こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトの週末セール情報です。先週から引き続き、レノボでは「買い替え応援セール」を開催中です。
「待望の」ThinkPad Eシリーズ2023年モデル、E16 Gen 1が発売されました。もともとEシリーズはThinkPadの中では価格が低くなっていますが、E16 Gen 1も最低価格8万円台からと非常に購入しやすくなっていますし、カスタマイズ余地も大きいので、PC上級者の人でも納得できるシステム構成にできます。
また、ウインタブではこの記事とは別に、ノートPCの割引率・最低価格の一覧をまとめています。こちらも合わせてご覧ください。
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧
では、セール品の一部をピックアップしてご紹介します。
1.ThinkPad E16 Gen 1
セール価格:税込み84,370円から
●カスタマイズ例・116,820円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-1335U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:16インチIPS(1,920 × 1,200)
サイズ:356.1 x 247.7 x 19.9 mm / 1.76 kg~
5月19日にWeb直販がスタートしたばかりのニューモデルです。前身機はThinkPad E15で、2023年モデルになってディスプレイが15.6インチから16インチになり、アスペクト比も16:9から16:10になりました。
ThinkPadシリーズの中では低価格なEシリーズですが、このE16は注文時のカスタマイズ範囲が広く、高いスペックにすることもできます。また、ディスプレイも高精細なものやタッチ対応のものを選べます。あと、筐体が新しくなってディスプレイのベゼル面も細くなり、ちょっとスタイリッシュになっています。
ここで掲載しているスペック表は84,370円のベースモデルのCPUをCore i5に、RAMを16GBに、SSDを512GBに変更したものです。レノボはSSDのカスタマイズ料金が非常に高く、できればSSDを大きめにしておきたいところですが、「256GBでも大丈夫」ということならCPUをCore i5にしても10万円そこそこで購入ができます。
筐体の品質はThinkPad、しかし一般的な他社スタンダードノートとそう変わらない価格と、このニューモデルは「期待以上のEシリーズ」だと思います。ビジネス用のスタンダードノートを探している人にはおすすめです。
レノボ製品ページ:
ThinkPad E16 Gen 1
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad E16 Gen 1 - 待望のThinkPad Eシリーズ2023年モデルが国内販売開始!ディスプレイが16インチになりました
ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
2.IdeaPad Slim 5i Gen 8(14)
セール価格:税込み83,114円から
●スペック例・97,882円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-13500H
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14インチOLED(1,920 × 1,200)
サイズ:312.0 x 221.0 x 16.9 mm / 1.46 kg
この3月に発売されたばかりのニューモデルですが、つい先日バリエーションモデルが追加され、一段と魅力を増しました。スペック表を掲載した97,882円のモデルはCPUがゲーミングノートにも採用されている第13世代の高性能タイプ(H型番)、Core i5-13500HでRAM16GB、512GB SSD、そしてディスプレイは「有機EL」です。この構成で10万円を切っているというのは驚異的ですね。
IdeaPadシリーズはレノボのPCの中でももともとコストパフォーマンスに優れているのですが、筐体が少々安っぽいとか、ディスプレイの発色性能がイマイチ、というものも少なくありません。しかし、この製品はIdeaPadシリーズの上位モデル「5シリーズ」なので筐体が安っぽいということはないと思います。また、キーボード面の左右にステレオスピーカーを搭載し、Dolby Audio対応、Webカメラは顔認証に対応します。で、有機ELディスプレイ…。
あえてケチをつけるとすれば筐体重量が1.46 kgとモバイルノートとしては少々重いという点が指摘できますが、それ以外はウインタブ読者のメインPCにふさわしい製品だと思います。
レノボ製品ページ:
IdeaPad Slim 5i Gen 8(14)
ウインタブ関連記事
Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 8 14 - 第13世代のCore i5/Core i7を搭載、快適装備もついたIdeaPadシリーズのニューモデル
※セール品とはスペックが少し異なります
IdeaPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
3.LOQ 16IRH8(Intel)/16APH8(AMD)
セール価格:
Intel版:税込み146,824円から
AMD版:税込み146,824円から
●スペック例・Intel版・186,063円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-13620H
GPU:GeForce RTX4060 Laptop GPU
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:16インチIPS(1,920 × 1,200)144Hz
サイズ:359.6 x 277.6 x 21-25.9 mm / 2.6 kg
5月16日に発表されたレノボの新しい製品ブランド「LOQ」のゲーミングノートです。3機種発表されましたが、16インチサイズのLOQ 16IRH8(Intel)/16APH8(AMD)のみが5月19日からWeb直販開始、15.6インチのLOQ 15IRH8はWeb直販されていません。
LOQはエントリーゲーマー向けのブランドで、この2機種も最低価格が146,824円とお手頃ですが、コストパフォーマンスという点ではスペック表を掲載したIntel版の186,063円のモデルかな、と思います。146,824円のモデルはCPUがCore i5-13420H/Ryzen 5 7640HSでGPUがGeForce RTX3050です。このスペックでもエントリーゲーマー向けとして決して悪くはありませんが、「このCPUとGPUでこの価格」であれば他社製品よりもすごく安い、という感じはしません。一方でIntel版186,063円のモデルはGPUがGeForce RTX4060になっていて、これで20万円を切っているというのはウインタブ的にはすごく安い、と感じられます。
LOQの16インチ、CPUとGPUの型番やディスプレイのリフレッシュレートなど、とてもバランスのいいスペックになっていると思いますし、筐体もLegionシリーズ譲りのカッコいいものになっています。また、RTX4060搭載モデルであれば必ずしもエントリーゲーマー向けというわけでもなく、腕のいいゲーマーさんも納得できるんじゃないでしょうか。
あと、ちょっと地味な話かもしれませんが、この2機種にはゲーミングマウスが付属します。なので、初めてゲーミングPCを購入される人でも、新たに周辺機器を揃える必要がありません。
レノボ製品ページ:
Lenovo LOQ 16IRH8 (第13世代Intel Core)
Lenovo LOQ 16APH8(AMD)
ウインタブ関連記事:
Lenovo LOQ 15IRH8 / LOQ 16IRH8 / LOQ 16APH8 - エントリーゲーマー向けの新ブランド「LOQ」の第一弾モデルです
4.関連リンク
買い替え応援セール:Lenovo
コメント
3.LOQ 16IRH8(Intel)/16APH8(AMD)
のスペック例にGPUが書いてないです。
すみません、修正しておきました。