こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPの週末セール情報です。2023年最初の週末限定セールがスタートしました。また、「HPの福袋 2023」、「2023年 NEW YEARセール!
」、そして、ゲーミングPCとHyper-X製品(ゲーミング周辺機器)のセットセール「2023年 !!兎さんからのお年玉企画!
」も開催中です。
なお、福袋についてはすでに「ちょっとだけ中身を予想する記事」を掲載済みなので、こちらもご参照ください。
福袋の中身予想の記事はこちらです。
HPの福袋 2023 - 毎年恒例のHPのパソコン福袋の販売がスタートしました!中身をちょっとだけ予想してみます
それと、「どのPCを選んでいいかよくわからない」という人のために、ウインタブが考える「HPのおすすめノートPC7選」という記事を用意しましたので、セール情報記事と合わせ、こちらもぜひご覧ください。
HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2023年1月版】
1.読者クーポン
まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンから。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
クーポンの有効期限
「2023年1月15日(日)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
こちらがリンクです。なお、割引を受けるためには、必ずこのリンクを踏む必要があります。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
では、おすすめのPCをいくつかピックアップしてご紹介します。
2.OMEN 17
セール価格:税込み250,914円から
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は269,800円)
※OMEN by HP VECTOR ESSENTIAL ワイヤレスマウスプレゼント
※送料無料
●スペック例・353,390円モデル
OS:Windows 11 Pro
CPU: Core i9-12900HX
GPU:GeForce RTX3080Ti Laptop
RAM:32GB
ストレージ:2TB SSD
ディスプレイ:17.3インチIPS(2,560×1,440)165Hz
サイズ:397.1 × 262 × 29.5 mm / 2.78 kg
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は379,990円)
HPの上位ゲーミングブランド「OMEN」の中でも「最上位」の大型ノートPCです。CPUに「Alder Lake-HX」を搭載していて、PBPが55Wと高く、コア数/スレッド数も既存型番であるCore i7-12700H/Core i9-12900Hとは異なり、「段違い」と言っていいくらいの性能差があります。
CPUでは第13世代(Raptor Lake)が発表され、GPUではノートPC用のGeForce RTX40シリーズが発表されていますので、早ければ春くらいには搭載機が発売されると思います。ただ、発売当初は「それなりの価格」になると思います(当然ですよね…)
とは言え、このOMEN 17は「現時点」ではゲーミングノートとして最高性能の製品と言えます。そして、CPUやGPUの新型番が発表されたせいか、以前の週末限定セールからさらに価格が下がりました。OMEN 17がすごいのはCPUとGPUの型番だけではありません。例えばキーボード。OMEN 17は「英語配列のメカニカルキーボード」を搭載していますので、ゲームプレイ中に確実なキー感触が得られますし、文書作成などでも非常に気持ちのいいタイピングができると思います。
CPUとGPUの最新型番を待つ、というのでもいいとは思いますが、今すぐ手に入る最高性能マシン、OMEN 17をお買い得に購入するのもアリだと思いますよ。
HP製品ページ:
この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
週末限定セール
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます
ウインタブ関連記事:
HP OMEN 17-ck - ハイエンドな17.3インチゲーミングノート、キーボードは光学検出機能付きメカニカルです
3.HP 14s-fq
セール価格:35,800円から
※税込み価格
※HP 280 静音 ワイヤレスマウスプレゼント
※送料無料
●スペック例・60,000円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 3 5300U
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ:324 × 225 × 17.9 – 21 mm / 1.33 kg
14インチのエントリーノートで、重さ1.33 kgなのでモバイルノートとしても十分なサイズ感になっています。この製品、週末限定セールで35,800円から購入できるのですが、ここでは60,000円のモデルをおすすめしたいと思います。
CPUにRyzen 3を搭載していますので、ビジネスソフト(Microsoft Officeなど)の利用には十分な実力がありますし、RAMは8GB、SSDも256GBと、余裕があるとはいえないものの当面は容量不足を感じないと思います。エントリーノートと言えども、このスペックであればメインPCとして使えるでしょうし、HPのRyzen搭載モバイルノートが6万円というのは非常にお買い得です。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ紹介記事:
HP 14s-fq - 14インチのエントリーPC、でもRyzen 3 / Ryzen 5搭載モデルもあり、メインノートとしても使えそう
4.Chromebook x360 14b
セール価格:税込み54,800円
※送料無料
●スペック
OS:Chrome OS
CPU:Pentium Silver N6000
RAM:8GB
ストレージ:128GB eMMC
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 326.5 x 219.6 x 18.5 mm / 1.6 kg
コンバーチブル2 in 1タイプのChromebookです。Chrome OSでもWindows OSでもCPU性能が高いほうがよりサクサク、と言うのは間違いありませんが、Chrome OSはエントリークラスのCPUでもWindows PCの低スペック機のように「異常にもっさりしていて使う気になれない」ようなことはありません。基本的に「ブラウザー上でWebアプリを動かす」ような使い方になるので。
個人的にはこの製品が搭載するPentium Silver N6000でRAM8GBあればChrome OSを動かす上で支障はないかと思います。あと、ウインタブの経験上、このスペックでも十分クラウドゲーミング(GeForce NOWなど)は楽しめます。
HPは昨年後半に(為替変動により)製品価格を上げていますので、この製品も過去最安値(ウインタブの記憶では52,000円だったと思います)よりは少し高くなっていますが、それでも非常にお買い得だと思います。ちなみに福袋価格よりも安いです。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ紹介記事:
HP Chromebook x360 14b-cb - Jasper LakeのPentiumを搭載するコンバーチブル 2 in 1タイプのChromebook
5.関連リンク
オンラインストア 個人向け:HP
オンラインストア 法人向け:HP