こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私が初めてコンタクトをとった中国の通販サイトは「Gearbest」で、もう2年近く前のことになります。その後Gearbestは急速に業績を拡大し、日本でも存在感を高めているのは皆さんご存知のとおりです。また、現在ではGearbestのほか、Banggoodとgeekbuyingともお付き合いをさせてもらっていて、実機の提供を受けてレビューをしたり、レビュー機を読者レビュー企画に使わせてもらったりしています。
3社の中で、比較的お付き合いが浅いのがgeekbuyingでして、彼らも本腰を入れて日本向けのビジネスに取り組んでいなかったところがあったように思います。しかし、その割にGPD Winの試作機を提供してくれたりといった豪快なサポートもしてくれましたし、彼らの取り扱い品目を見てもGeekboxのような独自性の高い製品を扱っていたりと、何かと興味を抱かせる会社でもあります。
そのgeekbuyingが、日本向けビジネスの拡大を目指し、日本向けにTwitterアカウントを開設したり日本語のFacebookページを開設したりといったことを始めています。今回はgeekbuyingの最近の一連の流れを受けたキャンペーンの紹介となります。「中華タブレットを抽選でプレゼント」とのこと。
1.プレゼントされる製品
Jumper EZPad 6 M6
OS: Windows 10 Home
CPU: Intel Atom X5-Z8350
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 10.8インチIPS(1,366 × 768)
ネットワーク: 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
カメラ: インのみ2MP
入出力: USB 3.0、microUSB、microHDMI、オーディオ、microSD
バッテリー: 6,000mAh
サイズ(タブレットのみ): 280 × 180 × 9 mm / 重量 640 g
「Jumper EZPad 6 M6 + 専用キーボード」です。先日実機レビューした「Jumper EZPad 6」とは異なる製品なのでご注意下さい。まあ、プレゼント品なのであとからクレームにはならんでしょうけど。Atomタブレットの中でもスペックは高くはなく、RAM2GB、ストレージ32GBですが、Jumper製品はデュアルブートではなくWindowsのみのシングルブートなので、このスペックでも十分実用的かと思います。また、簡易型(カバー一体型)のキーボードも付属するので、手元に届いてすぐにパソコンとして、タブレットとして使い始めることができます。ちなみに、geekbuyingでの4月27日現在の価格は159.99ドル(約18,000円)となっています。
Jumper EZpad 6 M6:geekbuying
2.応募要領
1.お使いのTwitterアカウント(アカウントを持ってない人は、いい機会なので作ってみては?)でgeekbuyingの日本向けTwitterアカウント(@GeekbuyingJapan)をフォロー
2.geekbuyingの下記のツイートをリツイート
【プレゼントキャンペーン】
フォロー&このつぶやきをRTでJumper EZPad 6を抽選で1名様にプレゼント!
①@GeekbuyingJapanをフォロー
②この投稿をRTで応募完了
※応募期間は5月7日まで
※結果は後日当選者にDM連絡 pic.twitter.com/BxlfXwUaOy— Geekbuying Japan (@GeekbuyingJapan) 2017年4月25日
だけです。応募期間は5月7日まで、当選者にはgeekbuyingからダイレクトメッセージ(DM)で連絡があります。
当選は1名のみですから、狭き門と言えますが、なにせTwitterアカウントさえあれば速攻で応募できてしまうので、応募しない手はないと思います。ほぼノーリスクですから、ぜひ挑戦してみて下さい!
コメント
使い道は思いつかないけど欲しくなったので応募しちゃいましたw
マウスの初期のスティックPCでもブログや動画の閲覧ができたから、それより上のスペックならそれなりに色々と使えそうですw