こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPの週末セール情報です。今週も週末限定セールをはじめ、たくさんのセールページが開設されています。
HPのセールページ一覧はこちらです
HPの個人向けキャンペーン・セール情報
HPのキャンペーン・セール情報(法人向けPC)
では、セール品の一部をピックアップしてご紹介します。また、今週はウルトラハイエンドなデスクトップ・ゲーミングPC「OMEN 45L Desktop」の読者クーポン(10%OFF)もありますよ!
目次
1.読者クーポン(PC)
HP Directplusがウインタブ読者に提供してくれている限定クーポンです。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。
なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
クーポンの有効期限
「2022年5月31日(火)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
この記事では便宜的に「クーポン」と書いていますが、実はクーポンではなく「下記のリンクからHP Directplusにアクセスするだけ」です。
下記のリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
こちらがリンクです
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
2.読者クーポン(周辺機器)
クーポンの概要
・有効期限:2022年5月31日(火)まで
・値引率:下記のページ記載の周辺機器が通常価格より30%OFF
※PCやプリンター、モニターは対象外です
マウスやキーボード、ヘッドセットなどが対象となるクーポンです。いつも書いていることですが、特にマウスやキーボードは比較的手頃な価格で購入でき、しかしPCの使用感を大きく左右するものですから、低予算でPC環境をリフレッシュしたい、という人には最適なお買い物だと思います。このクーポンでは安価なものからHPのトップモデルと言えそうな上位機種までセール対象になっていますので、ぜひご確認ください。
ちなみにウインタブでも「HP 930 クリエイター ワイヤレス マウス」「HP 970 Programmable ワイヤレス キーボード」は実機レビューをしています(どちらも読者クーポンの対象です)。
対象製品一覧:
ウインタブ専用リンク(クーポン)アクセサリー製品
※クーポンコードなどはありません。このリンクにアクセスして製品を購入すれば自動的に割引が適用されます。
3.Pavilion 15
セール価格:
15-eg(Intel):88,000円から
15-eh(AMD):68,000円から
※税込み価格
※配送料はかかりません
※HP 280 静音 ワイヤレスマウス (ブラック) プレゼント
※Microsoft Office Home & Businessが35%オフ
※マウスなどの純正オプションが30%オフ
●スペック例・AMD版・68,000円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 5500U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920×1,080)タッチ
サイズ:360 × 234 × 17.9-20.0 mm / 1.71 kg
HPの売れ筋にして定番の15.6インチスタンダードノートです。Intel版(15-eg)とAMD版(15-eh)がありますが、今週は「AMD版の68,000円モデルで決まり」でしょう。このモデルだけ「異常に安い」です。
スペック表をご覧ください。CPUはZen2アーキテクチャのRyzen 5 5500Uです。Ryzen 6000番台が発表されたとは言え、現在でもビジネス用や学習用には十分すぎるくらいのパフォーマンスがあります。また、RAMは16GB、SSDは512GBと、こちらも十分な容量です。特にRAMが16GBあるというのがうれしいところで、CPUが高性能なこともあり、おそらく数年は快適に使っていけると思います。
ディスプレイがタッチ対応するのもありがたいですね。私自身、数年前までは「ビジネス系のノートPCのディスプレイがタッチ対応しても意味がない」と思っていたのですが、実際にタッチ・ディスプレイを使ってみると非常に便利です。特にマウスが使いにくい「電車の中」とか、「ファーストフード店の狭いテーブル」などで重宝します。それと、これまでスマホしか使ってこなかった、という若い世代の人が初めて使うPCはタッチ・ディスプレイをおすすめしたいです。すごくとっつきやすいでしょうから。
HP製品ページ:
週末限定セール
※この製品は週末限定セールのページから安く購入ができます(5月15日まで)
ウインタブ紹介記事:
HP Pavilion 15(eg0000 / eh0000)- HPの定番15.6インチスタンダードノートがモデルチェンジ!サイズが小さくなり、さらにお買い得価格になりました!
※セール品とはCPUの型番が異なります
4.HP Chromebook x2 11
セール価格:67,000円から
※税込み価格
※配送料はかかりません
※マウスなどの純正オプションが30%オフ
●スペック例・67,000円モデル
OS:Chrome OS
CPU:Snapdragon 7c
RAM:8GB
ストレージ:128GB eMMC
ディスプレイ:11インチIPS(2,160 × 1,440)タッチ
サイズ:252.5 × 176.6 × 7.55 mm /
重量:本体560g/キーボード・キックスタンド込み1.03kg
※LTEモデル
11インチサイズのChromebook デタッチャブル2 in 1です。CPUにはSnapdragon 7cを搭載しています。ウインタブではこのCPUを搭載するChromebookのレビューをしたことがなく、パフォーマンスについてはっきりしたことは言えませんが、Google Playアプリとの相性はIntel CPUよりも高いと思われますので、Androidアプリを多用したい人にはいいかもしれませんね。また、Chrome OSの基本操作で大きくもたつくようなこともないと思います。
この製品にはWi-FiモデルとLTEモデルがありますが、週末限定セールの対象になっているのはLTEモデルのほうです。Chrome OSはオフラインでも一部の機能が使えますが、常識的に考えて、「ネット接続して使うもの」ですし、現在だと格安なデータ通信プランを用意しているMVNOも多いですから、個人的にもLTEモデルのほうをおすすめしたいですね。それと、なぜか日本市場ではLTE対応するChromebookって数がすごく少ないですし。
外観はMicrosoft Surfaceシリーズに似ていて、タブレットとしてもノートPCとしても使えます。また、ディスプレイは11インチとコンパクトなサイズながら解像度が高く、タッチ対応し、4096段階の筆圧に対応するUSIペンも使えます(ペンは別売りです)。
67,000円というのはChromebookの最安値とはいえず、むしろ「中位クラス」の価格になりますが、基本スペックやサイズ感がよく、多彩な使い方に対応できる製品なので、決して割高ではないと思います。
HP製品ページ:
週末限定セール
※この製品は週末限定セールのページから安く購入ができます(5月15日まで)
ウインタブ紹介記事:
HP Chromebook x2 11 - Surfaceタイプのデタッチャブル2 in 1 Chromebook、Snapdragon 7c搭載です
5.OMEN 45L Desktop
セール価格:
ハイパフォーマンスモデル:309,601円
エクストリームモデル 【C2】:367,021円
※税込み価格
※配送料はかかりません
※下記専用リンクからの購入が条件
●スペック例・エクストリームモデル【C2】
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i9-12900K
GPU:GeForce RTX3090(24GB)
RAM:HyperX 32GB(16GB×2)DDR4-3733MHz
ストレージ:2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4×4 NVMe)
サイズ:204 x 470 x 555 mm / 22.6 kg
詳細なスペック表はこちら
超ハイエンドなゲーミングデスクトップPCです。少し前にHPからウインタブ読者向けに割引クーポン(税抜価格から10%OFF)を頂き、いったんクーポン終了となったのですが、それが復活しました(クーポン期限は5月31日)。クーポン対象になっているのは2モデルで、ここにスペック表を掲載している「エクストリームモデル【C2】」のほか「ハイパフォーマンスモデル(Core i7-12700K/RTX3080 Ti/RAM32GB/2TB SSD」があります。
ウインタブでは日頃あまりデスクトップPCの話題を取り上げておらず、ライターの近郊らぴっどさんが不定期にCPU情報記事を書いてくれている程度です。ただ、それでもここに掲載したスペック表を見れば、この製品がタダモノではないことがよくわかります。この記事を書くのにあたり、価格ドットコムで確認してみましたが、「Core i9-12900K/RTX3090」という組み合わせの完成品PCで価格が40万円を下回るものはありませんでした。
また、OMENブランドなので、単にCPUとGPUの型番だけハイエンドにした、ということでもありません。冷却性能や拡張性も十分、左側面は強化ガラスが張られ、LEDライティングも楽しめます。
…まあね、どなたにでもおすすめ!という感じではありませんが、メインPCのスペックには妥協したくないとか、大会出場を目指すゲーマーさんとかには「とってもお買い得」な製品だと思います。
HP製品ページ
ウインタブ専用リンク(クーポン)OMEN 45L Desktop
※クーポンコードなどはありません。このリンクから購入すると自動的に割引価格が適用されます
6.関連リンク
オンラインストア 個人向け:HP
オンラインストア 法人向け:HP