ハイエンドなゲーミングノート、OMEN 17が一段とお買い得に!Ryzen 3搭載のモバイルノートも6万円で購入できます!HPクーポン、セール情報

HP Pavilion 15(Intel)
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPオンラインストアのセール情報です。毎年恒例、中身を予想するのも楽しい「HPの福袋 2023icon」が販売中で、「ハッピークリスマスキャンペーンicon」も開催中です(12月25日まで)。

スポンサーリンク

福袋についてはすでに「ちょっとだけ中身を予想する記事」を掲載済みなので、こちらもご参照ください。

福袋の中身予想の記事はこちらです。
HPの福袋 2023 - 毎年恒例のHPのパソコン福袋の販売がスタートしました!中身をちょっとだけ予想してみます

そして週末は何と言っても「週末限定セールicon」ですね。今回の週末限定セール、ノートPCのセール品はやや少なめかな、と思いますが、先週よりもさらに安くなっているものが多いです。

それと、「どのPCを選んでいいかよくわからない」という人のために、ウインタブが考える「HPのおすすめノートPC7選」という記事を用意しましたので、セール情報記事と合わせ、こちらもぜひご覧ください。
HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2022年12月版】

1.読者クーポン

まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンから。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※一部セール品については使用できないケースもあります。

クーポンの特典

●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF

※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です

クーポンの有効期限

「2023年1月15日(日)23:59まで」です。

クーポンはこちらから

下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。

なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介

こちらがリンクです。なお、割引を受けるためには、必ずこのリンクを踏む必要があります。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)
法人向けPC

では、週末限定セール品から、おすすめのPCをいくつかピックアップしてご紹介します。

2.HP 14s-fq

HP 14s-fq
セール価格:税込み35,800円から
※送料無料
※HP 280 静音ワイヤレスマウスプレゼント

●スペック例・60,000円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 3 5300U
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ:324 × 225 × 17.9 – 21 mm / 1.33 kg

14インチサイズのエントリーノートで、重量も1.33 kgなので毎日バッグに入れて持ち運ぶモバイルノートとしても使えます。週末限定セールではなんと35,800円からと、非常に安く購入ができます。

で、初めてパソコンを買うとか、用途を絞ってサブPCとして使うとかなら35,800円のモデルでも決して悪くはないと思うのですが、ここでは60,000円のモデルのスペック表を掲載しました。60,000円のモデルであればCPU性能も高く、RAMとストレージ容量も(上を見ればキリがありませんけど)比較的余裕があるので、PC初心者の人も様々なことを試し、そして楽しめると思います。

HPは世界最大のパソコンメーカーです。なので、エントリーモデルと言えど筐体品質は高く、デザインも悪くないので、どなたでも安心して使えると思いますし、そもそも「Ryzen 3/RAM8GB/256GB SSD/IPS液晶・FHDディスプレイ」という構成のモバイルノートが6万円で買えてしまう、というのは「大バーゲン」だと思いますよ!

HP製品ページ:
週末限定セールicon

ウインタブ関連記事:
HP 14s-fq - 14インチのエントリーPC、でもRyzen 3 / Ryzen 5搭載モデルもあり、メインノートとしても使えそう

3.OMEN 17

HP OMEN 17-ck
セール価格:税込み250,914円から
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は269,800円)
※送料無料
※OMEN by HP VECTOR ESSENTIAL ワイヤレスマウスプレゼント

●スペック例・353,390円モデル
OS:Windows 11 Pro
CPU: Core i9-12900HX
GPU:GeForce RTX3080Ti Laptop
RAM:32GB
ストレージ:2TB SSD
ディスプレイ:17.3インチIPS(2,560×1,440)165Hz
サイズ:397.1 × 262 × 29.5 mm / 2.78 kg
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は379,990円)

スポンサーリンク

HPのゲーミングノートではこのOMEN 17が最高性能・最高価格の製品です。CPUに「Alder Lake-HX」を搭載していて、PBPが55Wと高く、コア数/スレッド数も既存型番であるCore i7-12700H/Core i9-12900Hとは異なり、「段違い」と言っていいくらいの性能差があります。また、GPUもノートPC用のGeForceとしては最高性能のRTX3080Ti、そして上位型番のRTX3070Tiを搭載しています。

週末限定セール対象は2モデル。スペック表を掲載したスプリームプラスモデルと「Core i7-12800HX/GeForce RTX3070Ti/RAM16GB/1TB SSD」のスプリームモデル(269,800円)です。特にスプリームプラスモデルは「市販されているゲーミングノートとしては最高水準のスペック」と言えます。

すごいのはCPUとGPUの型番だけではありません。OMEN 17は「英語配列のメカニカルキーボード」を搭載していますので、ゲームプレイ中に確実なキー感触が得られます。「メカニカルキーボードを採用するノートPC」はOMEN 17の他にも存在しますが、「普通」とは言えず、「珍しい」と言っていいでしょう。

こう書くとガチゲーマーさんに叱られるかもしれませんが、個人的には下位モデルのスプリームモデル(Core i7/RTX3070Ti)でOKなんじゃないか、と思います。外部ディスプレイを接続して4K解像度・高リフレッシュレートでゲームをする、というのでなければ(つまり内蔵のディスプレイでゲームをするのであれば)、スプリームモデルでもおおよそほとんどのゲームタイトルが最高画質でプレイできると思いますし…。スプリームモデルは読者クーポン使用で25万円で購入できますが、これって「異様に安い」と思います。

HP製品ページ:
この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
週末限定セールicon
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

ウインタブ関連記事:
HP OMEN 17-ck - ハイエンドな17.3インチゲーミングノート、キーボードは光学検出機能付きメカニカルです

4.Pavilion 15-eg

HP Pavilion 15(Intel)
セール価格:税込み125,364円
※週末限定セールの価格です
※送料無料
※HP 280 静音 ワイヤレスマウスプレゼント

●スペック例・125,364円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-1260P
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920×1,080)タッチ
サイズ:360 × 234 × 17.9-20.0 mm / 1.71 kg
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元のセール価格は134,800円)

HPの定番スタンダードノートです。今回の週末限定セールでは最上位モデルのみが対象になっています。

実は最近、HP製品の購入ガイド記事を買いたり、セール情報記事を多めに掲載していて、このPavilion 15をご紹介する機会が増えているのですが、「永遠のスタンダードパソコン」とか「迷ったらこれ!」とか書いているうちに、自分がすっかりPavilion 15のファンになってしまいました…。

で、セール品ですが、CPUに第12世代(Alder Lake)のバランスタイプ(P型番)、Core i7-1260Pを搭載していて、RAMは16GB、ストレージも1TB SSDと十分な容量になっています。外部GPUの搭載こそないものの、オンラインゲームを楽しむこともできます(ただし、最新のAAAタイトルを高画質でプレイするのは無理です。少し古めのタイトルであれば十分プレイできると思います)し、動画編集や凝った画像加工も可能です。

パフォーマンスだけでなく、筐体品質も高く、とても使いやすい製品です(さすが定番)。また、ディスプレイはタッチ対応もしますので、PC初心者の人にもとっつきやすいと思います。ほんと、「迷ったらこれ!」なノートPCだと思いますね。

HP製品ページ:
この製品のCore i7モデルはウインタブ読者クーポンの対象となり、セール価格からさらに7%OFFで購入できます。そのためまずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、次にこちら
週末限定セールicon
にアクセスしてご購入下さい。この手順で買物かご画面に「特別値引き」が表示されます。

ウインタブ関連記事:
HP Pavilion 15-eh(AMD)実機レビュー - パフォーマンスとデザイン、使いやすさが高次元でバランス!HPの王道15.6インチノートパソコン
※CPUにRyzen 7 5825Uを搭載する、AMD版のレビュー記事です。

5.ハイエンド・デスクトップPCの特別クーポン

HP ENVY TE02

ENVY TE02

特別クーポン対象のデスクトップPC
OMEN 45L Desktop:税込み405,900円から
ENVY TE02:税込み204,301円から

最後に他のセールとは別の「特別クーポン」対象製品をご紹介します。ハイエンドなゲーミングデスクトップPC「OMEN 45L Desktop」と、やはりハイエンドなクリエイター向けデスクトップPC「ENVY TE02」の2機種がクーポン対象で、「キャンペーン価格からさらに10%OFF」で購入できます。

どちらの機種もPC本体にマウスやWebカメラ、モニターなどがセットになったキャンペーンモデルで、ガチなゲーマーさんもガチなクリエイターさんも納得の高性能PCです。この特別クーポン対象製品については別記事で詳しく説明していますので、詳細はこちらの記事をご覧ください。

HPのハイエンドなデスクトップPC、OMEN 45L DesktopとENVY TE02が「セール価格からさらに10%OFF」となる特別クーポンあります!

6.関連リンク

オンラインストア 個人向けicon:HP
オンラインストア 法人向けicon:HP

スポンサーリンク