こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レノボ直販サイトの週末セール情報です。少し前から「新生活応援セール」というのがスタートしていて、Yogaシリーズ(およびIdeaPad Gaming 370シリーズ)に使える5,500円OFFクーポンが発行されています。このクーポンは製品ページに表示されているセール価格からさらに5,500円安く買える、というものです。
また、今週はThinkPadシリーズの一部に価格が下がったものが見受けられましたので、この後ご紹介します。
ウインタブではこの記事とは別に、ノートPCの割引率・最低価格の一覧をまとめています。こちらも合わせてご覧ください。
【2023年2-3月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
1.ThinkPad Z13 Gen 1
セール価格:税込み181,093円から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペック例・181,093円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 PRO 6650U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 x 1,200)
サイズ:294.4 x 199.6 x 13.99 mm /1.19 kg
※筐体色Arctic Gray
ThinkPadシリーズの30周年記念モデル、Z13(13.3インチ)とZ16(16インチ)が今週になって値を下げました。ここではモバイルノートとして使えるZ13 Gen 1をご紹介します。
どのモデルも基本的に同じ外観のThinkPadシリーズにあって、Z13はちょっと個性的なデザインになっていて、筐体色に「ブロンズ(ブラックヴィーガンレザー付)」と「アークティックグレー」の2色を選べます(ベースモデルの段階で色を選びます)。また、再生素材を多用し「環境への配慮」もなされています。
スペックの方も「20万円以下で買えるThinkPadモバイル」としては高く、スペック表を掲載した181,093円のモデルは基本的にカスタマイズしなくてもメインノートとして不足のないシステム構成になっています。個人的にはディスプレイを有機ELの2,880 × 1,800解像度、タッチ対応のものにしたい、と思うのですが、それをしても197,868円と、20万円を切ります。
古くからのThinkPadファンにはちょっとクセのある外観ながら、価格はX/X1シリーズよりもむしろ割安だと感じられますので、購入検討する価値は大きいと思います。
レノボ製品ページ:
ThinkPad Z13 Gen 1(AMD)
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad Zシリーズ - 最新スペックだけでなく、環境にも配慮したThinkPad30周年記念モデル
ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2023年2-3月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
2.ThinkPad E15 Gen4
セール価格(Intel):税込み89,837円から
セール価格(AMD):税込み88,814円から
※クーポンコードはセールページに記載されています
●スペック例・AMD・138,050円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 5825U
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ:365 x 240 x 18.9 mm / 1.78 kg~
ThinkPadシリーズの中では比較的購入しやすい価格帯のEシリーズ(E14/E15)も今週値下がりしました。ここでは「8万円台から買える15.6インチ」のE15をご紹介します。
E15にはCPUに第12世代Intel Coreを搭載するIntel版とZen3アーキテクチャのAMD Ryzenを搭載するAMD版があり、お好みのCPUブランドを選べます。価格の安さという点ではAMD版ですね。個人的に狙い目と思えるのが製品ページに「Special Offer」という記載のあるモデルで、上にスペック表を掲載したAMD版の138,050円モデルもSpecial Offer品です。
このモデル、CPUはRyzen 7ですし、RAMとSSDも大容量なので、特にカスタマイズをする必要はなさそうに思うのですが、この構成でRAMを24GBにしても146,300円、ディスプレイを100%sRGBのものにしても141,350円で済みます。個人的にはわずかな追加料金でディスプレイの発色品質が上がるので、ディスプレイは変更してもいいんじゃないかとは思いますね。
Eシリーズは他のThinkPadよりも価格は低めですが筐体は「ThinkPadそのもの」です。多少コストダウンの影響もあるかもしれませんが、使いやすいキーボード、並外れて頑丈な筐体は健在です。見た目も上位モデルと変わりませんので、「狙い目」だと思います。
Lenovo製品ページ:
ThinkPad E15 Gen 4(Intel)
ThinkPad E15 Gen 4(AMD)
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad E14 / E15 Gen 4(AMD) - 人気のEシリーズに2022年モデルが登場!CPUが変わりましたが外観は変わっていません
※AMD版の紹介記事です
ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2023年2-3月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
3.IdeaPad Slim 370i (14)
セール価格:税込み69,850円から
●スペック例・69,850円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-1235U
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 x 1,080)
サイズ: 324.2 x 215.7 x 19.9 mm /1.43 kg
コストパフォーマンスの高さが魅力のIdeaPadシリーズの14インチノートです。第12世代のCore i5を搭載しつつも6万円台で買えてしまう、というのが素晴らしいところですよね。ただし、RAMとSSDは8GB/256GBという組み合わせしかなく、「長く使っていく上ではちょっと少なめだよなあ」とは思います。しかしまあ、ここまで安いのであれば文句も出ないでしょう。
ディスプレイもしっかりIPS液晶でFHD解像度ですし、重さ1.43 kgということなので、モバイルノートとしても十分使えると思います。コスパにこだわりつつ、できるだけ低価格でスペックのいいノートPCを、という人にはおすすめです。
レノボ製品ページ:
IdeaPad Slim 370i(14, Intel)
ウインタブ関連記事:
Lenovo IdeaPad Slim 370i (14, Intel) - 第12世代Core i5を搭載する14インチノート、サイズが小さくなり、モバイルノートとしても使えます
IdeaPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2023年2-3月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
コメント
たしかIdeaPad Slim 370iはspec表には書いてないけど裏のネジ外すと空きスロットが1つあってもう一枚させるようになってて最大16GBまで増設可能じゃなかったかな?
ただ保証が受けられなくなるので完全自己責任だけど。