OneMix4が最大20%OFF!ONE-NETBOOKで「新生活応援キャンペーン」開催中!PC全製品に使える読者クーポンもあります!

ONE-NETBOOK日本公式サイト 新生活セール
テックワンが運営するONE-NETBOOK日本公式サイトで「新生活応援キャンペーン」を開催中です(3月15日まで)。一足先にご紹介したONEXPLAYERの「AMD祭り」と合わせ、一部のニューモデルを除くほとんどの製品が10%OFFとなっているほか、人気のOneMix4に20%OFFのモデルもありました。

スポンサーリンク

セールページはこちら
新生活応援キャンペーン開催!:ONE-NETBOOK日本公式サイト
商品一覧:ONE-NETBOOK日本公式サイト

また、テックワンからウインタブ読者向けに「PC全製品に使える2,000円OFFクーポン」も頂いていますので、さらにお買い得になりますよ!

1.読者クーポン

・対象:PC本体
・割引額:2,000円
・利用期限:2月28日
・クーポンコード:UEK06ZRETT

先日AMD祭りのセール情報記事を掲載した際と同じクーポンコードです。その際、クーポン対象は「ONEXPLAYERのみ」とご案内しましたが、その後テックワンに設定を変更していただき、PC全製品がクーポン対象となりました。セール品にも、セールになっていないニューモデル(ONEXPLAYER miniやONE-NETBOOK A1 Proなど)にも使えますが、有効期限が2月28日までとなっていますのでご注意ください。

では、セール品の一部をご紹介します。

2.OneMix4

ONE-NETBOOK OneMix4
セール価格:110,640円から
※税込み価格
※オリジナル専用フェルトポーチ付属
※2,000円OFFクーポン「UEK06ZRETT」を使用した価格

●スペック
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-1130G7/Core i7-1160G7
RAM:8GB/16GB
ストレージ:256GB/512GB/1TB SSD
ディスプレイ:10.1インチLTPS(2,560 × 1600)タッチ
サイズ:227 × 157.3 × 9〜17mm / 769g
※Windows 11無償アップグレード対応

おそらく現行のONE-NETBOOK製品の中では最も人気があり、サイズ感的にも最も高い実用性があると思われるのがOneMix4ですね。10.1インチというのはもはやUMPCとは言えず、「最小サイズのモバイル2 in 1」という感じですが、タテ・ヨコサイズに関しては10.1インチのAndroidタブレットよりも小さいです。先日実機レビューをした「Teclast T40 Pro」とサイズ比較してみましょう。

OneMix4:227 × 157.3 × 9〜17 mm / 769 g
Teclast T40 Pro:248 × 157 × 9.2 mm / 480 g

このように、厚さと重さはTeclastのほうが有利ですが、OneMix4は「キーボード込みのサイズ」なわけで、それを考慮すると「めちゃめちゃ小さくて軽い」と言えます。

この製品はいくつかのバリエーションモデルがありますが、それぞれのセール価格は下記のとおりです。

・英語キーボード
 Core i5/8GB/256GB:110,640円
 Core i5/16GB/512GB:売り切れ
 Core i5/16GB/1TB:128,240円
・日本語キーボード
 Core i5/16GB/512GB:134,620円
 Core i5/16GB/1TB:144,520円
・プラチナエディション(日本語キーボード)
 Core i7/16GB/512GB:154,420円
 Core i7/16GB/1TB:売り切れ
・プラチナエディション(英語キーボード)
 Core i7/16GB/512GB:154,420円
 Core i7/16GB/1TB:164,320円
・Koi Limited Edition(日本語キーボード)
 Core i7/16GB/1TB:165,200円
 ※Koi Limited Editionのみスタイラスペン付属
 ※全モデル専用ポーチもしくは専用ケース付属
 ※赤字のモデルは20%OFF、他は10%OFF
 ※※2,000円OFFクーポン「UEK06ZRETT」を使用した価格

セール価格のほう、「Core i5/英語キーボード」モデルと「Koi Limited Edition」が20%OFFで他のモデルは10%OFFとなっています。

スポンサーリンク

繰り返しになりますが、OneMix4は「ONE-NETBOOKのPCとしては大型」ですが、一般的なノートPCとしては「最小クラス」です。しかし、アルファベットキーのキーピッチは18.5 mmと、一般的なノートPCと比較しても遜色がありません(一般的なキーピッチは19 mm程度)ので、どうしてもキー配列が少し変則的にはなるものの、長文のテキスト入力も快適にこなせそうです。

また、第11世代のCore i5/Core i7を搭載していますし、ディスプレイ解像度も一般的なノートPC(1,920 × 1,080とか1,920 × 1,200というのが多いです)よりもワンランク高精細なので、性能面でも高い水準になっていると言えます。あと、ディスプレイがタッチ対応するというのも初めてPCを購入する人にはうれしいところ。この春に新入学や就職をされる人の「初めてのノートPC」としてもおすすめです。

ONE-NETBOOK公式サイト 製品ページ
OneMix4 Core i5(日本語キーボード)
OneMix4 Core i5(英語キーボード)
OneMix4 Core i7(日本語キーボード)
OneMix4 Core i7(英語キーボード)
OneMix4 Koi Limited Edition(日本語キーボード)

ウインタブ紹介記事
ONE-NETBOOK OneMix4 - こんどのOneMixは10.1インチのコンバーチブル2 in 1!Tiger Lake搭載で日本でも2月17日予約スタート!

3.ONEXPLAYER AMD版

ONEXPLAYER AMD版
セール価格:
 R7 5700U/1TB:146,302円
 R7 4800U/1TB:134,620円
 R7 4800U/2TB:146,302円

 ※2,000円OFFクーポン「UEK06ZRETT」を使用した価格
 ※4800Uモデルのみ専用キーボードプレゼント

OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 4800U/Ryzen 7 5700U
RAM:16GB
ストレージ:1TB NVMe SSD
ディスプレイ:8.4インチ(2,560 × 1,600)タッチ
サイズ:288 x 130 x 21 mm / 819 g

外出先でもPCゲームを楽しめる高性能なWindows PCで、「ゲームに特化したUMPC」とも言えます。ONEXPLAYERにはIntel版とAMD版がありますが、この記事ではAMD版の方に絞ってご紹介します。Ryzen 7 4800UモデルとRyzen 7 5700Uモデルがあり、CPUの型番としてはRyzen 7 5700Uのほうが新しいのですが、どちらもZen2アーキテクチャなので、それほど大きな性能差はないと思います(両者の違いについてはこちらの考察記事をご参照ください)。

ONEXPLAYER キーボード
ただし、Ryzen 7 4800Uモデルの方は「専用キーボード(8,980円相当)」がプレゼントされるんですよね。ONEXPLAYERは外観が「ゲーム機そのもの」で、物理キーボードがありません。でも、Windows PCとしてのスペックが非常に高いので、キーボードがあれば使いみちが大きく広がります。あと、特にFPSゲーマーはキーボードが欲しいですよね?

ONEXPLAYER AMD版は「本体価格が10%OFF」「読者クーポンでさらに2,000円OFF」そして4800Uモデルだけですが「キーボードプレゼント」と、お買い得感が非常に大きくなっていますので、この機会に購入を検討してみてください。

ONE-NETBOOK製品ページ
ONEXPLAYER AMD版 Ryzen 7 5700U
ONEXPLAYER AMD版 Ryzen 7 4800U

ウインタブ紹介記事
ONEXPLAYER AMD版 - 人気のゲーミングUMPCにRyzen 7搭載モデルが追加されました。価格も低く抑えられています

3.関連リンク

新生活応援キャンペーン開催!:ONE-NETBOOK日本公式サイト
商品一覧:ONE-NETBOOK日本公式サイト
※セール品にも使える2,000円OFFクーポン:UEK06ZRETT

スポンサーリンク