こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レノボ直販サイトの週末セール情報です。レノボでは今週も先週、先々週から引き続き「サマーセール」を開催中で、一部の製品に特別なクーポンが発行されています。
レノボのセールページはこちらです
サマーセール:Lenovo
また、ゲーミングPCの購入を検討している人は見逃せない「Legion祭」は、いよいよ8月22日で終了となります。ノートPCではLegionとIdeaPadのゲーミングエディションが対象で、専用クーポンを使えばセール価格からさらに3,300円OFFという、シンプルでわかりやすいキャンペーンです。ゲーミングPCを買うなら日曜日(22日)までがチャンスですよ!
Legion祭:Lenovo
ウインタブではこの記事とは別に、ノートPCの割引率・最低価格の一覧をまとめていますので、こちらも合わせてご覧ください。
【2021年8月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
では、おすすめのセール品を一部ピックアップしてご紹介します。
目次
1.モバイルセットなどの限定クーポン
クーポンの内容
クーポンコード:JPAF0823
対象商品:下記のモバイルセットやビジュアル8製品(最大50%OFF)
クーポン有効期間:2021年8月21日(土)・8月22日(日)の2日間限定
※このクーポンはレノボ直販サイトには記載がありませんので、ここからコピペしてお使い下さい。
対象製品

Lenovo 700 ウルトラポータブルBluetoothスピーカー
●14.0インチワイド プライバシーフィルター:4,356円(40%OFF)
●Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh):9,900円(40%OFF)
●ThinkPad ウルトラスリム USB DVDバーナードライブ:4,400円(50%OFF)
●Lenovo HDMI-VGA モニターアダプター:1,760円(50%OFF)
●Lenovo Pro ステレオ VoIP ヘッドセット:8,580円(40%OFF)
●ThinkPad X1 アクティブ ノイズキャンセレーションヘッドホン:10,560円(40%OFF)
●Lenovo Yoga アクティブノイズキャンセレーションヘッドホン:10,780円(30%OFF)
●Lenovo 700 ウルトラポータブルBluetoothスピーカー:10,725円(35%OFF)
※すべて税込み価格です
レノボが一部のサイトに配布している限定クーポンです。今週は「モバイルセット」で、外付けのDVDドライブやPC用のモバイルバッテリーなど、各種周辺機器が対象になっています。この「モバイルセット」、おおよそ毎月1回くらいのペースで限定クーポン対象になっていますが、個人的にはいまのところ「ヘッドホンかスピーカー」が欲しいです。
2.ThinkPad X1 Carbon Gen 9
セール価格:税込み144,903円(最大49%OFF)から
※クーポンは製品ページに記載されています
●カスタマイズ例・税込み138,435円
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-1135G7
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,200)
サイズ:314.5 x 221.6 x 14.9 mm / 1.13 kg
※144,903円のモデルのCPUを変更
私も含め、ThinkPadを狙っている人の多くが購入候補に上げるであろう、ThinkPadモバイルの看板モデル、X1 Carbonが一部モデルのみですが、なんと49%OFFで購入できます!
ただし…、49%OFFになるのは1モデルのみです。上に記載した138,435円のモデルが49%OFFとなるモデルで、144,903円のベースモデルのCPU(もともとはCore i5-1145G7)をCore i5-1135G7に変更したものです。Core i5-1145G7はvProに対応するCPUですが、個人利用の場合はvProのニーズは小さいと思いますので、あえてCore i5-1135G7にしてみました。
また、この製品、しっかりカスタマイズもできます。RAMは16GBまで(CPUにCore i5-1145G7を選択した状態だと、なぜか16GBは選べません)、ストレージは最大で2TBまで搭載可能、ディスプレイは4Kにすることもできます(まあ、そのぶん高くなっちゃいますけどね)。
個人的には138,435円の構成のままでいいか、RAMを16GBにしようか、という感じになりますが、あとは読者の皆さんのご判断でどうカスタマイズするか、ということですね。ともあれ、最新世代のX1 Carbonが13万円台から、というのは見逃せません!
Lenovo製品ページ:
ThinkPad X1 Carbon Gen 9
ウインタブ実機レビュー:
Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 9の実機レビュー - ThinkPadモバイルのフラッグシップは素晴らしい完成度です!
ThinkPadシリーズの割引率一覧はこちらです。
【2021年8月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
3.IdeaPad Slim 560 Pro/560i Pro(16)
セール価格
560 Pro(AMD):84,568円(最大38%OFF)から
560i Pro(Intel):94,798円(最大47%OFF)から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・560 Pro・税込み110,680円モデル
OS:Windows 10 Home
CPU:Ryzen 5 5600H
GPU:GeForce GTX1650
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:16インチIPS(2,560 × 1,600)
サイズ: 356 x 251 x 16.9 mm(最薄部) / 1.89-1.92 kg
※Legion祭りのクーポン「GAMINGSP0822」を使用した価格
※製品ページの価格は113,982円
この製品、先週のセール情報記事でもご紹介したのですが、IdeaPadシリーズのPCとしては非常に高性能です。Intel版とAMD版があり、ここでは「ゲーミングエディション(GeForce GTX1650搭載)」を選べるAMD版のほうをご紹介します。ゲーミングエディションであれば「Legion祭」のクーポンが使え、セール価格からさらに3,300円OFFで購入ができます。また、Ryzen 5モデルであれば「最短翌営業日出荷」と短納期です(Ryzen 7モデルは納期3~4週間)。
ディスプレイのリフレッシュレートが60 Hzになっている、というのがゲーミングノートしてはイマイチですが、それ以外はエントリークラスのゲーミングノートとして十分なスペックになっていますし、ディスプレイにしても16インチで解像度が高く、アスペクト比も16:10と「今どき」の形状になっていますので、「ビジネスにも、クリエイティブワークにも、そしてゲームにも」使える、「つぶしの効く」高性能ノートと言えます。ディスプレイ品質まで加味すれば、110,680円という価格にも十分割安感がありますよね!
なお、Intel版の560i Proも「負けず劣らず」非常にお買い得なのですが、Intel版のほうはゲーミングエディションの設定はなく、ディスプレイ解像度も若干異なる(2,240 × 1,400)ので、この点はご注意ください。
Lenovo製品ページ:
IdeaPad Slim 560 Pro(16, AMD)
IdeaPad Slim 560i Pro(16, Intel)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro(16) - ゲーミングノート並みの性能と高精細な16インチディスプレイを搭載するハイパフォーマンスノート
※AMD版の紹介記事です
IdeaPadシリーズの割引率一覧はこちらです。
【2021年8月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
4.IdeaPad Slim 360 / 360i (17)
セール価格
360(AMD):税込み63,327円(最大43%OFF)から
360i(Intel):税込み56,056円(最大48%OFF)から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・360i・税込み56,056円モデル
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i3-1115G4
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ: 17.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 399 x 274 x 19.9mm / 2.2 kg
私、この製品を所有しているわけでもなく、実機レビューもしていないのですが、「大のお気に入り」です。特に今週はIntel版(360i)のCore i3モデルの在庫が復活した、というのが大きいです。56,056円って、「どちらかと言うとエントリー寄り」の価格ですよね?この価格帯だと、ビジネスであればExcelやWordなどを使っての資料作り、ホームエンターテイメントであれば動画鑑賞やWebブラウジング、SNSといった用途がメインになると思いますが、その場合、56,056円のモデルでも「スペックとして十分に足りている」と思います。
CPUのCore i3-1115G4は第11世代(Tiger Lake)ながら、内蔵GPUがIris XeではなくIntel UHD Graphicsになりますので、グラフィック系の作業(あるいはライトなゲーム)ではCore i5/Core i7との性能差を感じると思いますが、それ以外ではそんなにイライラするようなこともないでしょう。
個人的には、外に持ち出す機会がないのであれば15.6インチよりも17.3インチ!と思っています。15.6インチノートとの比較では「サイズが大きいのが弱点」ではあります。しかし、据え置き利用を前提とするなら、ひと回り大きなディスプレイは「サイズの弱点」を上回る満足感を与えてくれると思いますよ。バリバリの高性能マシンでなくちゃ!ということでないのなら、IdeaPad Slim 360(17)シリーズはおすすめです。
Lenovo製品ページ:
IdeaPad Slim 360(17, AMD)
IdeaPad Slim 360i(17, Intel)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo IdeaPad Slim 360i 17 / IdeaPad Slim 360 17 - 大型サイズのノートPC。PCを外に持ち出さないならおすすめです
IdeaPadシリーズの割引率一覧はこちらです。
【2021年8月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
5.関連リンク
サマーセール:Lenovo
【2021年8月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)