こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPの直販サイト「HP Directplus」のセール情報です。HPでは今週もたくさんのセールページを開設しています。
HPの個人向けPCのおもなセールページは下記のとおりです。
●週末限定セール
●短納期!アウトレットパソコン特集
●2021年新春お年玉キャンペーン
●HPの福袋 2021
続いて法人向けPCのおもなセールページです。
●週末限定キャンペーン
●WINTER SALE
●HP スーパーセール(旧製品がお求めやすく)
いつも書いていますが、購入検討の際に最初にチェックしておきたいのは「週末限定セール」「週末限定キャンペーン(法人向け)」そして「アウトレットパソコン特集」ですね。週末限定セール・週末限定キャンペーンは毎週金・土・日のみに開催され、他のセールよりも安くなっていることが多いです。また、アウトレットパソコン特集は、旧モデルや箱破損品が激安価格で購入できますが、性質上在庫が多いとは言えないので「タイミング次第で超ラッキー」という感じになります。
また、「お年玉キャンペーン」と「HPの福袋2021」は1月18日で終了となりますので、特に福袋の購入を検討している人はお見逃しなく。
ではウインタブおすすめのセール品をご紹介します。
目次
1.ウインタブ限定クーポン
HP Directplusがウインタブ読者に提供してくれている「セール品であっても、セール価格からさらに割引が受けられる」限定クーポンです。個人向け製品は7%、法人向け製品は4%の上乗せ割引を受けられますので、ぜひご活用下さい。なお、限定クーポンの内容と使い方を説明するページもよういしていますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
説明ページの内容と重複しますが、ここに概要を記載します。
クーポンの特典
●12万円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●法人向けの全製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※価格は税抜きです
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
クーポンの有効期限
「2021年2月28(日)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
HPで「クーポン」と呼んでいるものは、「特定の記号や番号など」ではありません。下記のリンクからHP Directplusにアクセスするだけです。このリンクでHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば勝手に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_法人向けPC
2.Chromebook x360 14b
セール価格: 39,000円(税込み42,900円)
※配送料はかかりません
●セール品のスペック
OS: Chrome OS
CPU: Pentium Silver N5030
RAM: 8GB
ストレージ: 64GB eMMC
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 326 x 225 x 18-20.5 mm / 1.5 kg
ここのところChromebookが週末限定セールによく登場しています。今週末も6モデル(9バリエーションモデル)がセール対象になっていますが、この記事では「x360 14b」をご紹介します。
セール品には「最新ハイエンド」のChromebook x360 13c(13.5インチ)もありましたが、Chromebook専門サイトでもないウインタブとしては「最初に買うChromebookなら、このくらいかなあ」と思ったのがx360 14bを選んだ理由です。
CPUにPentium Silver N5030を搭載し、RAMは8GBと十分、ストレージは64GBで、Windows PCの感覚だと心もとないと感じますが、Chrome OSではWebアプリをブラウザーで操作するのが基本ですし、データもクラウドに保存しますので、このスペックで十分快適に動作すると思います。もちろんCore i3とかCore i5を搭載する高価格なChromebookのほうがさらにサクサク、というのはあるんですけど、低性能PCでWindowsの高負荷アプリを動かすときのように「めっちゃ待つ」という感じではありません。
コンバーチブル2 in 1筐体なのでディスプレイはタッチ対応、4,096段階の筆圧に対応するUSIペン(別売り)も使えますので、(Windows PCよりもアプリが少ないものの)イラストなどの用途にも向くと思います。ここのところ、Lenovoなどで非常に安価なChromebookも販売されていて「お試し」ということでそういう製品を購入するのも悪くはないと思いますが、HPのChromebookは筐体の質感もよく、CPUとかRAMの構成も悪くなく、それで税抜き4万円を切っていますので、どうせ買うならこのくらいのほうがいいのかな、と。
HPへのリンク:
週末限定セール
※この製品は週末限定セールのページから安く購入ができます
3.ProBook 635 Aero G7
価格: 79,800円(税込み87,780円)から
※別途配送料税込み3,300円がかかります
※ウインタブ読者クーポンで上記価格から4%OFF
●スペックの一例87,800円(税込み96,580円)モデル
OS: Windows 10 Pro
CPU: AMD Ryzen 5 4500U
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 307.6 x 204.5 x 17.9 mm / 0.99 kg
これ、法人向けPCです。重量1キロを切るクラムシェルノートで、外観はビジネスPCっぽくシンプルなデザインですが、仕事メインであれば好都合でしょう。
Pro版OSと第3世代Ryzenを搭載する高性能マシンで、とにかく軽いことと、法人モデルらしい強固なセキュリティ機能がついているのが大きな魅力です。特に仕事用として使う場合、この製品のセキュリティ機能は頼りになると思います。
PCの利用目的は人それぞれで、ゲーム用ならゲーミングPCでしょうし、クリエイターなら高精細で発色性能の良いディスプレイを備えたものがいいと思います。ビジネスマンが毎日持ち歩くノートPCということなら、個人的にはProBook 635 Aero G7がいま最もおすすめできるHP製品だと思っています。
HPへのリンク:
この製品はウインタブ読者用クーポンの対象です。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_法人向けPC
にアクセスしていただき、次にこちら
HP ProBook 635 Aero G7 製品詳細
にアクセスしてご購入ください。この操作でショッピングカートのところで4%の「特別値引き」が表示されます。
ウインタブ紹介記事:
HP ProBook 635 Aero G7 - Ryzen搭載で重量1キロ切り!高度なセキュリティ機能のついた13.3インチモバイルノート
4.Pavilion All-in-One 24
セール価格(Core i5/8GB/128GB+2TB): 89,800円(税込み98,780円)
セール価格(Core i7/16GB/256GB+2TB): 109,800円(税込み120,780円)
※別途配送料税込み3,300円がかかります
●セール品のスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-9400T/Core i7-9700T
RAM: 8GB/16GB
ストレージ: 128GB SSD+2TB HDD/256GB SSD+2TB HDD
ディスプレイ: 23.8インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 541 x 430 x 160 mm / 5.7 kg
※TVチューナーつき
この製品は「オールインワンPC」で、簡単に言うと「モニターの中にPC本体が入っているデスクトップPC」です。見た感じは「大型のモニター」と大差ありません。また、ワイヤレスキーボードとマウスが同梱されるので、ノートPCと同じように実機が手元に届いたらすぐに使い始めることができます(ただし、ノートPCと違い、設置場所は必要です)。
いうまでもなくテレワーク好適品ですね。自宅にPCがないという人はもちろん、コンパクトなノートPCしか持っていないという人にもおすすめです。長時間仕事に使うのであれば、やはり大画面のものが欲しくなりますよね?
Pavilion All-in-One 24のディスプレイは23.8インチと大型で、タッチ対応もしますし、Webカメラもついていますので、Webミーティングなどでの利用も可能です(一般にデスクトップPCを使う場合、Webカメラは外付けのものを別途購入する必要があります)。
さらに「テレビが観られます」。なので、お昼休みに食事を取りながらテレビを観るのもこれ一台で大丈夫。個人的には「TVチューナー内蔵PC」というのはなにげにありがたいように思います。
Core i5モデルとCore i7モデルがありますが、週末限定セール対象品は外部GPU(GeForceなど)非搭載ということもありますし、Core i5モデルのほうでも十分かな、と思います。ストレージが128GB SSD+2TB HDDという構成なので、使用頻度の多いソフトウェアはSSDに、画像や動画などのデータはHDDに保存するように意識すれば、より快適に使えると思います。
HPへのリンク:
週末限定セール
※この製品は週末限定セールのページから安く購入ができます
5.HP 27f
セール価格: 11,800円(税込み12,980円)
※配送料はかかりません
ラストは27インチのモニターです。27インチのIPS液晶、解像度は1,920 × 1,080でリフレッシュレートは75Hz、ノングレアタイプという仕様なので、特に尖ったところはありませんし、逆に低性能ということもありません。しかし、ノートPCではありえない大画面、そしてノートPCで慣れ親しんだ広視野角のIPS液晶というのは仕事用やエンターテイメント用としては申し分ないものと言えます。また、カジュアルゲーマーならオンラインゲームにも使えると思います。
「27インチで税込み12,980円というのはずいぶん安いなあ」と思い、価格比較サイトなどをチェックしてみましたが、たぶん「市場最安値」ですね、これ。HPブランドですし、IPS液晶ですし、テレワーク用に低予算でPC環境を改善したい人にはおすすめです!
HPへのリンク:
週末限定セール
※この製品は週末限定セールのページから安く購入ができます
6.関連リンク(HP)
個人向けセールページ
●週末限定セール
●短納期!アウトレットパソコン特集
●2021年新春お年玉キャンペーン
●HPの福袋 2021
法人向けセールページ
●週末限定キャンペーン
●WINTER SALE
●HP スーパーセール(旧製品がお求めやすく)
コメント
3.ProBook 635 Aero G7のスペックの一例87,800円(税込み65,580円)になっていますが,税込み価格違わないでしょうか