全く新しいThinkPad、Z13とZ16が国内販売開始!大人気のYoga 770/770iも引き続きお買い得価格!Lenovoクーポン、セール情報

Lenovo ThinkPad Z13
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトの週末セール情報です。今週はThinkPadの「新シリーズ」である「Zシリーズ」の販売がスタートし、「いきなりの30%OFF」となっています。

スポンサーリンク

なお、ウインタブではこの記事とは別に、ノートPCの割引率・最低価格の一覧をまとめています。こちらも合わせてご覧ください。
【2022年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)

では、注目のセール品を一部ピックアップしてご紹介します。

1.ThinkPad Z13 Gen 1(AMD)

Lenovo ThinkPad Z13
セール価格:215,710円(最大31%OFF)から
※税込み価格
※クーポンコードは製品ページに記載されています

●スペック例:215,710円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 PRO 6650U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 x 1,200)
サイズ:294.4 x 199.6 x 13.99 mm /1.19 kg

6月24日に国内での販売がスタートしたThinkPadの新シリーズ「Z13(13.3インチ)/Z16(16インチ)」ですが、今回はモバイル利用に向くZ13のほうをピックアップしました。ウインタブではこの1月に海外発表された際に紹介記事を掲載しています。「ThinkPad30周年記念モデル」と位置付けられている、プレミアムな製品です。

他のThinkPadシリーズとは明らかに異なる筐体デザインになっていて、天板にヴィーガンレザーを採用した「ブロンズ(ブラックヴィーガンレザー付)」とシルバーっぽい「アークティックグレー」の2色を選べます。また、再生素材を多用し「環境への配慮」もなされています。

Ryzen 6000番台搭載でシステムスペックも高いのですが、他のThinkPadシリーズとの明確な違いはやはり「筐体」でしょうね。それだけに好き嫌いがはっきりとわかれる製品でもあると思います。古くからのThinkPadファンには「これはちょっと…」と思う人もいるかもしれませんし、「いやあ、カッコいい!」と感じる人もいるでしょう。

価格のほう、発売初日から30%強の割引率になっていて、「まずまず」という気がします。あとは、(しつこいですけど)この筐体をどう思うか、ということによるでしょう。

レノボ製品ページ:
ThinkPad Z13 Gen 1(AMD)

ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad Zシリーズ - 最新スペックだけでなく、環境にも配慮したThinkPad30周年記念モデル

ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2022年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)

2.Yoga 770(AMD)/Yoga 770i(Intel)

Lenovo Yoga 770/770i
セール価格:
 770:138,763円(最大39%OFF)から
 770i:148,856円(最大37%OFF)から

 ※税込み価格
 ※クーポンコードは製品ページに記載されています

●スペック
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 6800U/Core i7-1260P
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14インチOLED(2,880 x 1,800)90Hz
サイズ:316.66 x 220.25 x 17.35 mm /1.42 kg

Yogaシリーズのニューモデルです。Intel版とAMD版があり、CPUは最新型番のCore i7/Ryzen 7でRAMは16GB、SSDは1TBと大容量、ディスプレイは高精細な有機ELで、さらにペンまで付属します。

スペックと価格を見ていただければ多くの読者は納得されると思いますが、この製品、どう考えても価格設定が(私たちから見てうれしい方向に)おかしい、としか思えず、実際、非常に人気があります。また、先週のセール情報記事で「この製品はそう遠くないうちにいったん在庫切れになるんだろうなあ」と書きましたが、ウインタブらしく予想がハズれ、先週品薄だったRyzen版もきっちり販売が再開されているのもうれしいところです。

スポンサーリンク

この製品、ウインタブのライターさんも注文されたそうです。納期が3~4週間かかるということなので、購入されたライターさんも含め、ウインタブ関係ではまだ実機を確認できていないのですが、当面、多くの人にとって最有力候補になると思います。

レノボ製品ページ:
Yoga 770i(14, Intel)
Yoga 770(14, AMD)

ウインタブ関連記事:
Lenovo Yoga 770 / 770i - 最新世代のCore i7 / Ryzen 7を搭載し、ディスプレイは有機ELのコンバーチブル2 in 1、すばらしいコスパです!

Yogaシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2022年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(Yoga)

3.Yoga Slim 770i ProX(14.5, Intel)

Lenovo Yoga Slim 770i ProX(14.5, Intel)
セール価格:156,156円(最大25%OFF)から
※税込み価格
※クーポンコードは製品ページに記載されています

●カスタマイズ例・195,624円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-12500H
GPU:GeForce GTX1650 Max-Q
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14.5インチIPS(3,072 x 1,920)120Hz、タッチ
サイズ:328.2 x 221.4 x 15.9(最薄部)mm /1.45 kg

上にご紹介したYoga 770iによく似た名前ですが、こちらは製品名に「Slim」がつく、「クラムシェルノート(普通のノートPC)」です。ウインタブで紹介記事を掲載した後、バリエーションモデルが追加され、しかも追加モデルは「カスタマイズ可能」です。

スペック表を掲載した195,624円モデルが「カスタマイズ例」です。今回は156,156円のベースモデルにGeForce GTX1650 Max-Qを追加し、SSDを1TBに増量、ディスプレイをタッチ対応にしてみました。ちなみに、CPU/GPU/RAM/SSDの最も高性能な組み合わせは「Core i7-12700H/GeForce RTX3050/RAM16GB/1TB SSD」となります。また、ディスプレイは3.5KのIPS液晶で、グレア、ノングレア、タッチ対応(グレア)を選べ、すべてリフレッシュレートは120Hzです。少なくともスペックの上ではオンラインゲームもクリエイティブワークも、どちらも楽々とこなせるくらいの性能ですね。

もっぱらゲーム、ということならゲーミングノートにすべきですが、この製品の場合、ゲーミングノート並みのシステム構成にした上で高精細なディスプレイがつき、さらに重量を1.45 kgに抑えている(つまり、モバイルノートとしても利用可能)というのがすごいと思います(ただし、ゲーム向きの冷却性能かどうかはわかりません)。上のカスタマイズ例でも20万円を切っていますので、コストパフォーマンスも素晴らしい、と言えるでしょう。

Yoga 770/770iよりはワンランク高価になってしまいますが、それでも十分に割安感があると思います。

レノボ製品ページ:
Yoga Slim 770i ProX(14.5, Intel)

ウインタブ関連記事:
Lenovo Yoga Slim 770i ProX - Alder Lake-HのCore i7搭載、ディスプレイも高精細な14.5インチノート
※この記事にはまだカスタマイズモデルのスペックは反映されていません

Yogaシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2022年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(Yoga)

4.関連リンク

ボーナスセール!:Lenovo
【2022年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)

スポンサーリンク