーサリーセール情報です。日本のAmazonでの販売を積極化しているTeclastのAndroidタブレットが、今回はAliExpressのほうでお買い得になります。ここではTeclastとしては中位クラスとなる「P40HD」のセールについてご紹介します。
なお、P40HDについてはウインタブで紹介記事を掲載済みです。筐体説明等についてはこちらの記事をご参照ください。この記事では主に「日本版とのスペックの相違点」および「セール価格」についてご説明します。
Teclast P40HD - UNISOC T606を搭載、低価格ながら良スペックなAndroid 12タブレット、12月11日までは15,900円で購入できます
1.Teclast P40HD 概要
スペック表
Teclast P40HD | |
OS | Android 12 |
SoC | UNISOC T606 |
RAM | 6GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 10.1インチ(1,920 × 1,200) |
LTEバンド | FDD:B1/3/5/7/8/20 TDD:B34/38/39/40/B41 |
SIM | nano SIM × 2(SIM2はmicroSDと排他) |
ネットワーク | 802.11 a/b/g/n/ac(推定)、Bluetooth 5.0 |
入出力 | USB Type-C 、microSDカードリーダー、オーディオジャック |
カメラ | イン2MP/アウト5MP |
バッテリー | 6,000 mAh |
サイズ | 242 × 160.1 × 8.4 mm |
重量 | 520 g |
※通信バンドについては日本のAmazonで販売されている仕様を掲載していますが、AliExpress販売製品とは対応バンドが異なる可能性があります
コメント
日本のAmazonで販売されているモデルとの大きな相違点は「RAM/SSD容量」です。AmazonのモデルはRAM4GB/ストレージ64GBですが、AliExpressのモデルはRAM6GB/ストレージ128GBです。
もともとOSのバージョンが新しく、CPU性能(Antutuスコアで22万点ほどです)も低価格帯タブレットとしては高めだったので、RAMとストレージが増量されたというのは大歓迎したいところです。また、ディスプレイもWUXGA(1,920 × 1,200)と価格帯の割に高精細なので、価格の安さを思えばこれで文句なしのスペックになったと思います。
さらに、先日の紹介記事掲載の際には情報がなかったのですが、この製品はWidevine L1です。そのため、動画サブスクリプションサービスでHD以上の画質で視聴ができます(全ての動画サブスクリプションサービスでHD画質視聴ができるわけではありません。少なくともNetflixではHD画質視聴はできないと思います)。
2.Teclast P40HD 価格など
注目のセール価格ですが、最低価格が94.99ドル(約13,200円)です。この価格はセール価格109.99ドルからアニバーサリーセールの割引(自動割引なのでクーポンコードは不要)および製品ページにある2ドルOFFクーポンを使用したもの、とのことですが、この記事執筆現在だとまだセール価格になっていないため、ウインタブでは未検証です。
Teclast P40HDのAmazonでの価格は税込み17,900円、昨年12月のセール価格も15,900円だったので、AliExpressの「RAMとストレージの容量が大きくなって」のセール価格は非常にお買い得だと思います。あと、Widevine L1ということが確認できたのも大きいですね。
3.関連リンク
Teclast P40HD:Teclast Official Store(AliExpress)
AliExpress アニバーサリーセール関連記事一覧
コメント
いつもお得な情報ありがとうございます
こちら9ドルクーポンも使えたので、最終価格83.11ドルでいけました。
決済はRevolotを使用してのドル決済で日本円換算10910円の送料無料。
この価格でこのスペックなら大満足かと思います