こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoの週末セールの紹介です。ウインタブでいつも書いているとおり、Lenovo直販サイトはクーポン割引が常態化しており、基本的に定価で買ってはいけないところです。特にThinkPadシリーズは週末限定で価格が下がるのが普通なので、日頃から価格をしっかりチェックしておき、割安だと思えるときに購入すべきだと思います。ただし、発売直後の製品は割引率が比較的小さめ、発売から時間が経つに連れて値下がりしていくというのは世の中の原則みたいなものなので、ご自身のニーズに合わせ、適当なタイミングで「手を打っておくか」と決断することも必要ですね。
今回の目玉は何と言ってもideapad 720SのAMD版でしょう。この製品に搭載されているノートPC用のRyzenは2月24日現在競合製品がなく、割安なのかどうかの判断はしにくいのですが、性能面でかなり期待できると思いますし、直感的には買ってしまっても大丈夫そうな気がします。
それと、Lenovoが一部のサイト限定で配布している週末クーポンも合わせて紹介します。今週は「モバイルPC用のアクセサリーが半額」です。
目次
1.モバイルPCアクセサリーが50%オフ
クーポンコード: JPAF0225
利用できる期間: 2018年2月24日(土)・25日(日)の2日間限定
対象製品: 下記に記載する周辺機器6種のみ
ここに記載しているクーポンコードは直販サイトには記載がありませんので、コピペしてお使い下さい。また、クーポンの有効期間が2日間のみと非常に短くなっています。ご利用はお早めに…。
ThinkPad ウルトラスリム USB DVDバーナードライブ 2(4XA0N89959)
クーポン価格:4,320円(税込み、50%オフ)
・小型の外付けポータブルDVDバーナードライブ
・CD-R、CD-ROM、CD-RW、DVD-R、DVD-R(デュアルレイヤー)、DVD-RW、DVD+R、DVD+R(デュアルレイヤー) 及び DVD+RWでの読み込み/書き込みの互換性をサポート
・接続用USB2.0 Yケーブルを同梱
・キャプチャリング、編集又はビデオ作成用Power DVD Create及びDVD再生用PowerDVDソフトウェア同梱
薄さ13.2 mm、重量350 gのコンパクトな外付け光学ドライブです。ほとんどの場合、モバイルノートには光学ドライブがついていませんが、需要が全くない、ということもないですよね。私なんかはごくまれに光学ドライブがなくて困ることがあります(証明用写真を写真屋さんに頼んだときに、光学ドライブで納品されることがあるとか)。
製品ページ:ThinkPad ウルトラスリム USB DVDバーナードライブ 2
スリーブケース3タイプ
クーポン価格:下記の通り(税込み、50%オフ)
12インチ スリーブケース(4X40N18007) :1,080円
13インチ スリーブケース(4X40N18008) :1,080円
14インチ スリーブケース(4X40N18009) :1,350円
・ひっかき傷、ほこり、衝撃からノートパソコンを保護
・伸縮可能なハンドルつき
・便利なジッパー採用
・外面はブラック ネオプレン、裏面は柔らかいグレー ライニング
・100%ポリエステル素材採用
・3セル、4セルあるいは6セルバッテリー搭載ThinkPadに対応
・ThinkPad ブランド
・1 年保証
ThinkPadロゴ入りですが、スリーブケースなのでもちろん他メーカーのノートPCでも使えます。ただ、汎用品なので、サイズには注意してください。国内向けに製品を販売しているメーカーだと純正のスリーブケースがあり、例えばHP Spectreシリーズを使っている人にThinkPadのスリーブケースをおすすめするのもどうかと思いますが、低価格な中華ノートなどを使っている場合などには歓迎されるんじゃないでしょうか?ThinkPadブランドとしてはお値段もお手頃ですしね。
ThinkPad X1 ワイヤレスタッチマウス(4X30K40903)
クーポン価格:4,860円(税込み、50%オフ)
ThinkPad X1シリーズ用となっていますが、汎用品なのでThinkPad以外の製品でも使えます。BluetoothとUSB無線接続に対応し、超薄型で背面にはなんとタッチパッドがついています。PC Watchにレビュー記事がありましたので、こちらも参考にしてみてください。
意外にも? 完成度が高い純正オプション品「ThinkPad X1 ワイヤレスタッチマウス」
50%オフでもちょっと高価ですが、ギミックがすごいのでマウスマニアにはおすすめかと思います。
製品ページ:ThinkPad X1 ワイヤレスタッチマウス
Lenovo HDMI – VGA モニター・アダプター(0B47069)
クーポン価格:1,728円(税込み、50%オフ)
・HDMIポートからVGAモニターやプロジェクターへの接続が可能
・より良い音質と画質の再現性
・最大解像度:1,920 x 1,080
・3年保証
これはコメントのしようがないといいますか、必要な人だけに関係がある製品ですね。価格も必ずしも最安だとは思いませんが、Lenovoブランドですし、3年保証もついているのは安心だと思います。
製品ページ:Lenovo HDMI – VGA モニター・アダプター
2.ThinkPadシリーズ

ThinkPad X1 Carbon(2018)
●ThinkPad X1 Carbon(2018)(最大34%OFF)
●ThinkPad X1 Yoga(2018)(34%OFF)
●ThinkPad X280(最大39%OFF)
●ThinkPad X380 Yoga(25%OFF)
●ThinkPad T480s(最大24%OFF)
●ThinkPad T480(最大28%OFF)
●ThinkPad T580(最大28%OFF)
●ThinkPad E480(最大21%OFF)
●ThinkPad E580(最大25%OFF)
●ThinkPad Yoga 370(28%OFF)
●ThinkPad 13(最大44%OFF)
●ThinkPad A シリーズ(最大49%OFF)
●ThinkPad P シリーズ(最大42%OFF)
※セール期間は2月25日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
ThinkPadシリーズは2018年モデルに切り替わったものが多く、割引率は若干抑えめになっています。これは仕方のないことでしょう。個人的に割安感が大きいというか、実際低予算で購入できるE480/E580はおすすめです。どちらも2018年モデルですが、6万円を切る価格から購入できますからね。
3.ideapad、Legionシリーズ

ideapad 720S(AMD)
●Lenovo Vシリーズ(最大34%OFF)
●Ideapad 120S シリーズ(最大44%OFF)
●Ideapad 320 シリーズ(最大39%OFF)
●Ideapad 520(最大38%OFF)
●Ideapad 720S(Intel)(最大33%OFF)
●ideapad 720S(AMD)(最大31%オフ)
●Yoga シリーズ(最大37%OFF)
●Legion Y シリーズ(最大33%OFF)
※セール期間は3月1日まで
※クーポンは製品ページに記載されています
ideapadブランド、Legion(ゲーミング)ブランドに関しては、特に割引率が拡大した製品は見当たりませんでした。しかし、記事の冒頭に書いたとおり、ideapad 720S(AMD版)が週末セール初登場ですね。注目の価格は
Ryzen 5 2500U/RAM8GB/256GB SSD:95,386円
Ryzen 7 2700U/RAM8GB/512GB SSD:118,260円
となっています。ウインタブの「上級モバイルノート勝手基準(Core i5/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ)」を満たす製品の下限価格が9万円弱、普通だと10万円強、筐体などの品質が凝ったものだと15万円くらいはしますので、Ryzen 5モデルの価格は勝手基準に当てはめてみると、「安値圏」といえます。また、より高性能なRyzen 7モデルの価格は勝手基準に当てはめても「だいたい平均」くらい…、いやちょっと待てよ!SSDが512GBもあるじゃん!Ryzen 5モデルとRyzen 7モデルの価格差約23,000円って、SSDの容量アップ分でかなりの部分が説明できちゃいますね。ということはRyzen 7モデルのほうがさらに割安感が大きいような気がしますが、どうでしょう。
4.関連リンク
今週のオススメ!:Lenovo直販サイト