セール情報 - Lenovoでボーナスセール開催中、ノートPCが特に安くなってるよ!

Lenovo ボーナスセール
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovoがボーナスセールを開催中です。後述しますが、私が愛しているThinkPad 8がとうとう販売を休止したという悲しい話もあり、一時はヤケになってしまいましたが、最近「ディスプレイ360度可動タイプ」のノートPCに注目するようになり、その流れでこの記事を書いています。結論から言うと、タブレットは従来のセール価格とあまり変わらないのですが、、ノートPCがとてつもない値引率なんです。とりあえず、具体例をいくつか紹介しますね。

スポンサーリンク

なお、Lenovoのボーナスセール自体は7月16日まで継続する予定ですが、この記事で紹介しているクーポン価格は7月12日までの「週末クーポン」であることもあり、13日から16日までの取り扱いは少し不透明なところがありますので、ご注意ください。

1.Lenovo Z51(直販サイト限定モデル)

Lenovo Z51
83,700円~105,300円→58,590円~90,558円(値引率14%~36%)

OS: Windows 8.1 Update 64bit
CPU: Core i3-5010U/5200U
RAM: 4GB
ストレージ: 500GB
ディスプレイ: 15.6インチ(1920×1080)光沢あり
カメラ: 内蔵カメラ(HD 720p)
サイズ: 384 x 265 x 24.6 mm, 重量約2.3kg

コメント:ウインタブで紹介するノートPCとしては大型で、モバイル用とは言えないのですが、Lenovoの最新ノートPCであり、スペックもなかなかです。で、この「なかなか」というのがセール価格により一気に「すげえ」に変わります。値引率に幅があるんですが、最大値引き幅の36%オフになるのは上位のCPU Core i3-5200Uを搭載したモデルで、元値100,980円が64,627円となります。最安値となるCore i3-5010U搭載のモデルでも83,700円が30%オフの58,590円です。この機種のセールスポイントはディスプレイ解像度の高さで、価格ドットコムなどをチェックしてみると15.6インチでCore i3搭載のモデルを4万円台から見つけることができますが、こういう機種はディスプレイ解像度が1,366×768のワイドタイプであることがほとんどです。また最新タイプだけあり、筐体デザインもシャープで美しいと思います。家庭用、あるいは仕事用の半据え置きタイプのノートPCの有力候補と言えそうです。

直販サイト:【レノボ・ショッピング限定販売】 Lenovo Z51

2.Lenovo FLEX3(直販サイト限定モデル)

Lenovo Flex3 スタンドスタイル
59,400円~78,840円→38,610円~70,956円(値引率10%~30%)

OS: Windows 8.1 Update 64bit
CPU: Celeron N2840
RAM: 2GB
ストレージ: 500GB
ディスプレイ: 11.6インチ マルチタッチ対応(1,366×768)
カメラ: 内蔵カメラ(HD 720p)
サイズ: 299 x 209 x 21.8 mm, 重量約1.39kg

コメント:先日記事にしたばかりの「ディスプレイ360度可動タイプ」のモバイルノートPCです。このタイプは2015年のモバイルノートのトレンドになるんじゃないか、と個人的に思い込んでいて、それが3万円台で手に入る、というのがスゴイと思います。機種紹介記事を書いていますので、詳しくはそちらをご覧ください。あと、7月11日現在で、低価格モデルの方は残数がかなり少なくなっているので、要注意です。

ウインタブ紹介記事:Lenovo Flex 3 - ディスプレイ360度可動ノートのベストコスパはこれか?
直販サイト:【レノボ・ショッピング限定販売】 Lenovo Flex 3

3.ThinkPad X1 Carbon(米沢生産モデル)

Lenovo X1 Carbon
174,960円~308,880円→122,472円~216,216円(値引率30%)

OS: Windows 8.1 Update 64bit
CPU: Core i5-5200U~ Core i7-5600U
RAM: 4GB/8GB
ストレージ: SSD128GB~512GB
ディスプレイ: 14.0インチ 非光沢(1920×1080/2560×1440)
カメラ: 内蔵カメラ(HD 720p)
サイズ: 331 x 226.5 x 13.5-17.7 mm, 約1.3kg(最薄・最小構成時)

スポンサーリンク

コメント:これね、30%オフになるのは今回のセールだけじゃなくて、ちょくちょくあるんですよ。なんで紹介しているかというと、私がめちゃめちゃ欲しいからです。理由ですか?X1 CarbonというのはThinkPadのフラッグシップ機種だからです。私は隠すことなきThinkPad信者です。サイジングは14インチでありながら1.3kgという軽量さ。MacBookよりもSurfaceよりも、コレです、コレ!

個人的な話はこれくらいにして、スペックを見てもこのノートがただものではない、ということは十分ご理解いただけるんじゃないか、と思います。もし買うなら最高スペックで、と思いますが、その場合実に9万円以上の値引きということになりますから、予算さえ許せばかなりお買い得であることは間違いありませんね。

直販サイト:ThinkPad X1 Carbon

4.Miix 3 10

Lenovo Miix 3
64,584円→49,730円(値引率23%)

OS: Windows 8.1 Update 64bit
CPU:Atom Z3735F
RAM: 2GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 10.1インチ IPS マルチタッチ対応(1920×1200)
カメラ: インカメラのみ200万画素
サイズ: 256.8 x 172.1 x 9.3 mm, 549g(タブレットのみ)
     261.1 x 189.5 x (9-19) mm, 1,049g(キーボード込み)

コメント: 激戦の10インチキーボード分離型 2 in 1の有力機種です。CPUやRAMのスペックは標準的ですが、ディスプレイ解像度は高いですし、付属するキーボードの品質もThinkPad譲りのようです。このクラスはacer Aspire Switch 10EHP Pavilion x2など競合機種がひしめいていますが、直販サイトでありながら実売価格で5万円を切る、という今回のセール価格はかなり魅力的だと言えます。ウインタブで紹介記事がありますので、よろしければそちらもご覧ください。

ウインタブ紹介記事:Lenovo Miix 3 - 激戦ジャンルに投入されたレノボの新型2 in 1、売れ筋になりそう
直販サイト:Lenovo MIIX 3

5.ThinkPad 8が…絶句

ThinkPad8
非常に残念なお知らせです。愛するThinkPad 8がとうとう直販サイトでの販売を休止してしまいました。ThinkPad 8についてはこれまで何度も記事にしてきました。半年間欲しくて欲しくてたまらなかったのを、昨年末についに購入し、それから毎日外出のお供に、家でのリラックスタイムに使いたおしてきました。ウインタブの読者の方の中には、私につられてThinkPad 8を買ってしまった人もいると思います。8インチのくせに重いんですよね。ムダに頑丈にできてるから。CPUもRAMもストレージも、他の8インチにはない、現在入手しうる最高のスペックのくせに、大して速くないんですよね。でも好きなんですよね。他のタブレットではここまで感情移入できないくらい大好きなんです。ウインタブを読んでいるThinkPad 8オーナーなら、私の言ってることがわかると思います、多分。

この秋、スペックをさらに上げて再登場してくれることを祈ってます…。

ということで、タブレットでは

ThinkPad 10: 10%オフ
YOGA TABLET with Windows 8インチ: 14%オフ
YOGA TABLET with Windows 10インチ: 27%オフ

となっています。いえね、別に手を抜いているわけじゃないんですよ。ThinkPad 10とYOGAの値引率については今回が最も安いということはなく、通常の週末セールの価格とあまり変わりません。ThinkPad 10に関しては米国で新しいCPU搭載のモデルが発表されているので、もし購入するのならもう少し待って新型にしたほうがいいと思います。YOGAについてはもともと割安なのですが、特に10インチの方はかなりの激安価格で放置されているので、ちょっとくせのある筐体が気にいるようならオススメかな、と思います。

6.関連リンク

レノボ個人向けショッピング(直販サイト)

スポンサーリンク