こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトのセール情報です。レノボでは現在「Lenovo プレミアムセール(7月8日まで)」を開催中で、一部の製品で使える特別なクーポンコードが発行されています。
レノボのセールページはこちらです。
Lenovo プレミアムセール:Lenovo
この記事を書く前に、一通りノートPCの価格をチェックしていたのですが、さすがに在庫切れのモデルが散見されるものの、レノボは製品ラインナップが膨大ですから、製品選択にはそんなに困らないくらいにはなっていると感じました。また、このご時勢でも短納期(2-3営業日)で入手できるモデルが結構多いのにも驚きましたね。
短納期モデルはこちらで確認できます。
短納期パソコン:Lenovo
この記事では4機種ピックアップしていますが、ThinkPad X1 Nanoはカスタマイズしなければ最短2-3 営業日(Core i5モデル)、Legion 560も最短2-3 営業日と「すぐに手に入りそう」なのに対し、IdeaPad Slim 360i(17)は最短4 週間以上、IdeaPad Slim 360 Chromebookはモデルによって納期が大きく異なる、という感じでした。製品ページの価格表記の下に納期の目安が記載されていますので、お急ぎの人は注文の際にしっかり確認しておきましょう。
なお、ウインタブではこの記事とは別に、レノボのノートPC製品の割引率と最低価格の一覧表を用意しています。こちらもあわせてご覧ください。
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
目次
1.キーボードの限定クーポン
クーポンの内容
クーポンコード:JPAF0705
対象商品: 下記記載のキーボード 12製品(最大50%OFF)
クーポン有効期間:2021年7月3日(土)・7月4日(日)の2日間限定
※このクーポンはLenovo直販サイトには記載がありませんので、ここからコピペしてお使い下さい。
対象製品
●ThinkPad トラックポイント・キーボード – 日本語 (0B47208):
※セール価格:税込み4,950円(50%OFF)
●ThinkPad トラックポイント・キーボード – 英語 (0B47190):
※セール価格:税込み4,950円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード – 日本語 (4X30H56862)
※セール価格:税込み2,750円(50%OFF)
●Lenovo USB数値キーパッド 2(4Y40R38905)
※セール価格: 税込み1,650円(50%OFF)
●Lenovo エッセンシャル ワイヤレス キーボード&マウス – 日本語(4X30M39480)
※セール価格: 税込み3,025円(50%OFF)
●Lenovo エッセンシャル ワイヤレス キーボード&マウス – 英語(4X30M39458)
※セール価格: 税込み3,025円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード – 英語(4X30H56841)
※セール価格: 税込み2,750円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード&マウス – 日本語(4X30H56817)
※セール価格: 税込み4,400円(50%OFF)
●Lenovo Legion K500 RGB メカニカルゲーミングキーボード(GY40V42771)
※セール価格: 税込み10,560円(20%OFF)
●Lenovo Legion K300 RGB ゲーミングキーボード(GY40Y57721)
※セール価格: 税込み4,400円(20%OFF)
●Lenovo エッセンシャル USBキーボード(英語)(4Y41C68642)
※セール価格: 税込み1,650円(50%OFF)
●Lenovo エッセンシャル USBキーボード(日本語)(4Y41C68663)
※セール価格: 税込み1,650円(50%OFF)
レノボが一部のサイト限定で紹介してくれているクーポン、今週はキーボードが対象です。ウインタブ読者から人気のThinkPadキーボードもUSB有線タイプが50%OFFで購入できます。ここのところ、月に1回くらいのペースでキーボードが安くなっていますが、ThinkPadキーボードに関しては「来月もあるかどうかわからない」ので、購入を検討している人はお早めに。
また、Lenovo エッセンシャルキーボードは安いですね。ベーシックなものですが、PCメーカー純正のキーボードが1,650円なら「とりあえず買い」でいいかもしれません。
2.ThinkPad X1 Nano
セール価格:税込み177,980円(最大39%OFF)から
※クーポンは製品ページに記載されています。
スペック例・税込み177,980円モデル
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-1130G7
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:13インチIPS(2,160 × 1,350)
サイズ: 292.8 x 207.7 x 13.87 mm / 907 g~
個人的には「今ThinkPadを買うならこれ!」と思っている超軽量モバイルノートです。私、6月にこの製品を購入するつもりでいたのですが、諸事情でまだ注文できていません。納期のほうは「カスタマイズなしでいいなら2-3営業日(Core i5モデル)」まで短縮されているんですけどね。
いきなり私事から入ってしまいましたが、この製品はウインタブでも実機レビューをしていて、「絶賛」の評価でした。ThinkPadとは思えない軽さ、コンパクトさでありながら、使い勝手(特にキーボード)はThinkPadそのもの、ディスプレイもアスペクト比(画面の縦横比)16:10とやや縦方向に長く、発色性能も素晴らしいものでした。まあ、その実機レビューをしたから「よし買おう!」となったんですけどね。
価格のほう、ここ数週は大きな動きがありませんが、現状でも十分お買い得だと思いますし、(繰り返しになりますが)納期が短縮されている、というのも大きいです。
Lenovo製品ページ:
ThinkPad X1 Nano
ウインタブ実機レビュー:
Lenovo ThinkPad X1 Nanoの実機レビュー - これは絶賛!超軽量で高性能なThinkPadモバイルノート
ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
3.Legion 560
セール価格:税込み168,771円(最大43%OFF)
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペック例・税込み168,771円モデル
OS:Windows 10 Home
CPU:Ryzen 7 5800H
GPU:GeForce RTX3060(6GB)
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 × 1,080)165Hz
サイズ: 362.6 x 260.6 x 22.5~25.8 mm / 2.4 kg
※Microsoft Office Home & Business 2019付属
15.6インチゲーミングノートのLegionです。この560はモデルとしては新しく、シリーズ中ではエントリー~中位クラスという位置づけなのですが、上位モデルの760とあわせ、大人気らしく在庫切れが目立ちます。この記事執筆時点で在庫があるのは168,771円のモデルのみです。
スペックを見ていただくと、第4世代の高性能版(高TDP版)Ryzen 7にGeForce RTX3060の組み合わせなので、ゲーミングノートとしては「ミッドレンジ」くらいの性能と言えます。RAMは16GB、SSDも1TBと余裕がありますし、ディスプレイのリフレッシュレートも165 Hzありますので、このクラスの製品としては「文句なし」の構成といえます。
これで168,771円というのは十分安いと思うのですが、さらにこの製品「Officeが付属」します!ゲーミングノートなので、必ずしもOfficeは必要ではないかもしれませんが、ついてて邪魔にはなりませんし、仕事用のスタンダードノートとしても使いやすくなると思うので、ウエルカム、でいいでしょう。
最新スペックのゲーミングノートとしては非常にお買い得だと思います。ゲームに、クリエイティブワークに、ビジネスにと、幅広く使えると思います。
Lenovo製品ページ:
Legion 560
Legionシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(Legion)
4.IdeaPad Slim 360i(17)
セール価格:税込み56,056円(最大48%OFF)から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペック例・税込み56,056円モデル
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i3-1115G4
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:17.3インチIPS(1,920 x 1,080)
サイズ: 399 x 274 x 19.9mm / 2.2 kg
17.3インチと大型サイズのスタンダードノートです。IdeaPad Slim 360(17)シリーズにはCPUにAMD Ryzenを搭載する「360」と、Intel Coreを搭載する「360i」がありますが、7月3日現在、360のほうは在庫が薄く、選べるバリエーションモデルがほとんどない状態なので、今回は360iのほうをご紹介します。
外に持ち出すことを念頭に入れず、自宅や事務所などで部屋間を移動する程度の使い方をするのなら15.6インチよりも17.3インチのほうがおすすめです。ノートPCの15.6インチと17.3インチは使っていて体感差が結構大きく、もちろん大画面の17.3インチのほうが視認性が高くなります。
スペック面を掲載した56,056円のモデル、「激安」と言っていいんじゃないでしょうか。この製品はCPUにCore i5とかCore i7も選べますが、RAMが全モデル8GBで固定されてしまいますし、第11世代であればCore i3でもビジネス用、学習用として必要十分なパフォーマンスを見せてくれると思いますので、あえてこのモデルをピックアップしました。
サイズが大きくて重いけれど、17.3インチの恩恵は非常に大きいです。仕事用としてだけでなく、動画視聴などのエンターテイメント利用でも高い満足感が得られると思いますよ!
Lenovo製品ページ:
IdeaPad Slim 360i(17, Intel)
IdeaPad Slim 360(17, AMD)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo IdeaPad Slim 360i 17 / IdeaPad Slim 360 17 - 大型サイズのノートPC。PCを外に持ち出さないならおすすめです
IdeaPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
5.IdeaPad Slim 360 Chromebook
セール価格:税込み37,193円(最大21%OFF)から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・税込み42,064円モデル
OS:Chrome OS
CPU:MediaTek MT8183
RAM:4GB
ストレージ:64GB SSD
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 x 1,080)タッチ
サイズ: 326.6×221.8×18.6mm / 1.4 kg
Chromebookのニューモデルです。実はこれ、この記事で一番ご紹介したかった製品です。IdeaPad Slim 360 Chromebookには2つのバリエーションモデルがあり、安価(37,193円)なほうはディスプレイが非タッチのTN液晶なのですが、高価(42,064円)なほうはタッチ対応のIPS液晶となります。で、紹介記事を書いた時点からずーっと高価なほうが在庫切れだったんですよね。それが、「納期2カ月以上」とはなってしまうものの、今週から購入可能になりました!
私は現在「Chromebookを使いこなす」という連載をしていて、日々Chromebookに触れているのですが、やはり「ディスプレイがきれいでタッチ対応」するほうが圧倒的に使いやすいと思っています。その意味で、タッチ対応モデルが購入できるようになった今、この製品を強くおすすめしたくなってしまいました。
スペックはエントリークラスとなりますが、(同じCPUを搭載する他社製品を試した経験上)Chrome OSはサクサク動きます。また、MT8183というCPUはARM系としても特に高性能な方ではありませんが、それでもGoogle PlayのAndroidアプリを使う上ではIntel系CPUよりも快適なことが多いです(Google Playアプリの一部で、ARM系のGPUに最適化されているものがあると思われる、というのがその理由です)。
14インチサイズというのはChromebookとしてはやや大型ですが、仕事用としてじっくり使うのに向くと思いますし、Chromebookの何たるかを学ぶ上でも使いやすいんじゃないでしょうか。もちろんこの仕様で42,064円というのも十分お買い得だといます。
Lenovo製品ページ:
IdeaPad Slim 360 Chromebook
ウインタブ紹介記事:
Lenovo IdeaPad Silm 360 Chromebook - 使いやすい14インチサイズ、手頃な価格で購入できるChromebookです
IdeaPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(IdeaPad)
6.関連リンク
Lenovo プレミアムセール:Lenovo
【2021年7月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)