Spectre x360 16かENVY 16か?クリエイティブワークやゲームにも使えるハイスペックなノートPCが読者クーポンで格安に!HPクーポン、セール情報

HP ENVY 16
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPオンラインストアのセール情報です。毎年恒例の「HPの福袋 2023icon」の販売がスタートし、「ハッピークリスマスキャンペーンicon」も開催中です。福袋についてはすでに「ちょっとだけ中身を予想する記事」を掲載済みですが、(ウインタブの予想が正しければ)かなりお買い得と思われます。

スポンサーリンク

福袋の中身予想の記事はこちらです。
HPの福袋 2023 - 毎年恒例のHPのパソコン福袋の販売がスタートしました!中身をちょっとだけ予想してみます

で、今回は日頃あまりセール対象になっていない「ハイエンドなノートPC」をご紹介したいと思います。どちらも派手なセールの対象にはなっていないものの、通常の製品ページから大きな割引が受けられますし、これからご説明する「ウインタブ読者クーポン」で上乗せ割引も受けられます。「2023年は高性能なPCで!」とお考えの人におすすめの製品です。

それと、「どのPCを選んでいいかよくわからない」という人もおられると思います。そんな人のために、ウインタブが考える「HPのおすすめノートPC7選」という記事を用意しましたので、セール情報記事と合わせ、こちらもぜひご覧ください。
HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2022年12月版】

1.読者クーポン

HP 読者クーポン
まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンから。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。

クーポンの特典

●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF

※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です

クーポンの有効期限

「2023年1月15日(日)23:59まで」です。

クーポンはこちらから

下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。

なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介

こちらがリンクです。なお、割引を受けるためには、必ずこのリンクを踏む必要があります。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)
法人向けPC

では、注目のハイスペックPCをご紹介します

2.Spectre x360 16-f


セール価格:税込み213,715円から
※送料無料
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元値は229,800円から)
※HP280 静音ワイヤレスマウスをプレゼント

●スペック例:278,814円モデル
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i7-1260P
GPU:Intel Arc A370M
RAM:32GB(3200MHz, DDR4)
ストレージ: 2TB SSD (PCIe NVMe M.2)
ディスプレイ:16インチOLED(3,840 × 2,400)タッチ
サイズ:358 × 246 × 18.9 mm / 1.96 kg
※HP MPPアクティブペン同梱
※読者クーポン使用前の価格は299,800円

ウインタブのセール情報記事やおすすめパソコン記事で取り上げている「Spectre x360 14」の大型版(16インチ版)です。しかし、単にディスプレイと筐体サイズが大きくなっただけではなく、Spectre x360 14よりも大幅にパフォーマンスが上がっています。

Spectre x360 16-fは2つのバリエーションモデルがあり、下位の「パフォーマンスモデル」は「CPU:Core i7-12700H、GPU:Iris Xe(CPU内蔵のもの)」、上位の「パフォーマンスプラスモデル」は「CPU:Core i7-1260P、GPU:Intel Arc A370M(CPUとは別の、外部GPU)」という構成です。CPU性能のみならパフォーマンスモデルが搭載するCore i7-12700Hのほうが上ですが、パフォーマンスプラスモデルは外部GPUを搭載していますので、特にグラフィック性能でパフォーマンスモデルと大きな差が出ると思います。

今回は「ハイスペックマシン特集」ですから、おすすめしたいのは上にスペック表を掲載したパフォーマンスプラスモデルです。CPUとGPUの組み合わせから見てオンラインゲームも快適にプレイできると思いますが、ディスプレイも凝った仕様になっています。パフォーマンスモデルはIPS液晶で3K(3,072 × 1,920)解像度、パフォーマンスプラスモデルは有機ELで4K(3,840 × 2,400)解像度、どちらもタッチ対応し、4,096段階の筆圧と傾き検知に対応するHP MPPアクティブペンが使えます(ペンは付属します)。さらにいずれのディスプレイもグレア(光沢)タイプですが、アンチリフレクションコーティングが施され、映り込みも小さくなっています。

筐体は「見た目はモバイル2 in 1のSpectre x360 14とほぼ同じ」、しかしサイズが大きく、重さも1.96 kgありますので、毎日バッグに入れて持ち運ぶような使い方には向きません。そのかわり、タブレットモードにして大きなディスプレイでイラストやマンガの制作をするとか、PC負荷の大きい動画編集やゲームをするといったことも快適にこなせるでしょう。

この製品はクリスマスキャンペーンの対象になっていますが、通常の製品ページからでも同じ価格で購入ができます。さすがに値は張りますが、買って後悔しないハイスペックマシンです。

HP製品ページ
この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
HP Spectre x360 16-f 製品詳細icon
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

スポンサーリンク

3.ENVY 16

HP ENVY 16
セール価格:税込み243,661円から
※送料無料
※ウインタブ読者クーポン使用時の価格(元値は262,000円から)
※HP930 クリエイター ワイヤレスマウスをプレゼント

●スペック例:336,661円モデル
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i9-12900H
GPU:GeForce RTX3060 Laptop
RAM:32GB(DDR5-4800MHz)
ストレージ: 2TB SSD(PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
ディスプレイ:16インチOLED(3,840 × 2,400)タッチ
サイズ:357.4 × 252.4 × 19.9 mm / 2.67 kg
※読者クーポン使用前の価格は362,000円

こちらもハイエンドなクリエイター向けノートです。上にご紹介したSpectre x360 16-fとは「見た目」も全然違っています。筐体色とか雰囲気も全然違いますが、Spextreがコンバーチブル2 in 1であるのに対し、このENVY 16はクラムシェルノート(普通のノートPC)です。そのため、ディスプレイに直接ペン入力をしてイラストなどの制作をするのには向きません。もちろんペンタブレットなどの周辺機器を接続すればOKなんですけどね。

SpectreもENVYも2つのバリエーションモデルが設定されていますが、CPUとGPUの性能はENVY 16のほうが上です。また、ENVY 16は「クリエイターPC」という性格が強いのですが、CPU、GPU性能だけでなく、ディスプレイのリフレッシュレートも120Hzと高速(下位のパフォーマンスモデルのみ)なので、ゲームプレイもより快適に楽しめます。

SpectreもこのENVYも、本格的なクリエイティブワークに向く製品であることは間違いありませんが、「フレキシブルに筐体を変形することができ、ペン入力にも適したSpectre」か、「パフォーマンスがワンランク上で、よりPC負荷の高いクリエイティブワークにも耐えられるENVYか」という選択になると思います。

もちろん、予算に余裕があるのなら、ビジネスマシンとしても抜群の実力を見せてくれるでしょう。

HP製品ページ
この製品はウインタブ読者クーポンの対象になり、販売価格から7%OFFで購入できます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後こちら
HP ENVY 16 製品詳細icon
からご購入下さい。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます

ウインタブ関連記事
HP ENVY 16 - GeForce RTX3060と4K有機ELディスプレイ搭載のクリエイターノート

4.OMEN 40L Desktop

OMEN 40L Desktop
セール価格:
 ハイパフォーマンス<マウスセット>【C117】:243,811円
 ハイパフォーマンスプラス<マウスセット>【C118】:260,370円
 ハイパフォーマンスエクストラ<マウスセット>【C119】:275,220円
 ハイパフォーマンス<モニター・マウスセット8>【C126】:283,411円
 ハイパフォーマンスプラス<モニター・マウスセット8>【C127】:299,970円
 ハイパフォーマンスエクストラ<マウス・モニターセット8>【C128】:314,820円
 ハイパフォーマンスエクストラ<マウス・モニターセット9>【C131】:344,520円

 ※下記のリンクから購入する場合の価格です
 ※配送料はかかりません

●スペック例・ハイパフォーマンスエクストラ
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i7-12700K
GPU:GeForce RTX3080
RAM:HyperX 32GB(16GB×2、最大64GB)DDR4-3733 RGB
ストレージ:1TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe)
サイズ:204 × 470 × 467 mm / 18.7 kg
詳細なスペック表はこちら

HPのハイスペックなゲーミングデスクトップPCです。ノートPCではないのですが、ゲーム用としてはもちろん、高度な動画編集や画像加工といったクリエイティブワークも快適にこなせる製品です。まあ、この記事の中では「番外編」ということになりますかね…。

実はこの製品、ウインタブ読者向けに「10%OFFとなる特別クーポン」を頂いています(上にご説明した読者クーポンとは別物で、読者クーポンとの併用はできません)。クーポンの有効期限は「12/25(日)23:59まで」です。クーポンと言っても、特別なコード(文字列)があるわけではなく、下記のリンクから購入するだけです。

クーポン対象となるのは、製品ページにある「快適パソコンライフ」というキャンペーンモデル(マウスやモニターがセットになっているモデル)9つのうちの7つです。上に対象モデルを列挙していますのでご確認ください(2モデルのみクーポン対象ではありません。ご注意ください)

マウスセットに付属するマウスは「OMEN by HP VECTOR Essential マウス」です。解像度が最大7,200DPIとなるゲーミングマウスで、HP公式ストアでの価格は税込み5,940円、Amazonでの実売価格は3,240円の製品です。

マウス・モニターセット8には上記のマウスのほか、「OMEN by HP 27i QHD ゲーミングディスプレイ」がセットになります。このモニターは27インチ、解像度は2,560 × 1,440、IPSパネルでリフレッシュレートは最大165 Hz、応答速度1msと高速で、HP公式ストアでの価格は税込み56,100円です。

また、マウス・モニターセット9にセットされるモニターは「OMEN by HP 27u 4K ゲーミングディスプレイ」です。27インチのIPSパネル、解像度は4K(3,840 x 2,160)と高く、リフレッシュレートも最大144 Hz、応答速度も1msです。HP公式ストアでの価格は税込み94,600円。

OMEN 40L DesktopはゲーミングPCとしては上位クラスの製品と言えますし、CPU・GPU性能が高いだけでなく、冷却性能は十分(CPUの冷却は水冷式です)、左側面には強化ガラスが張られ、LEDライティングも楽しめます。

上にご紹介したノートPC2機種ももちろん非常に高性能ではあるのですが、「さらなる高性能を」となるとやはりデスクトップPC。ご自宅でデスクトップPC使っていない、という人は設置スペースの確保や周辺機器の購入も必要になりますが、それだけの価値のある製品だと思います。

HP製品ページ
ウインタブ専用リンク(クーポン)OMEN by HP 40L Desktop GT21-0000jp シリーズ
※割引を受けるためにはこのリンクから購入する必要があります。このリンクから購入すると、買い物かご画面に「特別値引き」が表示され、上記にご案内した価格(10%OFF)で購入できます。また、他のクーポンとは併用できません

4.関連リンク

オンラインストア 個人向けicon:HP
オンラインストア 法人向けicon:HP

HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!【2022年12月版】

スポンサーリンク