Pavilion 13とENVY x360は「頭おかしい」レベルで安いです!週末限定で液晶モニターがセール価格からさらに10%オフ!HPクーポン、セール情報

HP ENVY x360 15
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしているHPのセール情報です。HPの直販サイト「HP Directplus」では常に複数のセールが開催されていて、主要なセールページは下記のとおりです。
週末限定セールicon
アウトレットパソコン特集icon

スポンサーリンク

この2つのセールページは随時セール対象品が入れ替わりますので、こまめにチェックしておくことをおすすめします。今週はデスクトップPCに格安品がありました。また、ハイエンドな「バックパックPC」が週末限定セールとアウトレットセールに掲載されていたものの、GPUが「GeForce GTX1080」なんですよね。ご存知の通り、このGPUは「1世代前のハイエンド」なんですけど、ゲーミングPCに関しては「最新GPU」を好む人が多いんじゃないか、と思いまして、この記事では個別に紹介するのを控えます。ただ、安いのは間違いないので、目の肥えたゲーマーの人が目利きをしてみるのもいいと思います。

また、
HP 80周年記念セールicon
個人向け液晶モニターが最大48%OFF!icon

というのもありまして、特に「モニターセール」は金・土・日の3日間限定で「セール価格からさらに10%OFF」というのをやっていますので、チェックしておくことをおすすめします。

ただねえ、今週もウインタブが紹介するのは、セールページにある製品ではなく、通常の製品ページから購入できるものばかりです。では、恒例のウインタブ限定クーポンのご案内と、おすすめ製品の一部をご紹介します。

1.ウインタブ限定クーポン

HP directplusがウインタブ読者に提供してくれている「セール品であっても、セール価格からさらに割引が受けられる」限定クーポンです。個人向け製品は7%、法人向け製品は4%の上乗せ割引を受けられますので、ぜひご活用下さい。なお、限定クーポンの内容と使い方を説明するページも作りましたので、ご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介

説明ページの内容と重複しますが、ここに概要を記載します。

クーポンの特典

●12万円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●7万円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※価格は税抜きです
※カスタマイズやオプションの同時購入によって上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です

クーポンの有効期限

「2019年8月31日(土)23:59まで」です。

クーポンはこちらから

HPで「クーポン」と呼んでいるものは、「特定の記号や番号など」ではありません。下記のリンクからHP Directplusにアクセスするだけです。このリンクでHP Directplusに行き、あとは好きなセールページ、あるいは製品ページを開き、購入手続きをすれば勝手に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。

個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)_法人向けPC

2.ENVY x360

HP ENVY x360 13-ar0000 レビュー
セール価格(13.3インチ): 61,800円(税込み66,744円)から
セール価格(15.6インチ): 72,000円(税込み77,760円)から
※別途配送料税込み3,240円がかかります

●13.3インチ、ベーシックモデル(61,800円)のスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: AMD Ryzen 3 3300U
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 306 × 212 × 14.5-16.0 mm / 1.28 kg

●15.6インチ、スタンダードモデル(72,000円)のスペック
OS: Windows 10 Home
CPU: AMD Ryzen 5 3500U
RAM: 8GB
ストレージ: 512GB
ディスプレイ: 15.6インチIPS(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ: 359 × 245 × 17-18 mm / 1.98 kg

ここのところ、HPのセール情報で必ずと言っていいくらいに紹介しているのがこのENXY x360です。この製品には13.3インチ版と15.6インチ版がありますが、どちらも「間違いなく安い」です。「HPさん、頭おかしいんじゃないの?」というレベル。

HPの個人向け、上位クラスのノートPCには「Spectre」と「ENVY」があり、製品ブランドとしてはENVYのほうがひとつ下です。とはいえ、HPが「プレミアム」と称する製品の仕上がりが悪いはずもなく、ウインタブでも実機レビューをしましたが、極めて満足度の高いモバイル2 in 1であると断言できます。で、「HPのプレミアム」が税込み、配送料込みで6万円台なわけです。

ENVY x360にはIntel版とAMD版があり、こちらの「黒いほう」はCPUに第2世代のモバイルRyzenが採用されています。Ryzenは非常に高性能で、特にグラフィック性能はCore iプロセッサーをしのぐ実力があります。実用上はRyzen 3はCore i3に、Ryzen 5はCore i5に、Ryzen 7はCore i7に、それぞれ匹敵する性能を持つと考えていいです。

13.3インチ版と15.6インチ版、モバイルノートとして使うのであればもちろん13.3インチ版ですが、この2機種とも筆圧対応のペン入力が可能(ペンは別売り)で、Microsoft Pen Protocol(旧・N-trig)を採用していますので、イラストやマンガを描くことにも十分使えます。ペン入力を重視するのであれば、「キャンバスが大きい」15.6インチ版のほうがいいかもしれません。

個人的には「いますぐ買うならこれ!」だと思いますよ!

あと、先週まで、HPの製品ページには「プラス500円(税抜き)」で「クリーニングクロス、Z5000 Bluetooth マウス、帆布バッグ(スリーブケース)」の3点セットがつけられるサービスがあり、これがまた「さらにお買い得」と感じさせてくれる要因でしたが、今週はそのサービスがありません。先週よりも少し条件が悪くなった、ということです。しかし、価格は先週と同じなので、早めに動いたほうがいいような気がします。

スポンサーリンク

この2機種は通常の製品ページからセール価格で購入できます。

HP製品ページ(13.3インチ):HP ENVY x360 13 製品詳細icon
ウインタブ実機レビュー:HP ENVY x360 13-ar0000 レビュー - 13.3インチ、第2世代Ryzenを搭載する高性能な2 in 1、プレミアムPCなのに激安価格!(実機レビュー)
HP製品ページ(15.6インチ):HP ENVY x360 15(AMD) 製品詳細icon
ウインタブ実機レビュー:HP ENVY x360 15-ds0000 レビュー - 第2世代Ryzenを搭載する15.6インチのプレミアム・コンバーチブル2 in 1、高い性能と高い質感、でも低価格(実機レビュー)

3.Pavilion 13

HP Pavilion 13-an0000
セール価格: 64,000円(税込み69,120円)
※別途配送料税込み3,240円がかかります。

OS: Windows 10 Home
CPU: Intel Core i5-8265U
RAM/ストレージ: 8GB/256GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 310 x 215 x 15.5-17.5 mm / 1.26 kg

上に紹介したENVY x360(13.3インチ)と同じディスプレイサイズですが、こちらはコンバーチブル2 in 1ではなく、クラムシェルノート(普通のノートパソコン)で、HPとしては「シンプルでプレーン」な製品です。ウインタブでも実機レビューをさせてもらいました。「Core i5(Whiskey Lake)/RAM8GB/256GB SSD/FHDディスプレイ」という、ビジネスユーザーにとっての王道スペックを備えていて、これ以外のバリエーションモデルが存在しませんが、ビジネスマシンの仕事用としても学生さんの勉強用としても文句なしの構成だと思います。

大手他社製品だと「Lenovo ThinkBook 13S」「DELL Inspiron 13 5000」という有力なライバルがいまして、どれもほぼ同じスペックです。ただし、HPは注文時に配送料がかかりますので、実際のトータル購入価格は税込みで72,360円となりますが、これでもThinkBookやInspironよりも安いですね。

Pavilion 13はクセのない、シンプルで飽きのこないデザインが魅力で、個人的には「Pavilionらしい」デザインだと思います。世界最大のPCメーカーであるHPは筐体の作り込みにも抜かりはなく、価格を低く抑えつつも、高級感ある仕上がりになっています。また、カラーバリエーションに「SAKURA」という淡いピンクのものがありまして、こちらは女性ユーザーにもピッタリかと思います。

この製品も通常の製品ページから安く購入ができます。上に紹介したENVY x360 13とどっちを選ぶか?という感じでしょう。外観とかCPUのメーカーが違いますので、そんなに悩まないかな?

HP製品ページ:HP Pavilion 13-an0000 製品詳細icon
ウインタブ紹介記事:HP Pavilion 13-an0000 レビュー - スペック・品質・そして価格、どこをとっても「鉄板構成」の13.3インチモバイルノート(実機レビュー)

4.モニターが週末限定で特別割引に!

HP 22fw

HP 22fw
セール価格: 8,991円(税込み9,710円)
※別途配送料税込み1,080円がかかります

読者の皆さんの懐具合は様々だと思いますが、このご時世、「パソコンなんて何台も使ってらんない」という人も多いことでしょう。そうなると、モバイルノートがメインマシンという人もいると思います。で、こういう人は自宅用に「外付けモニター」を持っておくことをおすすめします。そうなると外付けキーボードも…、ということになるのかもしれませんがそれはひとまず置いておいて、大きいサイズのモニターがあると、格段に操作がしやすくなりますし、私のように視力が低い人だと、視認性も大きく向上します。ちなみに私は自宅では23.8インチのIPS液晶、FHD解像度のディスプレイを使っています。

HPでは従来からモニターのセールを展開していて、通常のセール価格でも十分安いと感じられるのですが、この週末(金・土・日)限定で、「さらに10%OFF」となります。ウインタブは「安いものから紹介する」習性がありますので、この記事では最安値の21.5インチのものを掲載しています。配送料がかかるので、ギリ1万円を越えてしまいますが、21.5インチでFHD解像度、IPS液晶のしっかりしたモニターで、HPブランドの製品がここまで安く買える、というのは大きいと思います。

また、このセールページには激安品だけでなく、34インチのカーブドディスプレイとか、高リフレッシュレートのゲーミングディスプレイなども割引対象になっています(私が確認した限り、一部のOMENブランドのモニターは割引対象外のようでした)ので、デスクトップPC用のモニターをグレードアップしたいという人もチャンスかと思います。

なお、週末限定の割引を受けるためには下記のページにアクセスする必要がありますのでご注意下さい。

HPセールページ:個人向け液晶モニターが最大48%OFF!icon

5.関連リンク

HP 80周年記念セールicon
個人向け液晶モニターが最大48%OFF!icon
週末限定セールicon
アウトレットパソコン特集icon

スポンサーリンク