ゴツくて高性能なタフネススマホ、iiiF150 R2022が格安!Android OS搭載スマートウォッチもお試し価格に!Banggoodクーポン、セール情報

Rogbid Air
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。毎週お伝えしている中国の通販サイト「Banggood」のセール情報です。今週もBanggoodからたくさんのクーポンをご紹介いただいています。ウインタブではBanggoodの割引クーポンの一覧ページを用意していますので、この記事と合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

Banggoodのクーポン一覧ページはこちらです。
【2021年10月】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

では、セール品の一部をピックアップしてご紹介します。

1.BMAX X14 Pro

BMAX X14 Pro
セール価格:479.99ドル(54,536円)
※クーポンコード:BGJPBXX14H

OS:Windows 10 Home
CPU:AMD Ryzen5 3450U
RAM:8GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14.1インチIPS (1,920 x 1,080)
サイズ:サイズ不明 / 1.3 kg

注:この製品のCPUはWindows 11アップグレード対象です。また、Banggood製品ページにはWindows 11アップグレードが可能である旨の記載がありました。ただし、ウインタブとしてはアップグレードについて確証はありません。


BMAXの14インチ・クラムシェルノートです。CPUに旧世代ながらRyzen 5を搭載する、中華としては高性能な製品で、RAMは8GB、ストレージについては512GBと価格の割に大容量です。

BMAX製品は筐体品質もよく、Celeron搭載機については値ごろ感もあり、特にコンバーチブル2 in 1のY11とかY13は個人的にもおすすめできますが、このX14 ProはRyzen搭載機ということで、安いことは安いのですが、激安とまではいきません。まあ、国内向けPCとしては激安と言えるLenovoのIdeaPadシリーズより「ざっくり1万円くらい」安いかな、という感じです。

テレワーク用とかご家庭用としては十分なスペックだと思いますし、重量1.3 kgということなのでモバイルノートとしても使えます。筐体サイズまで考慮すると(一般にモバイルノートは同スペックのスタンダードノートより少し高価ですよね)、購入検討の価値は十分にある、と思いますね。

Banggood製品ページ:
BMAX X14 Pro
※クーポンコード:BGJPBXX14H

ウインタブ紹介記事:
BMAX X14 Pro - 旧世代のRyzenを搭載する14インチモバイルノート、8月16日から発売記念セールが予定されています

2.iiiF150 R2022

F150 R2022 実機レビュー
セール価格:199.99ドル(22,723円)
※クーポンコードは不要(先着200台まで)

OS:Android 11
CPU:Helio G95
RAM:8GB
ストレージ:128GB
ディスプレイ:6.78インチ(2,460 × 1,080)
カメラ:イン16MP/アウト64MP + 20MP + 2MP
サイズ:170.5 x 82.5 x 15.5 mm/350 g

スポンサーリンク

ウインタブでも実機レビューした、タフネススマホとしてはスペックの高い製品です。5Gには非対応ですがAntutu Ver.9のスコアは35万点をマークし、ほとんどのゲームは快適にプレイできます(レビューを担当したライターのかのあゆさんによれば、原神も画質を落とせばプレイできた、とのことです)。

私も短時間ですが実機に触れており、質感が高いというか、製品画像の通り「ゴツくて硬い、そしてデカイ」製品だという印象を持ちました(いやあ、カッコいいですよ!)。タフネススマホが好きという人にはすごく魅力的だと思います。

実機レビューで指摘された弱点は「カメラ性能」で、特に暗所での撮影が苦手のようです(ただし、それとは別に暗視カメラの機能もあります)。スペックの割に、また筐体品質の割にかなり安い価格になっているとは思いますが、カメラ性能を重視したいという人はご注意ください。ちなみに実機レビューを担当したライターのかのあゆさんはこの製品を非常に気に入っていて、毎日楽しそうに持ち歩いています。

Banggood製品ページ:
iiiF150 R2022

ウインタブ実機レビュー:
iiiF150 R2022の実機レビュー - Helio G95搭載、メイン端末として活躍できるようになったF150ブランドのタフネススマホ第2弾!

3.Rogbid Air

Rogbid Air
セール価格
 1GB/16GB:79.99ドル(9,088円)
 4GB/128GB:139.99ドル(15,905円)

 ※クーポンコードは不要

OS:Android 9
CPU:UNISOC 9832+NRF52832
RAM:1GB/3GB/4GB
ストレージ:16GB/32GB/64GB/128GB
ディスプレイ:1.75インチIPS(320 × 385)
カメラ:5MP(前面)
サイズ:50×47×15.7mm、バンド幅20 mm

ウインタブとしては高い関心があるものの、操作性が十分洗練されておらず、「どなたにもおすすめ」とは言いにくいのがAndroid OS搭載スマートウォッチのジャンルです。ざっくり言うと「腕時計型のスマホ」ですね。単体でGoogle Playのアプリが使えますし、動画視聴や(SIMカードを挿入すれば)電話もできます。腕時計でYouTubeの動画を観たり、簡単なシューティングゲームをしたり、というのは、実用的かどうかはともかく、とても楽しいです。

でも画面サイズが極小なので、プレイできるゲームは限られますし、文字入力をしようとすると半端なくイライラします。なので、より快適に使えるガジェットを探している、という人にはおすすめしませんが、ガジェットに対して優しさのあるウインタブ愛読者には一度手にとってもらいたいなあ、とは思います。

この製品、RAMとストレージの組み合わせが2種類あり、普通なら「4GB/128GB」のほうが安心、ということになるのですが、これまで述べてきたように「スマホと同じ機能はあるが、操作性にボトルネックがある」ので、個人的にはより安価な1GB/16GBのほうでいいんじゃないか、と思っています。こちらでも十分OS搭載スマートウォッチの楽しさは体験できると思いますし、なにしろ安いです。

OS搭載スマートウォッチのジャンルもスペックにこだわれば2万円以上はしますので、9,000円台で購入できるRogbid Airは入門用としてとても魅力的です。あと、筐体デザインにもゴツさがなく、腕時計として普通に使えそうなのもいいですね。

Banggood製品ページ:
Rogbid Air

ウインタブ紹介記事:
Rogbid Air - 安価で購入できるAndroid OS搭載のスマートウォッチ。SpO2の測定もできます

4.関連リンク

Banggood トップページ
【2021年10月】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク