こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPのセール情報です。週末にはぜひチェックしたい「週末限定セール(毎週金・土・日のみ開催)」ですが、今週はエントリー~中位クラスのゲーミングPCが特に充実しています。また、ゲーミングPC以外のセール品もあまり顔ぶれが変わっていないものの、他のセールページよりもかなり安くなっているものが目立ちますので、いつものようにお買い得品をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
それと、「どのPCを選んでいいかよくわからない」という人のために、ウインタブが考える「HPのおすすめノートPC7選」という記事を用意しましたので、セール情報記事と合わせ、こちらもぜひご覧ください。
HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2023年3月版】
1.読者クーポン
まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンから。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
※価格.com限定モデル製品(個人向け製品のみ)は対象外です
クーポンの有効期限
「2023年3月31日(火)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
こちらがリンクです。なお、割引を受けるためには、必ずこのリンクを踏む必要があります。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
2.HP 17s-cu
セール価格:税込み92,800円から
※送料無料
※HP280 静音ワイヤレスマウスプレゼント
※週末限定セールの価格です
●スペック例・92,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-1235U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:17.3インチIPS(1,920×1,080)
サイズ: 400 × 258 x 19.9-22.5 mm / 2.1 kg
17.3インチと大型サイズのスタンダードノートです。週末限定セールではスペック表を掲載した92,800円モデルと「Core i7-1255U/RAM16GB/1TB SSD」という112,800円のモデルが対象になっています。
セールページには「据え置き使用ならこの一択!」と書かれていますが、私もこれに同意です。17.3インチというディスプレイサイズは、よくある15.6インチと数値上はそんなに大きく違わないように感じられますが、実際使ってみると体感差は結構大きく、視認性とか迫力が全然違います(ウインタブの感想です)。
一方で筐体サイズ(タテ・ヨコサイズ)は15.6インチノートよりもさすがに大きく、特に横幅40センチというのは一般的な15.6インチノートと4センチくらい違いますね。断定的なことは言えませんが、ビジネスバッグで「15.6インチPC収納可能」と謳われているものの多くはこの製品は収納できないと思います。
ということで、外に持ち出すことを想定せず、室内(あるいは家屋内)のみの移動を想定した使い方に向く製品です。
ビジネスPCとしての性能も十分だと思います。CPUは第12世代のCore i5/Core i7ですし、RAMとSSDの容量も大きめになっています。個人的にはCore i5モデルでもOffice系のソフトウェアは快適に動作すると思っていますし、RAMが16GBというのも長期間付き合っていけるものだと思います。
私は視力が低いので、大型のディスプレイを搭載する製品は非常に魅力的に感じられますし、セール価格のほうも(ウインタブが知る限り、ですが)過去最安値になっていると思います。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ関連記事
HP 17s-cu - 17.3インチの大型ノート。画面の視認性は最高、高いシステムスペックも魅力!
※セール品とはCPUの型番が異なります
3.Victus 15(AMD)
セール価格:税込み99,800円から
※送料無料
※HyperX Pulsefire Hasteマウスプレゼント
※通常の製品ページの価格です
●スペック例・99,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 5600H
GPU:GeForce RTX3050 Laptop
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 × 1,080)144Hz
サイズ: 357.9 × 255 × 23.5 mm / 2.29 kg
ゲーミングノートについて、週末限定セールでは15.6インチサイズのVictus 15と16.1インチサイズのVictus 16、それと16.1インチサイズのOMEN 16がセール対象になっています。
ハイスペックなゲーミングノートの購入を考えている人の場合、やはり「第13世代CoreとかRyzen 7000シリーズ、またGeForce RTX40シリーズ搭載」の最新モデルが気になっていると思います。実際、最新CPU/GPU搭載のゲーミングノートも各社から発売されているのですが、当然価格もかなりお高めです。なので、手頃な価格でゲーミングノートを、と考えているビギナーやカジュアルゲーマーは手を出しにくいところです。
そして、Victus 15に関してはなぜか「週末限定セールよりも通常の製品ページのほうが安い」ですね。特におすすめなのがスペック表を掲載した99,800円モデル。なんと10万円を切る価格で「HPの」ゲーミングノートが買えます。
このモデルはゲーミングノートとしては確かにエントリークラスながら、(ゲームタイトルによってはグラフィック品質を落としてやる必要が出てきますが)ほとんどのオンラインゲームはプレイできますし、PCゲームビギナーとか、仕事の合間にゲームを、というカジュアルゲーマーであれば十分楽しめると思います。
また、ここまで安いとお仕事用や学習用の高性能スタンダードノートとしてもお買い得だと思います。
HP製品ページ:
Victus 15は週末限定セールよりも通常の製品ページのほうが安くなっています
Victus 15(AMD) 製品詳細
Victus 15以外のモデルを購入される場合はこちら
週末限定セール
ウインタブ関連記事:
HP Victus 15(インテル)/ Victus 15(AMD)- 初心者にも適したベーシックなゲーミングノートがHPから!
4.Pavilion 15-eh(AMD)
セール価格:税込み109,900円
※送料無料
※HP280 静音ワイヤレスマウスプレゼント
※週末限定セールの価格です
●スペック
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 5825U
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920×1,080)タッチ
サイズ:360 × 234 × 17.9-20.0 mm / 1.71 kg
HPの定番スタンダードノートです。CPUにIntel Coreを搭載するものとAMD Ryzenを搭載するものがあり、今週はAMD版の最上位モデルのみ週末限定セール対象になっています。
スペック表を見ていただくと、この製品がスタンダードノートとしては非常に高いスペックになっているのがわかります。CPUはZen3(アーキテクチャ)のRyzen 7、RAMは16GB、そしてストレージは1TBという大容量になっています。このスペックであれば(画質設定を落とす前提であれば)オンラインゲームも楽しめると思いますし、動画編集(それほど手の混んでいないもの)とか高度な画像加工もこなせます。
あと、CPUについて、Ryzen 7 5825Uというのは型番だけ見ると少し古く感じられるかもしれないですね。この1月にRyzen 7000番台が発表されていますから。ただ、Ryzen 7000番台はかなりワイドバリエーションで、7020シリーズ(Zen 2)、7030シリーズ(Zen 3)、7035シリーズ(Zen 3+)、7040シリーズ(Zen 4)、7045シリーズ(Zen 4, 高性能版)があり、アーキテクチャで見ると7020と7030、7035は全くの新規とも言えません。実際のところ、Ryzen 7 5825UはRyzen 7030シリーズのRyzen 7 7730Uとそれほど大きな性能差はないものと思われます。
ディスプレイがタッチ対応する、というのも魅力です。特に初めてPCを購入する人にとって、タッチディスプレイというのはスマホの延長線上っぽく使えますので、とっつきやすいと思います。
Pavilion 15は「世界最大のPCメーカーの定番PC」なので、シンプルで飽きの来ないデザインに仕上がっています。この最上位モデルであればPC操作に慣れていない人から上級者まで、相当長い期間愛用できるんじゃないか、と思います。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ関連記事:
HP Pavilion 15-eh(AMD)実機レビュー - パフォーマンスとデザイン、使いやすさが高次元でバランス!HPの王道15.6インチノートパソコン
5.関連リンク
オンラインストア 個人向け:HP
オンラインストア 法人向け:HP