Teclastが日本のAmazonでタブレットとノートPCのセール中です。Teclastは多数のAndroidタブレットを作っていますが、今回のセール品はその中でも比較的スペックのいいモデルで、セール価格も2万円ちょっと、とリーズナブルです。一方、Windows PCのほうは「うーん…」となるモデルではあるのですが、そのへんはおいおいご説明していきます。
2.Teclast M40 Plus
セール価格:税込み20,900円
※通常価格は27,900円
※製品ページの7,000円OFFクーポンを使用した価格
※セール期間は12月13日23:59まで
OS:Android 12
CPU:MediaTek MT8183
RAM:8GB
ストレージ:128GB
ディスプレイ:10.1インチ(1,920 × 1,200)
カメラ:イン5MP/アウト8MP
サイズ:243 × 160 × 10.1 mm /530 g
TeclastのAndroidタブレットの中では比較的新しく、スペックの高い製品です。CPUのMT8183はAntutuスコアが約18万点なので、ゲームを別にすれば一通りの操作をサクサクこなせると思います。また、RAMとストレージの容量に余裕があるのも魅力ですね。ここが4GB/64GBなのか8GB/128GBなのかによってアプリの導入などでかなり大きな差が出てくると思います。
筐体が美しいブルーの金属製になっていて、価格の割にちょっと高級な印象がありますので、リビングルームに置いても映えますし、ネットショッピングや動画視聴、ニュースアプリなどに使う情報端末として向くと思います。
なお、現状TeclastのAndroidタブレットはすべて「WidevineがL3」です。そのため、AmazonプライムビデオやNetflixなどの動画サブスクリプションサービスでHD画質の視聴はできません(YouTubeであればHD画質の視聴は可能です)。この点ご注意ください。
Amazon製品ページ:
TECLAST M40 PLUS
ウインタブ関連記事:
Teclast M40 Plus - 美しいブルーの10.1インチタブレット、スペックの割に価格も低めです
2.Teclast F15S
セール価格:税込み24,900円
※通常価格は35,900円
※製品ページの11,000円OFFクーポンを使用した価格
※セール期間は12月12日23:59まで
OS:Windows 10 Home(Windows 11への無償アップグレードに対応)
CPU:Intel Celeron N4020
RAM:6GB
ストレージ:128GB eMMC
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 x 1,080)
サイズ:375 x 243 x 18 mm/1.88 kg
続いては15.6インチノートの「F15S」です。OSはWindows 10 Homeですが、Windows 11への無償アップグレードにも対応しています。
CPUはGemini Lake世代のCeleron N4020です。このCPUははっきり言って性能面では期待ができません。WebブラウジングやOffice系のビジネスアプリの利用は可能ですが、例えばExcelであれば「作成済みの資料をちょっと直す」くらいでしょうかね。Celeron N4020とよく似た型番にCeleron N4120というのがありまして、N4120であれば「サブPCとして使うのも十分アリ」くらいの評価はできます。N4020とN4120、全然性能が違うんですよね…。
価格も24,900円ですし、用途を絞り込んで使う、ということなら悪くないかもしれないです。
Amazon製品ページ:
TECLAST F15S
ウインタブ関連記事:
Teclast F15Sの実機レビュー - エントリースペックながら高い質感でコスパ良し!ライトユースのサブPCとしていかが?
※セール品とはCPUの型番が異なります(Celeron N4020の一つ前の型番、Celeron N3350です)