外出自粛だし、Chromebookで遊んでみますか?それとも大画面のオールインワンPC?HPクーポン、セール情報

HP Chromebook x360 14b
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。世の中的にはもうゴールデンウィークとのことですが、30日は暦の上では平日なので、明後日からようやく連休だ、という人も多いと思います。私は、人が休んでいるときに働くのが当然といえる業種なので、明後日以降もがんばって仕事をしようと思います。

スポンサーリンク

しかし、緊急事態宣言が出ていることですし、連休と言われても遊びに行くのも難しい状況ですね。実際に買うかどうかは別として、あちこちのショッピングサイトを巡回してみるのも楽しいかと思います(逆にストレスになるかもしれないですけど)。

ということで、毎週お伝えしているHP Directplus(直販サイト)のセール情報です。今週のHPは「【2020年】おすすめパソコン!ゴールデンウィーク特別セール!」が開催されています。また、他にも多くのセールページがあります。

【2020年】おすすめパソコン!ゴールデンウィーク特別セール!icon
アウトレットパソコン特集icon
オンラインストア限定キャンペーン!icon
国内シェア ナンバーワン!icon
お急ぎの方必見!5営業日でお届けモデル特集!icon
ゲーミングパソコン オンライン限定セール!icon

短納期モデル、というのもあるのですが、HPでは出荷日数のカウントを「営業日ベース」で表示していますので、残念ながらゴールデンウィーク期間中に製品を受け取るのは難しいかと思います。

では、おすすめ製品をいくつかご紹介します。

1.ウインタブ限定クーポン

HP directplusがウインタブ読者に提供してくれている「セール品であっても、セール価格からさらに割引が受けられる」限定クーポンです。個人向け製品は7%、法人向け製品は4%の上乗せ割引を受けられますので、ぜひご活用下さい。なお、限定クーポンの内容と使い方を説明するページも作りましたので、ご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介 説明ページの内容と重複しますが、ここに概要を記載します。

クーポンの特典

●12万円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●7万円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF

※価格は税抜きです
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です

クーポンの有効期限

「2020年5月31日(日)23:59まで」です。

クーポンはこちらから

HPで「クーポン」と呼んでいるものは、「特定の記号や番号など」ではありません。下記のリンクからHP Directplusにアクセスするだけです。このリンクでHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば勝手に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC

法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_法人向けPC

2.Spectre x360 13(aw0000)

HP Spectre x360 13(aw0000)
セール価格: 129,000円(税込み141,900円)から
※配送料はかかりません
※ウインタブ限定クーポンの対象です。この価格からさらに7%OFFで購入できます

●129,000円(税込み141,900円)モデルのスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i5-1035G4
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 307 × 194.5 × 16-18.5 mm / 1.25 kg
※Spectreアクティブペン付属

HPの個人向けモバイルPCではハイエンドとなる製品です。13.3インチのコンバーチブル2 in 1で、サイズが非常にコンパクトです。奥行きが20センチを切る13.3インチというのは他社でもそんなに多くはありません。ここまで小さいのはASUSのZenBook 13-UX334くらいでしょうか。しかもこの製品、クラムシェルではなく、コンバーチブル2 in 1筐体でこのサイズを実現しています。

HPのプレミアムノートにはSpectreとENVYがありますが、筐体の質感ではSpectreは別格です。濃色のボディカラーにゴールドのアクセントは独特の高級感がありますし、エッジ部分のカッティングも他のPCでは見られないものになっています。持つ喜びを感じさせてくれる製品だと思います。

もちろんスペックも非常に高く、上位モデルだとCore i7に大容量のRAM/ストレージを搭載し、全モデル筆圧対応のペン入力が可能です。イラストやマンガの制作もラクラクとこなしてくれるでしょう。

スポンサーリンク

HPへのリンク:
 この製品は全モデルがウインタブ限定クーポンの対象となり、7%の割引が受けられます。そのため、まずこちらにアクセス
 ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
 その後この記事に戻り、今度はこちらにアクセス
  【2020年】おすすめパソコン!ゴールデンウィーク特別セール!icon
 して注文してください。この操作で自動的に7%の特別値引きが受けられます。
ウインタブ紹介記事:
 HP Spectre x360 13(aw0000)- HPのハイエンドモバイル2 in 1、Ice Lakeを搭載してリニューアル!めっちゃ小さくなりました!

3.ENVY All-in-One 27

HP ENVY All-in-One 27
セール価格: 139,800円(税込み153,780円)から
※別途配送料税込み3,300円がかかります
※ウインタブ限定クーポンの対象です。この価格からさらに7%OFFで購入できます

●スペックの一例(159,800円モデル)
OS: Windows 10 Pro
CPU: Core i7-9700T
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1050(4GB)
RAM: 16GB
ストレージ: 256GB SSD + 2TB HDD
ディスプレイ: 27インチIPS(3,840 × 2,160)タッチ対応
サイズ:  618 x 455 x 190 mm / 10 kg

この製品はノートPCではなく、オールインワンPCです。ジャンルとしてはデスクトップPCに入ると思いますが、「PCの本体がディスプレイの中にある」構造の製品で、一般的なデスクトップPCよりも設置スペースをとらず、キーボードとマウスも付属するので、別途周辺機器を購入する必要がありません。

スペックは高く、外部GPUのGeForce GTX1050も搭載していますので、オンラインゲームもプレイできると思います。また、ここは大きな魅力だと感じているのですが、デザインが非常に美しいです。なのでお部屋のインテリアとしてもよさそうです。

この製品は「ゴールデンウィーク特別セール」でもセール対象になっていますが、「オンラインストア限定キャンペーン」のページのほうが安く購入できます。ディスプレイ解像度が2種類あり、QHD(2,560 × 1,440)のものが139,800円、UHD(3,840 × 2,160)のものが159,800円です(いずれもタッチ対応します)。

HPへのリンク:
この製品はウインタブ限定クーポンの対象になります。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
にアクセスしていただき、その後このページに戻り、次にこちら
オンラインストア限定キャンペーン!icon
からご購入下さい。

4.Chromebook x360 14b

HP Chromebook x360 14b
セール価格: 45,000円(税込み49,500円)から
※配送料はかかりません

OS: Chrome OS
CPU: Intel Pentium Silver N5000
RAM: 8GB
ストレージ: 64GB eMMC
ディスプレイ: 14インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 326 x 225 x 18-20.5 mm / 1.5kg

最近注目のChromebook。使ってみたいという人も多いと思いますが、普段Windows PCを使っている人がテレワークでいきなりChromebookというのはおすすめしにくいですね。Chrome OSは操作が難しいということはありません(むしろ「簡単」です)が、いきなり仕事で使ってしまうと「あれ?プリンターってどうやって接続するの?」とか「あのファイル、どうやって開くの?」とか、余計なことに時間が取られそうですから。平時ならそういうのも楽しいと思えるでしょうが、「仕事の本番環境」でいきなりデビューするのはどうか、と思います。

とはいえ、在宅勤務(あるいは自宅待機)が長くなってくると、なんか新しいことを試してみたくなるもの。Chromebookを試すなら今がチャンスかも知れません。

この「Chromebook x360 14b」は発売から日が浅い14インチのコンバーチブル2 in 1です。CPUにPentium Silver N5000を搭載し、RAMは8GB、ストレージは64GB eMMCと、Chromebookとしては余裕のあるスペックです。もちろんCore i5とかを搭載している方がより高速、というのはありますけど、Chrome OSの場合、基本的にブラウザーのChromeからWebアプリを操作することになりますので、Windows PCのようにCPUのスペックが露骨に操作性に影響するわけでもありません。また、データも基本的にはクラウドに保存される仕組みなので、大容量のSSDなんかは必要ないです。個人的にはこのスペックで十分だと思います。

重量が少し重いですが、14インチのタッチ液晶を備えた2 in 1筐体というのは「Chrome OSをいろいろと使い倒す」には適したものかと思いますし、価格も税込みで5万円を切っていますので、はじめてのChromebookとしては最適なんじゃないでしょうか。

HPへのリンク:
 HP Chromebook x360 14b 製品詳細icon

5.関連リンク

【2020年】おすすめパソコン!ゴールデンウィーク特別セール!icon
アウトレットパソコン特集icon
オンラインストア限定キャンペーン!icon
国内シェア ナンバーワン!icon
お急ぎの方必見!5営業日でお届けモデル特集!icon
ゲーミングパソコン オンライン限定セール!icon

スポンサーリンク