こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているLenovo直販サイトのセール情報です。「ThinkPad買うなら週末に限る」わけですが、今週末はPシリーズ(ワークステーション)の割引率が拡大したものの、あんまり個人向けという感じの製品でもありませんしねー。ただ最新のAMD Ryzenを搭載するニューモデル「E595」が新発売となり、いきなり大きな割引率になっています。AMDファンは必見ですね。
また、ideapadシリーズのニューモデル「C340」と「S540」は抜群のコスパを誇っています。Core iプロセッサーを搭載するノートPC(コンバーチブル2 in 1)としては最安値と言っていいレベルです。特にメーカーとか製品ブランドに強いこだわりがない人にはおすすめですね。
目次
1.マウスの限定クーポン
Lenovoが一部のサイトのみに配布している限定クーポンから。このクーポンはアイテムを絞り、週末の2日間のみ使えるもので、今週は「マウス」が対象です。なお、このクーポンはLenovo直販サイトには記載がありませんので、購入の際はこの記事に記載しているクーポンコードをコピペしてお使いください。
概要
クーポンコード: JPAF0513
対象製品: 下記に記載するマウス3種類
割引率: 60%オフ
有効期間: 2019年5月11日(土)・5月12日(日)の2日間限定
対象製品
●ThinkPad USB Travel Mouse (0B47208):1,166円
●Lenovo USBレーザー・マウス (41U3074):1,598円
●ThinkPad Bluetoothレーザー・マウス (0A36407):1,987円
これらのマウスは比較的プレーンといいますか、特段すごい機能があるわけではありません。基本機能に絞った製品ばかりで、「トラベル用の小型タイプ」「USB有線」「Bluetooth接続」と、用途に合わせて選べます。60%オフというのはウインタブが知る限り(マウスとしては)過去最大の割引率だと思います。どれも2,000円以下なので、気軽に「衝動買い」できますねw
2.ThinkPadシリーズ 週末の割引率

ThinkPad X1 Carbon
ThinkPadシリーズは「おすすめ周辺機器セット・新生活応援セット(下記の一覧にアスタリスクをつけている製品に設定があります)」を除くと割引率に大きな変化はありません。5月11日現在、ThinkPadシリーズには2018年モデルと2019年モデルが混在していて、型番の3桁の数字のうち、「10の位」が「8」だと2018年モデル、「9」だと2019年モデルとなります(X1シリーズとPシリーズは例外です)。
ThinkPadシリーズの今週のトピックはなんと言っても「E595」の発売でしょう。最新のRyzenを搭載する15.6インチスタンダードノート、いきなり40%オフです!
【ピックアップ】ThinkPad E595
セール価格: 82,296円(税込み)から(40%OFF)
※クーポンコードは製品ページに記載されています
OS: Windows 10 Home/Pro
CPU: AMD Ryzen 5 3500U/Ryzen 7 3700U
RAM: 4GB/8GB/16GB/32GB
ストレージ: 128GB/256GB/512GB SSDなど
※ストレージ2基搭載可能
ディスプレイ: 15.6インチTN(1,366 × 768)/IPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 369 x 252 x 19.95 mm / 2.1 kg
5月10日に発売されたばかりのAMD CPUを搭載するニューモデルです。先行して発売されたIntel CPU搭載のE590シリーズと同サイズなので、少なくとも筐体は共通だと思います。この製品の前身モデルはE585ですが、E595になり、筐体は変わらないものの、CPUが新世代のRyzenとなりました。もともとウインタブはRyzen搭載のPCをレビューした経験があまりなく、偉そうなことは言えませんが、ざっくり「Ryzen 5ならCore i5と、Ryzen 7ならCore i7と互角」くらいに考えても、購入後に失望することはないと思います。
またAMDのCPUはグラフィック性能が高く、ウインタブが旧世代(というか現在まだ主流)のRyzen 3 2300Uを搭載するHP ENVY 13 x360の実機レビューをした際、オンラインゲームのベンチマークスコアはCore i3よりも顕著に高いものとなりました。
Lenovoの場合、Ryzen搭載のノートPCは割引率が大きめになっていることが多く、この製品も「発売直後から40%OFF」という、「定価ってなんだよ?」と言いたくなるような割引率に設定されています。また、82,296円のモデルのスペックは「Ryzen 5/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ(IPS液晶)」という構成なので、特にカスタマイズしなくとも上級ノートとして十分な性能になっています。
Lenovo製品ページ:ThinkPad E595
では、他のThinkPadシリーズの週末の割引率をご案内します。
Xシリーズ:薄型軽量の上級モバイルノート
●ThinkPad X1 Extreme(最大40%OFF)※
●ThinkPad X1 Carbon (2018モデル)(最大48%OFF)※
●ThinkPad X1 Yoga(2018)(最大49%OFF)※
●ThinkPad X280(最大56%OFF)※
●ThinkPad X390:(最大38%OFF)
●ThinkPad X380 Yoga(最大31%OFF)
●ThinkPad X1 Tablet (2018モデル):(最大28%OFF)
Tシリーズ:高性能ビジネスノート
●ThinkPad T490s(35%OFF)
●ThinkPad T490(35%OFF)
●ThinkPad T590(37%OFF)
●ThinkPad T480s(最大48%OFF)※
●ThinkPad T480(最大44%OFF)
●ThinkPad T580(最大42%OFF)
Lシリーズ:メインストリームビジネスノート
●ThinkPad L380(最大37%OFF)
●ThinkPad L390(最大32%OFF)
●ThinkPad L480(25%OFF)
●ThinkPad L580(25%OFF)
●ThinkPad L380 Yoga(35%OFF)
●ThinkPad L390 Yoga(30%OFF)
Eシリーズ:スタンダードビジネスノート
●ThinkPad E480(最大43%OFF)
●ThinkPad E490(最大36%OFF)※
●ThinkPad E580(最大30%OFF)
●ThinkPad E590(最大35%OFF)※
●ThinkPad E585(最大36%OFF)
●ThinkPad E595(40%OFF)
Aシリーズ:AMD搭載ノート
●ThinkPad A485(最大48%OFF)
●ThinkPad A285(最大53%OFF)
Pシリーズ:モバイルワークステーション
●ThinkPad P シリーズ(最大40%OFF)
●ThinkPad P1(34%OFF)
※ThinkPadシリーズのセール期間は5月12日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
3.ideapad、Yoga、Legionの割引率

IdeaPad S540 (15)
ThinkPad以外のLenovoノートはこんな感じの性格付けです。
●ideapad:ThinkPadシリーズほどビジネス色が強くなく、パーソナル用途にもピッタリのシリーズ。シンプルで飽きのこないデザインも魅力で、概して非常にコストパフォーマンスが高い。
●Yoga:ideapadシリーズに近い特性を持つが、シリーズのメインは「Yoga筐体(コンバーチブル2 in 1)」。
●Lenovo:ThinkPadシリーズのようにビジネス色が強いブランド。CPUの世代が古かったりするので、個人向けとしては影が薄いかも。
●Legion:ゲーミングPCのブランド。他のLenovo製品よりもローカライズされておらず、OSやキーボードが英語版だったりする。デザインが斬新で美しく、コストパフォーマンスも高い。
用途がある程度はっきりしているLegionは別として、個人利用ということだと「ideapadかYoga」ということになります。ただ、最近は「ideapadなのにYoga(コンバーチブル2 in 1)筐体」だったり、「Yogaなのにクラムシェル筐体」という製品が増えていて、両者の線引きがあいまいになってきています。
狙い目はニューモデルのideapad C340(14インチと15.6インチのコンバーチブル2 in 1)とideapad S540ですね。発売されたばかりで、割引率も最大40%を越えており、お買い得感がハンパじゃありません。
【ピックアップ】Ideapad C340 (14)
セール価格: 55,404円(税込み)から(46%OFF)
※クーポンコードは製品ページに記載されています
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i3-8145U/Core i5-8265U
RAM: 4GB/8GB
ストレージ: 128GB/256GB/512GB
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 328 x 229 x 17.9 mm / 1.65 kg
発売されたばかりのニューモデルです。C340には14インチと15.6インチがあり、この記事では14インチのほうを紹介します。コンバーチブル2 in 1筐体になっていて、スペックは「Core i3/RAM4GB/128GB SSD」もしくは「Core i5/RAM8GB/256GB or 512GB SSD」となり、ThinkPadシリーズのように注文時に構成のカスタマイズはできません。もちろんディスプレイはタッチ対応です。
この製品、間違いなく割安です。ウインタブの上級モバイルノート勝手基準「Core i5/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ」を満たすモデルでも税込み69,984円で、コンバーチブル2 in 1筐体であるにもかかわらず7万円を切っています(しかも税込み)。また、Core i3モデルだと55,404円で購入できてしまいます。どう考えても他社の競合製品よりも安いと思います。Lenovo恐るべし、ideapad恐るべし、です。
Lenovo製品ページ:IdeaPad C340 (14)
ウインタブ紹介記事:Lenovo IdeaPad C340 (14) / (15) - Core iプロセッサーを搭載する14インチ/15.6インチのコンバーチブル2 in 1、価格も激安レベルです
では、ThinkPad以外の製品の割引率をご案内します。
ideapad
●Ideapad S130(11)(38%OFF)→5月11日現在、在庫なし
●Ideapad S130 (14)(42%OFF)→5月11日現在、在庫なし
●ideapad 330シリーズ(最大49%OFF)
●ideapad 330Sシリーズ(最大48%OFF)
●IdeaPad C340 (14)(最大46%OFF)
●IdeaPad C340 (15)(最大48%OFF)
●Ideapad 530S (インテル)(最大43%OFF)
●Ideapad 530S (AMD)(最大46%OFF)
●ideapad S530(最大31%OFF)
●Ideapad S540 (15)(最大45%OFF)
●Ideapad 720S(13.3型 インテル搭載)(最大37%OFF)
●Ideapad 720S (13.3型 AMD搭載)(48%OFF)→5月11日現在、在庫なし
Yoga、Lenovo、Legion
●YOGA S730(最大17%OFF)
●Yoga Book C930(最大20%OFF)
●Yoga C930(最大22%OFF)
●Lenovo Vシリーズ(最大46%OFF)
●Legion Y530(最大36%OFF)
●Legion Y740(17)(最大25%OFF)
※ThinkPad以外の製品のセール期間は5月16日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
4.関連リンク
今週のオススメ:Lenovo直販サイト