こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのセール情報です。毎週金曜日にはHPのセール内容を確認して記事を掲載していますが、複数のセールページが開設されている中で最もお買い得感が高いのが「週末限定セール」です。
この記事では週末限定セールから、セール品をいくつかピックアップしてご紹介します。今週は人気モデルがセール対象になっており、さらに従来よりも価格が下がっていますので狙い目です!
それと、「どのPCを選んでいいかよくわからない」という人のために、ウインタブが考える「HPのおすすめノートPC7選」という記事を用意しましたので、セール情報記事と合わせ、こちらもぜひご覧ください。
HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2023年5月版】
目次
1.読者クーポン
まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンをご紹介します。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
※価格.com限定モデル製品(個人向け製品のみ)は対象外です
クーポンの有効期限
「2023年5月31日(水)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
こちらがリンクです。なお、割引を受けるためには、必ずこのリンクを踏む必要があります。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
2.ENVY x360 13-bf
セール価格:税込み114,800円から
※送料無料
●スペック例・134,664円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-1250U
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:13.3インチOLED(2,880 × 1,800)タッチ
サイズ: 298 × 216 × 16.9 mm (最薄部) /1.33 kg
※読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は144,800円)
ENVY x360 13-bfには3つのバリエーションモデルがあり、今週はすべてのモデルが週末限定セール対象になっています。この製品は薄型・軽量でディスプレイも高精細、さらに4,096段階の筆圧と傾き検知に対応するペン入力もできますので、初めてノートPCを購入される学生さんや新社会人、またPCでイラストやマンガの制作を始めてみたい絵描きさんにもおすすめです。
CPUは第12世代(Alder Lake)の超省電力タイプ、Core i5-1230U/Core i7-1250Uで、個人的にはCore i5でも十分なパフォーマンスになっていると思うのですが、スペックを掲載した最上位のCore i7モデルのみウインタブ読者クーポンの対象となり、セール価格からさらに1万円ほど安く買えます。また、このモデルのみSSDも1TBと大容量になりますので、(支払金額は大きくなりますが)最もお買い得だと思います。
13万円台で買えるモバイルノート(モバイル2 in 1)としては「ほとんど満点」な製品だと思います。筐体のデザインや質感も素晴らしいですし、ディスプレイも高精細な有機ELパネルを使っていますので、発色も非常にキレイです。
HP製品ページ:
セール価格が132,000円以上のモデルはウインタブ読者クーポンの対象となり、セール価格からさらに7%の割引が受けられます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
週末限定セール
にアクセスしてご購入ください。この手順で買物かご画面に「特別値引き」が表示されます
ウインタブ関連記事:
HP ENVY x360 13-bf レビュー - 美しい筐体デザインでディスプレイは高精細な有機EL、価格もリーズナブルなプレミアム・コンバーチブル2 in 1
3.Pavilion Aero 13-be
セール価格:税込み84,800円から
※送料無料
※HP 280 静音ワイヤレスマウスプレゼント
●スペック例・89,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 5625U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 × 1,200)
サイズ:298 × 209 × 16.9-18.9 mm /957 g
13.3インチで重さ1キロを切る超軽量モバイルノートです。この製品は4月にマイナーチェンジがあり、Ryzen 7000番台を搭載する「G3」というモデルが発売されましたが、週末限定セールの対象になっているのは「G3」ではなく、Ryzen 5000番台を搭載する「G2」のほうです。ただし、「G2」が搭載しているRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825Uは現在でも十分にパフォーマンスが高く、お仕事用や学習用として不足はありません。…そしてこのセール品、従来のセール価格よりも安くなっているんですよね…。
メインで使える高性能なモバイルノートですから、「選択の余地があるのなら」できればRAM/SSDの容量が大きいほうがいいのかな、と…。なので、RAM8GB/256GB SSDという容量の84,800円のモデルよりも、スペック表を掲載した89,800円モデルのほうをおすすめしたいです。5,000円高くなりますけど、RAMとSSDが倍増しての差額としては非常にお得だと思いますしね。
この製品に限らず、「重さ1キロを切る超軽量モバイルノート」はモバイル利用の頻度が多い人には強くおすすめしたいです。いやほんと、一度使ってしまったら手放せなくなるくらいに快適なんですよね。1キロ切りのモバイルノートの中で最安値圏と言えるこのセール品は見逃せません。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ関連記事:
HP Pavilion Aero 13-beの実機レビュー - 13.3インチで重さ1キロを切る軽量モバイルノート。パフォーマンスも筐体品質も素晴らしい!
※セール品とはCPUの型番が異なります。筐体の仕様の確認用としてご覧ください
4.Pavilion 15-eg/eh
セール価格:
Intel版(eg):69,900円から
AMD版(eh):74,800円から
※送料無料
※HP280 静音ワイヤレスマウスプレゼント
●スペック例・Intel版・89,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-1240P
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ:360 × 234 × 17.9-20.0 mm / 1.71 kg
HPの「定番スタンダードノート」です。上にご紹介したPavilion Aero 13と同様にマイナーチェンジがあり、Intel版には第13世代Core、AMD版にはRyzen 7000番台搭載のモデルが出ています。週末限定セール品は「ひとつ前のモデル」ということになります。ただ、第12世代CoreにせよRyzen 5000番台にせよ、性能面で陳腐化しているということは全くありません。
PCの用途がそんなに立て込んでいない(複数のアプリを同時に開いたり、ブラウザーのタブを大量に開かない。動画編集や高度な画像加工をしない、など)場合は69,900円のIntel版Core i3モデルがおすすめです。なにしろ安いですから…。一方で仕事用にガチで使うとか、動画データなどを扱うような使い方をする場合はRAMとSSDの容量が大きい(スペックを掲載している)Intel版89,800円にしておくといいと思います。
HPの定番で売れ筋の製品なので品質は非常に高いですし、ディスプレイがタッチ対応するのも特にPC初心者の人には使いやすいと思います。今週はかなり安くなっていると思いますので、狙い目ですね!
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ関連記事:
HP Pavilion 15-eh(AMD)実機レビュー - パフォーマンスとデザイン、使いやすさが高次元でバランス!HPの王道15.6インチノートパソコン
5.関連リンク
オンラインストア 個人向け:HP
オンラインストア 法人向け:HP