こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPのセール情報です。今週もHPではたくさんのセールページを開設しています。
HPのおもなセールページはこちらです。
●個人向けセールページ
・HPの福袋 2022
・週末限定セール
・短納期!アウトレットパソコン特集
・ハッピークリスマスキャンペーン
・売れ筋パソコン、集めました!ベストヒットセール!
・オンラインストア限定キャンペーン!
・究極のゲーミングPCセール
・おすすめ10万円以下で買えるコスパ抜群のパソコン特集
●法人向けセールページ
・週末限定キャンペーン
・大感謝セール
・納期が安心!売れ筋構成・短納期モデルキャンペーン
・在庫一掃! 売り尽くしセール
この時期のHPは「福袋」の販売をしていて、おおよそ中身の予想がついているのですが、福袋だけにかなり安くなっています。週末限定セール品は福袋と同じ製品がセール対象になることも多いので、福袋の価格としっかり比較してから「どちらかを選ぶ」のがいいと思います。なお、下記の記事で福袋の中身予想(ノートPCのみ)をしていますので、ご参照下さい。
HPの福袋 2022 - 毎年恒例のパソコン福袋、今年も販売開始です!中身を予想してみましょう
1.ウインタブ読者クーポン
HP Directplusがウインタブ読者に提供してくれている限定クーポンです。「セール品にも使える」のが大きな魅力です。
※アウトレット品については使用できないケースもあります。
なお、限定クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
クーポンの有効期限
「2022年1月16日(日)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
この記事では便宜的に「クーポン」と書いていますが、実はクーポンではなく「下記のリンクからHP Directplusにアクセスするだけ」です。
このリンクからHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
こちらがリンクです
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
では、このあとセール品から3機種をピックアップしてご紹介します。
2.Pavilion Aero 13
セール価格:114,800円
※税込み価格
※週末限定セール品の価格です
※筐体色ピンクベージュ
※配送料はかかりません
●スペック・114,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 5800U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 × 1,200)
サイズ:298 × 209 × 16.9-18.9 mm /957 g
先に書かせていただくと、(あくまでもウインタブの予想ですが)、この製品は福袋としても販売されている「と思います」。ただし、この週末限定セール品に関しては、福袋よりも5,000円ほど安くなっている「と思った」ので記事にしています。
13.3インチサイズで重量1キロを切る超軽量モバイルノート。おそらくいま、HPの個人向けPCの中では最も人気のあるモバイルノートだと思います。この製品はウインタブのセール情報記事でよくご紹介していますが、今週の週末限定セール品はスペック表掲載の通り、Ryzen 7搭載の最上位モデルです。
CPUはZen 3アーキテクチャのRyzen 5000番台でRAMは16GB、ストレージは512GBと十分な容量になっていますので、長くメインノートとして使えると思います。また、この価格のRyzen 7モデルが重量1キロを切っている、というのも素晴らしいと思います。
PavilionブランドというのはHPでは「スタンダードクラス」で、世界最大のPCメーカーであるHPの主力ブランドなので、性能だけでなく筐体デザイン・筐体品質も含めた「PCとしての出来」は心配無用かと思います。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ紹介記事:
HP Pavilion Aero 13-be - Zen 3のRyzenを搭載し、重さ1キロを切る13.3インチモバイルノート
3.HP Chromebook x2 11
セール価格:64,800円から
※税込み価格
※配送料はかかりません
●スペック例・77,700円モデル
OS:Chrome OS
CPU:Snapdragon 7c
RAM:8GB
ストレージ:128GB eMMC
ディスプレイ:11インチIPS(2,160 × 1,440)タッチ
サイズ:252.5 × 176.6 × 7.55 mm /
重量:本体560g/キーボード・キックスタンド込み1.03kg
※LTEモデル
Chromebookのニューモデルです。週末限定セール対象にはなっていませんが、通常の製品ページでも大きな割引率になっていました。11インチサイズのデタッチャブル2 in 1で、CPUにはSnapdragon 7cを搭載しています。残念ながらSnapdragon 7cがどのくらいのパフォーマンスなのかはっきりしませんが、Google Playアプリとの相性はIntel CPUよりも高いと思われますので、Androidアプリを多用したい人にはいいかもしれませんね。
また、この製品はWi-FiモデルとLTEモデルがあります。普通に考えて、ChromebookってLTE対応しているのがむしろ当たり前のような気もしますが、実はLTEモデルって市場にはほとんどありません。今はMVNOから格安なデータ専用プランが出回っているので、どうせ購入するならLTEモデルに、というのも悪くないと思います。また、この製品に関してはWi-FiモデルがRAM4GB/64GB eMMCであるのに対し、LTEモデルはRAM8GB/128GB eMMCなので、容量の面でもLTEモデルのほうが余裕があります。
タブレットとしても使える、Surfaceタイプの2 in 1 Chromebook、予算が許せばぜひ一台持っておきたいですね。
HP製品ページ:
HP Chromebook x2 11 製品詳細
ウインタブ紹介記事:
HP Chromebook x2 11 - Surfaceタイプのデタッチャブル2 in 1 Chromebook、Snapdragon 7c搭載です
4.HP 15s-eq
セール価格:68,800円から
※税込み価格
※週末限定セール品の価格です
※筐体色ピンクローズ
※配送料はかかりません
※「Windows 11へ無料でアップグレード」対象製品
●スペック例・68,800円モデル
OS:Windows 10 (Sモード)
CPU:Ryzen 5 5500U
RAM:8GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ:358 × 242 × 17.9-19.5 mm / 1.6 kg
HPのベーシックな15.6インチノートです。週末限定セールではRyzen 5搭載の上位モデルがセール対象になっていました。で、一応「ベーシック」という扱いになってはいるんですけど、このセール品はどう考えてもベーシックじゃないですね。Zen2アーキテクチャながら第4世代のRyzen 5、8GBのRAMと512GBの大容量ストレージを搭載、ディスプレイはしっかりIPS液晶でFHD解像度です。また、15.6インチでキーボードにテンキーを備えるスタンダードノートながら重量が1.6 kgと軽く、モバイルノートほどではないにせよ割と気軽に外に持ち出せるのも魅力です。
上位モデルのPavilionやSpectreと比較すると筐体に高級感がある、という感じではありませんが、シンプルで美しいデザインになっていますので、個人的には安っぽさは感じません。低予算で購入できる、メインPCとしてふさわしい製品だと思います。
HP製品ページ:
週末限定セール
ウインタブ紹介記事:
HP 15s-eq1000 - ベーシックで軽量な15.6インチノート。低価格ながら納得のスペックです
※セール品とはCPUの型番などが異なります
5.関連リンク
オンラインストア 個人向け:HP
オンラインストア 法人向け:HP