こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているレノボ直販サイトのセール情報です。レノボでは現在「大感謝セール」を開催中ですが、それとは別に「新生活応援キャンペーン」というのがスタートしました。
新生活応援キャンペーンは5月9日までのロングラン開催で、キャンペーン対象のPCを購入すると、セール価格から最大9,900円の上乗せ割引を受けられます。残念ながらThinkPadシリーズとThinkBookシリーズは対象になっていませんが、LegionシリーズやYogaシリーズ、そしてIdeaPadシリーズのChromebookなどがいつもより安く購入できるチャンスです。詳しくはこちらをご覧ください。
新生活応援キャンペーン:Lenovo
また、この記事とは別に、レノボの主要なノートPCの割引率一覧ページを用意しています。レノボは製品の数が非常に多く、割引率の確認もけっこう大変ですが、このページをご覧いただくと多少はわかりやすいかと思います。
レノボ(Lenovo)クーポン割引率・セール価格の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】
レノボが一部のサイトに配布している限定クーポン、今週はキーボードが対象です。人気のThinkPadトラックポイント・キーボードのほか、Legionブランドのメカニカルキーボードもありますよ!
では、セール品の中から、ウインタブおすすめのものを一部ご紹介します。
目次
1.キーボードの限定クーポン
クーポンの内容
クーポンコード: JPAF0125
対象商品: 下記記載のキーボード 9製品(最大50%OFF)
クーポン有効期間: 2021年1月23日(土)・1月24日(日)の2日間限定
※このクーポンはLenovo直販サイトには記載がありませんので、ここからコピペしてお使い下さい。
対象製品

Lenovo Legion K500
●ThinkPad トラックポイント・キーボード – 日本語 (0B47208):
※セール価格: 税込み4,950円(50%OFF)
●ThinkPad トラックポイント・キーボード – 英語 (0B47190):
※セール価格: 税込み4,950円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード – 日本語 (4X30H56862)
※セール価格: 税込み2,750円(50%OFF)
●Lenovo USB数値キーパッド 2(4Y40R38905)
※セール価格: 税込み1,650円(50%OFF)
●Lenovo エッセンシャル ワイヤレス キーボード&マウス – 日本語(4X30M39480)
※セール価格: 税込み3,025円(50%OFF)
●Lenovo エッセンシャル ワイヤレス キーボード&マウス – 英語(4X30M39458)
※セール価格: 税込み3,025円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード – 英語(4X30H56841)
※セール価格: 税込み2,750円(50%OFF)
●Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス キーボード&マウス – 日本語(4X30H56817)
※セール価格: 税込み4,400円(50%OFF)
●Lenovo Legion K500 RGB メカニカルゲーミングキーボード(GY40V42771)
※セール価格: 税込み10,560円(20%OFF)
今回から「新顔」のLegionメカニカルキーボード(108キー 日本語配列、赤軸)がクーポン対象になりました!割引率は20%と、他のセール品より小さいものの、「メカニカルキーボード」ということで、個人的には反応してしまいます。
それ以外にも多くのキーボードが50%OFFで購入ができます。ウインタブ読者からも人気のあるThinkPadキーボードも有線タイプが対象です。キーボードはPCの使用感を大きく左右する周辺機器だけに、「いま使っているのがイマイチ」と感じる人はこの機会にPC環境をリフレッシュしてみてもいいかもしれません。
2.ThinkPad E15 Gen2(Intel)
セール価格: 64,900円(税込み)から(最大54%OFF)
※クーポンコードはセールページに記載されています
●カスタマイズ例・税込み125,268円モデル
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i7-1165G7
GPU: GeForce MX450
RAM: 16GB
ストレージ: 512GB SSD
ディスプレイ: 15.6インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 365 x 240 x 18.9 mm / 1.7 kg
自宅でじっくり作業をする、という想定で15.6インチのThinkPad、E15 Gen2をピックアップしてみました。現状、上位クラスの15.6インチスタンダードノート「T15 Gen1」の在庫切れが続いていて、ThinkPadのテンキー付きのスタンダードノートの選択肢が非常に少なくなっています。E15はThinkPadシリーズとしては比較的低価格で購入できるモデルですが、今回は「盛り盛り」のスペックにカスタマイズしてみました。
CPUは第11世代(Tiger Lake)のCore i7、カスタマイズで外部GPUのGeForce MX450を追加し、RAMは16GB、ストレージも512GBと十分な容量、さらにディスプレイをタッチ対応のものに変更しています。これで税込み125,268円です。バリューなEシリーズとは言え、さすがに10万円を越えてしまいましたが、このスペックであれば「めっちゃ凝ったパワポ資料」も作れると思いますし、動画編集や高度な画像加工も十分こなせると思います。まあ、ビジネス用としては数年間戦えるスペックと言っていいでしょう。
コロナの影響が長引いていて、在宅勤務になっている人も多いでしょうし、自宅でPC作業をする時間が伸びる傾向にある人も多いと思います。持ち運びを前提としないのであればテンキーのついた15.6インチは非常に魅力的な選択肢になると思います。Eシリーズであれば、この記事の設例のように「構成を盛って」も思いのほか高くならないですね。
Lenovoへのリンク:
ThinkPad E15 Gen 2 (Intel)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo ThinkPad E14 Gen2 / E15 Gen2(Intel)- ThinkPadシリーズにもTiger Lakeが!購入しやすい価格のEシリーズが大きくパワーアップ!
ThinkPadシリーズの割引率一覧はこちらです。
レノボ(Lenovo)クーポン割引率・セール価格の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】
3.Legion 550Pi
セール価格: 税込み85,831円(最大52%OFF)から
※新生活応援キャンペーンのEクーポンコードを使用した価格です
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・税込み95,724円モデル
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i7-10750H
GPU: GeForce GTX1650(4GB)
RAM: 16GB
ストレージ: 512B SSD
ディスプレイ: 15.6インチ(1,920 × 1,080)60Hz
サイズ: 363.1 x 259.6 x 23.6 mm / 2.3 kg
ゲーミングノートのジャンルでは、GeForceのニューモデル「RTX30シリーズ」がリリースされたこともあり、特に上位クラスの製品の購入を考えている人は「ちょっと様子見」なのかな、と思います。ということで、この記事ではRTX30シリーズの影響が少ないであろうエントリークラスのゲーミングノートをご紹介します。
Legion 550Piはエントリー~中位くらいのスペックで、最低価格85,831円のモデルでもカジュアルゲーマーなら十分ゲームプレイを楽しめます。この記事でスペックを掲載している95,724円(新生活応援キャンペーンのクーポン使用前だと101,224円)のモデルは最低価格のひとつ上、CPUがCore i5からCore i7に、RAM容量が8GBから16GBに増量されたものです。CPUはCore i5のほうでもエントリー機としては悪くはないと思うのですが、これからゲーミングノートを購入するのならRAMは16GBにしておいたほうがいいかな、と思って、このモデルを掲載しました。
このスペックだと、多少グラフィック品質を落としてもいいということならほぼ全てオンラインゲームがプレイできると思います。ただし、FPSゲームなどで本格的に腕を磨きたいという人ならもう少し上のGPUを搭載し、ディスプレイのリフレッシュレートが120 Hzとか144 Hzになっているものを選ぶほうがいいかもしれないですね。ちなみに私もちょくちょくオンラインゲームで遊んでますが、「リフレッシュレートとか関係ないから」というレベルですw
Lenovoは税込み表示なので価格をパッと見ただけだとピンとこないかもしれませんが、実はこの製品は他社製品と比較しても相当にお買い得で、ガチなゲーマーではないのならおすすめの製品だと思います。筐体も独特でカッコいいですし、Wi-Fi6とかHarman Kardon製スピーカーなど、周辺機能も充実していますよ。
Lenovoへのリンク:
Legion 550Pi(15)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo Legion 550Pi - 15.6インチ、ゲーミングブランド「Legion」のエントリーモデルが一段とカッコよく、一段とハイコスパになりました!
Legionシリーズの割引率一覧はこちらです。
レノボ(Lenovo)クーポン割引率の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】
4.Yoga Slim 750i Carbon
セール価格: 税込み111,188円から(最大19%OFF)
※新生活応援キャンペーンのEクーポンコードを使用した価格です
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・税込み111,188円モデル
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-1135G7
RAM: 8GB
ストレージ: 512GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(2,560 × 1,600)
サイズ: 295.9 x 208.9 x 14.25 mm / 966 kg
続いては話題の超軽量モバイルノート、Yoga Slim 750i Carbonです。この製品は発売直後から「最低価格税込み116,688円」という状態が続いていましたが、新生活応援キャンペーンの対象になりましたので、従来のセール価格から5,500円安くなりました。
CPUは第11世代(Tiger Lake)のCoreプロセッサーで、RAM、ストレージともビジネスノートとしては十分な容量、そしてディスプレイはノートPCで一般的なFHD(1,920 × 1,080)よりも高精細な2,560 × 1,600です。また、筐体も「純白」で高強度のカーボン素材が使われていて、デザイン性にも優れています。
モバイルノートとして毎日バッグに入れて持ち歩くことを想定すると、「筐体重量は主要スペックのひとつ」と言っていいと思います。その観点で言うと、13.3インチで1キロを切るこの製品は「ハイエンドノート」と言ってもいいでしょう。
なお、この製品は製品名に「Yoga」とついていますが、コンバーチブル2 in 1ではなく、クラムシェルノート(普通のノートPC)です。ご注意下さい。
Lenovoへのリンク:
Yoga Slim 750i Carbon
IdeaPad、Yogaシリーズの割引率一覧はこちらです。
レノボ(Lenovo)クーポン割引率の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】
5.IdeaPad Flex 550/550i
セール価格(550・AMD): 税込み59,455円から(最大53%OFF)
セール価格(550i・Intel): 税込み54,340円から(最大52%OFF)
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペックの一例・550・税込み72,380円モデル
OS: Windows 10 Home
CPU: Ryzen 7 4700U
RAM: 16GB
ストレージ: 512GB SSD
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 321.5 x 217.5 x 17.9 mm(最薄部)/ 1.5 kg
14インチのコンバーチブル2 in 1で、製品名が「iのつかない、ただの550」がAMD Ryzen、「550i」がIntel Core iをCPUに搭載します。この製品は新生活応援キャンペーンの対象ではないのですが、もともと割安感が非常に大きく、つい先日ウインタブでも実機レビューをしました(AMD版)ので、いい機会と思いご紹介します。
最低価格だと税込みで5万円台ですが、ここではAMD版の税込み72,380円モデルのスペック表を掲載しています。ご覧いただければわかると思いますが、非ゲーミング・非クリエイターPCとしてはハイエンドと言っていい構成ですよね?これで72,380円という時点で驚きですが、この製品はコンバーチブル2 in 1筐体で、筆圧対応(ワコム)のペン入力も可能なんです(しかもペン付属)。
実機レビューをしてみた感想として、パフォーマンス面ではスペック表通りと言うか、期待を裏切らない性能を見せてくれたと思います。あら捜し的に書かせていただくと、ディスプレイの発色性能がイマイチであったこと、筐体の質感が他社のハイエンド機よりも少々見劣りすること、そしてモバイルPCと考えた場合に重量がちょっと重すぎかな、と感じられたことが指摘できます。
ただ、数少ないウイークポイントを理解した上で、やっぱりこの価格は光りますね!どう考えても割安です。ウインタブおすすめのコンバーチブル2 in 1です。
Lenovoへのリンク:
IdeaPad Flex 550i(14)
IdeaPad Flex 550(14, AMD)
ウインタブ紹介記事:
Lenovo IdeaPad Flex 550(14) / 550i(14) - 最新CPUを搭載し、従来モデルよりもひと回り小さくなったコンバーチブル2in 1、コスパも非常に高いです
ウインタブ実機レビュー:
Lenovo IdeaPad Flex 550(14)の実機レビュー -「超ハイコスパ」な14インチコンバーチブル2 in 1。使いやすく、ハイエンド機並みのパフォーマンスです!
IdeaPad、Yogaシリーズの割引率一覧はこちらです。
レノボ(Lenovo)クーポン割引率の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】
6.関連リンク
大感謝セール:Lenovo
レノボ(Lenovo)クーポン割引率・セール価格の一覧(ThinkPad、ThinkBook、Legion、IdeaPad、Yogaシリーズ)【1月23日更新】