こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。PCメーカー直販サイトの福袋で、個人的に最もお買い得感と納得感の高いのがHPのものだと思っています。「お買い得感と納得感」の根拠として、バレバレなんですよ、中身が!なので、どのくらい安くなっているかひと目で分かりますし、狙った製品じゃない、というリスクも非常に小さいんです。
そのHPの福袋、いよいよ販売開始です(1月6日まで。なくなり次第終了)。今年のテーマは「色」のようで「ラッキーカラー別!ノートPC福袋」といいます。なお、デスクトップPC用の福袋もありますが、こちらは色は関係ないようです。
でもねー、今回私は4つのうち3つまでしか特定できませんでした。ひとつは対象をどうしても絞り込めなくて…では、ノートPC用の福袋4種類をご一緒に予想してみましょう!
ご注意:この記事は私、ウインタブの勝手な予想に基づいて書いています。そのため、実際の福袋の中身について責任を負えませんので、あらかじめご了承下さい。
HPの福袋!2017:HPDirectPlus 福袋特設ページ
目次
1.まずは製品一覧を確認
まず、HPの個人向けノートPCの一覧表があるので、ここを確認しておきます。
HP個人向けノートブック&タブレット、トップページ
このリンクページを少し下にスクロールすると、ディスプレイサイズ別にノートPCの一覧表が見つかりますよね。この表を見ながら福袋の中身を予想していきます。
1.福袋A
ヒント:ブルーの11.6インチ、RAM2GBと4GBを選べる
価格:22,000円(税込み23,760円 2GB)と25,000円(税込み27,000円 4GB)
これね、一番簡単です。上にリンクした一覧表で11.6インチの製品は2つで、直販モデル(ダイレクトモデル)はひとつだけ、しかもRAM2GBと4GBを選べるのもひとつだけです。あと、「ブルーの低価格ノート」といえば、あれしかないですね。
ふーん、ということは2GBモデルだと税抜きで5,700円安く、およそ2割引きで買え、4GBモデルだと税抜きで9,800円安く、30%近くも安くなるってことですね。私もともとこの製品が大好きなんで、つい欲しくなってしまいます。
2.福袋B
ヒント:レッドかホワイトの10.1インチ、AtomでRAM4GB
価格:32,000円(税込み34,560円)
HPの10.1インチで筺体色がレッドとホワイトを選べる、という製品は2つですね。直販モデルはそのうちのひとつだけですし、RAM4GBという時点で一方が脱落します(しっかりスペック表を確認すれば大丈夫!。なので、これも簡単です。
やべえ、これも安いわ…。4割引きオーバー!?
3.福袋C
ヒント:ブラックの15.6インチ、Core i5でRAM4GB
価格:49,800円(税込み53,784円)
すいません、これ、異常に難しいです。まず、「ブラックの15.6インチ」というのは法人向けモデルかゲーミングノートのOMENしかありません。もしOMENがこの価格なら私と読者全員が飛びつくところですが、残念ながらOMENはCore i5モデルはないし、RAM4GBというのもありません。法人向けモデルだとブラックの15.6インチはありますが、HPが福袋に法人向けモデルを入れてくるとは考えにくいです(PCリサイクル料金とか発生しますし)。
ということで、個人向けモデルにしぼると、一覧表の「Dの福袋の左側」の製品にCore i5、RAM4GBモデルがあるので、その可能性が高いかな、と思います。こじつければ「ベゼルのところが黒いじゃん」ということくらいは言えますが、この福袋は「降参」ですわ…。皆さん、わかりますか?
4.福袋D
ヒント:ゴールドかホワイトの15.6インチ、Core i5でRAM4GB
価格:54,500円(税込み58,860円)
これもかなりわかりやすいと思います。HPのノートPCは15.6インチサイズが最も充実している印象があり、製品数も多いですが、「ゴールド」が選べるのはひとつだけですから。まさにスタンダードノートにふさわしいスペックで、ストレージも1TBのHDDみたいですね。
この製品の割引率は現在の価格からみると15%弱なんですが、「現在の価格」というのがそもそも割引価格になっているので、実質的には非常にお買い得のようです。
ウインタブ的にはモバイルノートとか2 in 1ということで、福袋Aと福袋Bが狙い目かな、と思います。どっちも直販モデルとしては画期的な安値になりますから。私の予想はここまで。あとは読者の皆さんの推理におまかせします!
コメント
福袋Cはヒントが第5世代i5で予想している機種は第6世代i5なので
残念ながら色以外でも条件を満たしていません
15インチ、i5、メモリ4GBで検索した中の
法人向けの55800円のやつが条件を満たしているかな?
トシさん、こんにちは、コメントありがとうございます。やはり法人モデルですかねえ?HPにしてはちょっと顧客に無理させてる気もしますが…
自分もHP ProBook 450 G2/CTが該当するのでは?と思います。
こんにちは、コメントありがとうございます。やっぱ法人モデルかなあ…
現行じゃ無くて1世代前とかいう線はないですかね?
まあそこまで考えはじめると候補数が爆発して死ぬんですが
こんにちは、コメントありがとうございます。確かに1世代前まで視野に入れると収拾がつきませんね。昨年のHPは「現行機種」という断りがありましたが、今回はその記載がないので、可能性なしとはいえませんけど。
はじめまして管理人様。
こちらのHPも参考にさせて頂いてHPの福袋を購入したので、この場をお借りして中身のご報告を。
福袋Dゴールドを購入し、本日届きました。
中身は想像通りで、15-AU100(型番15-AU107TU)でした。
HP福袋ページの商品説明にはノートとプレゼントボックスのイラストが描いてありましたが、別段おまけ等もなく普通に届きました。
ただ、価格コム限定モデルとそれ程値段に違いがないかなと。
(価格コムモデルはメモリ増設やOffice(福袋同様30%Off)等、オプション選択が可能なので・・・)
そういう意味では、デスクトップに比べるとお得感が微妙な気がガガ・・・w
ページ汚し失礼しました。
元デルユーザー(笑)さん、こんにちは、コメントありがとうございます。しかし、縁起物だし、モノは間違いないしで、いいお買い物をされたのではないか、と思います。HPのノートって使いやすいですもんね!