こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているLenovoの週末セール情報です。ここしばらくの間「新生活応援キャンペーン」というのをやっていまして、ThinkPadシリーズは対象ではなかったのですが、ideapadとYogaのニューモデルが非常にお買い得でした。残念ながらこのキャンペーンは4月7日で終了してしまったので、対象だった製品が少し高くなってしまいました。しかし、ThinkPadシリーズの割引率は大きな変化はなく、ideapadやYogaのほうもお買い得品はたくさんあります。
目次
1.プライバシーフィルターの限定クーポン
クーポンの内容
クーポンコード: JPAF0414
対象商品: 下記のプライバシーフィルター7製品(50%OFF)
クーポン有効期間: 2019年4月13日(土)・14日(日)の2日間限定
※このクーポンはLenovo直販サイトには記載がありませんので、ここからコピペしてお使い下さい。
対象製品
●12.5インチワイド プライバシーフィルター:3,348円
●15.6インチワイド プライバシーフィルター:3,780円
●14.0インチワイド プライバシーフィルター:3,564円
●Tactus TrueWrite保護フィルム(2017/2018年発売ThinkPad X1 Yoga用):3,510円
●ThinkPad X1 Yoga用プライバシーフィルター:4,860円
●ThinkPad X1 Tablet用保護フィルム (光沢なし):2,430円
●ThinkPad X1 Carbon タッチモデル用プライバシーフィルター:4,860円
※すべて税込み価格。定価の50%OFFとなります
サイズさえ合えばLenovo製品でなくとも使えます。特に上の3つはディスプレイサイズが合っていれば大丈夫でしょう。製品ページにサイズの記載がありますので、念のためお使いのPCのサイズに適合するかを確認してください。私はサラリーマン時代に「極秘の仕事」を数カ月やっていたことがあり、その際にプライバシーフィルターを(会社のお金で)購入したことがありますが、たしか9,800円だったと思います。機能に優れたものはそのくらいのお値段になっちゃうんですよね。今回の限定クーポン対象製品は元値もそれなりにしますので、半額でも少し高価に感じますが、品質は安心できそうです。
2.ThinkPadシリーズ 週末の割引率

ThinkPad T590
ThinkPadシリーズのほう、今週は、というか今週も大きな変化はありませんでした。一部製品に割引率が変更になっているものがありますが、購入の際にはほとんど影響がないと思われます。最新スペックのThinkPadを、という場合は型番の数字3桁のうち、「10の位が9(X390、T490など)」のものを選ぶといいでしょう。これらの製品が2019年モデルです。
今回は「ピックアップ」として15.6インチサイズの上位モデル「T590」をご紹介します。ThinkPadの15.6インチとしてはトップクラスの製品ですが、思ったほど高価ではなく、むしろモバイルノート系より割安な印象もあります。
【ピックアップ】ThinkPad T590
セール価格: 137,781円(税込み)から(37%オフ)
※クーポンコードはLenovo製品ページに記載されています
OS: Windows 10 Home/Pro
CPU: Intel Core i5-8265U/Core i7-8565U
GPU: なし/NVIDIA GeForce MX250(2GB)
RAM: 8GB/16GB/24GB/32GB
ストレージ: 128GB/256GB/512GB/1TB SSD
ディスプレイ: 15.6インチIPS(1,920 × 1,080)
※タッチ、非タッチを選択可能
サイズ: 365.8 x 248 x 19.95 mm / 1.74 kg
先日、VAIO S15(15.6インチの高性能ノートPC)の紹介記事を掲載したのですが、記事を書きながら「VAIOはいいよなあ。でも価格も結構高いなあ」などと思いました。この製品はCPUにCoffee LakeのCore i5/i7を搭載しているのですが、RAMやストレージ、ディスプレイの構成をCPU性能に見合ったものに変更すると、「最低で15万円」くらいになります。
「15万円以上支払うなら、ThinkPadでも上位モデルが買えるだろうなあ」と思い、T590をピックアップするに至りました。ThinkPadのTシリーズは「上位クラスのスタンダードノート」です(ただし、最新モデルはかなり軽量化が進んでいるので、モバイルノートとしても使えそうです)。
週末のセール価格だと「Whiskey LakeのCore i5/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ」で13万円台から購入できます。また、この製品はめちゃめちゃカスタマイズ余地が大きいので、少しパワーアップして「Whiskey LakeのCore i7/GeForce MX250/RAM8GB/256GB SSD/FHDタッチディスプレイ」という構成にしてみても税込み191,532円と、20万円を切ります。ThinkPadは週末に購入すると、本当に割安なんですよね。
ThinkPadシリーズはどのモデルを選んでも「並外れて頑丈」なので、筐体品質には心配はありません。また、このT590はキーボードにテンキーを備える15.6インチサイズの大型ノートでありながら、重量が1.74 kgと軽く、モバイルノートと同様、とまではいかなくとも、たまに出先で使うくらいのことは十分こなせます。さらに、ちょっと珍しいんですけど、この製品はLTEモジュールを無料で追加できるんです。
ThinkPadのテンキーつき15.6インチだと、他にE590とかL580などがありますが、このT590はワークステーションのPシリーズを別とすればこのT590がトップモデルとなります。トップモデルなんで絶対的な支払額は小さくはないですが、「だいたい20万円くらい」あれば「ほとんど文句なし」のシステム構成にカスタマイズができます。ThinkPadといえばモバイルノートのイメージが強いですが、スタンダードノートもありますし、価格も思ったより高くないです。
Lenovo製品ページ:ThinkPad T590
ウインタブ紹介記事:Lenovo ThinkPad T490 / T590 - 14インチと15.6インチの高性能スタンダードノートがリニューアル、とっても軽くなりました!
では、他のThinkPadシリーズの週末の割引率をご案内します。
Xシリーズ:薄型軽量の上級モバイルノート
●ThinkPad X1 Extreme(最大33%OFF)
●ThinkPad X1 Carbon (2018モデル)(最大43%OFF)
●ThinkPad X1 Yoga(2018)(最大44%OFF)
●ThinkPad X280(最大53%OFF)
●ThinkPad X390:(最大38%OFF)
●ThinkPad X380 Yoga(最大31%OFF)
●ThinkPad X1 Tablet (2018モデル):(最大28%OFF)
Tシリーズ:高性能ビジネスノート
●ThinkPad T490s(35%OFF)
●ThinkPad T490(35%OFF)
●ThinkPad T590(37%OFF)
●ThinkPad T480s(最大41%OFF)
●ThinkPad T480(最大44%OFF)
●ThinkPad T580(最大42%OFF)
Lシリーズ:メインストリームビジネスノート
●ThinkPad L380(最大37%OFF)
●ThinkPad L390(最大32%OFF)
●ThinkPad L480(25%OFF)
●ThinkPad L580(25%OFF)
●ThinkPad L380 Yoga(35%OFF)
●ThinkPad L390 Yoga(30%OFF)
Eシリーズ:スタンダードビジネスノート
●ThinkPad E480(最大43%OFF)
●ThinkPad E490(最大28%OFF)
●ThinkPad E580(最大30%OFF)
●ThinkPad E590(最大28%OFF)
●ThinkPad E585(最大44%OFF)
Aシリーズ:AMD搭載ノート
●ThinkPad A485(最大48%OFF)
●ThinkPad A285(最大53%OFF)
Pシリーズ:モバイルワークステーション
●ThinkPad P シリーズ(最大37%OFF)
●ThinkPad P1(32%OFF)
※ThinkPadシリーズのセール期間は4月14日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
3.ideapad、Yoga、Legionの割引率

ideapad 530S
ideapadシリーズとYogaシリーズに関しては、「新生活応援キャンペーン」が4月7日で終了してしまったため、対象モデルだったideapad 130S、S530、720S、それとYoga S730、YogaBook C930、Yoga C930の割引率が低くなってしまいました(ただし、YogaBook C930とYoga C930は通常の割引率が大きくなっているため、結果的に先週よりも安くなっています)。
今回はもともと新生活応援キャンペーンの対象でもなく、したがって割引率が変化していない、14インチの高性能ノート「ideapad 530S」をご紹介します。これ、実は超ハイコスパです。
【ピックアップ】ideapad 530S(AMD)
セール価格: 61,029円(税込み)から(最大49%オフ)
クーポンコードは製品ページに記載されています
OS: Windows 10 Home
CPU: AMD Ryzen 5 2500U/Ryzen 7 2700U
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD/512GB SSD
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 323.4 x 226 x 16.4 mm / 1.49 kg
14インチサイズというのはモバイルノートともスタンダードノートとも取れます。ウインタブでは主に筐体重量で判断しているのですが、軽量なものは1.2 kgを切っていて、文句なしにモバイルノートと言えますし、逆に1.7 kgある14インチノートというのも珍しくありません。この530Sは1.49 kgですから、ウインタブの判定だとモバイルノートと言っていいと思いますが、少し重いほうですね。
13.3インチサイズのideapad S530とかYoga S730の陰に隠れてしまっている感がありますが、この530Sは「ちょっと重い」という点にさえ目をつぶれば非常にハイコスパな製品だと思います。61,029円で購入できるモデルのスペックは「Ryzen 5/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ」なので、文句なしに上級ノートPCと言えますし、これだけのスペックで6万円そこそこ、というのは他社製品だとお目にかかれないと思います。
筐体デザインもシンプルで使う人を選ばないものになっていますので、「どうしてもIntelのCPUでないとイヤ」という人以外にはおすすめです。
Lenovo製品ページ:Ideapad 530S (AMD)
ウインタブ紹介記事:Lenovo Ideapad 530S - Ryzenも選べる!14インチ、高性能でバリューな価格のモバイルノートが新登場!
では、ideapad、Yoga、Legionなどの今週の割引率をご案内します。
ideapad
●Ideapad 120S シリーズ(最大42%OFF)
●Ideapad S130(11)(38%OFF)
●Ideapad S130 (14)(42%OFF)
●ideapad 330シリーズ(最大49%OFF)
●ideapad 330Sシリーズ(最大48%OFF)
●Ideapad 530S (インテル)(最大43%OFF)
●Ideapad 530S (AMD)(最大49%OFF)
●ideapad S530(最大31%OFF)
●Ideapad 720S(13.3型 インテル搭載)(最大33%OFF)
●Ideapad 720S (13.3型 AMD搭載)(48%OFF)
Yoga、Lenovo、Legion
●YOGA S730(最大11%OFF)
●Yoga Book C930(最大15%OFF)
●Yoga C930(最大22%OFF)
●Yoga シリーズ(最大43%OFF)
●Lenovo Vシリーズ(最大46%OFF)
●Legion Y530(最大36%OFF)
●Legion Y740(17)(最大25%OFF)
※ThinkPad以外の製品のセール期間は4月18日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
4.関連リンク
今週のオススメ:Lenovo直販サイト