Antutu20万点オーバーのAndroid タブレット、ALLDOCUBE iPlay 40にクーポン!最新ミッドレンジ・タフネススマホも安い!Banggoodクーポン、セール情報

LOKMAT APPLLP Max
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国通販「Banggood」のセール情報です。Banggoodでは現在、スマホの月末在庫一掃セールを開催中です。在庫一掃セール品についてはこちらの一覧ページに記載してあります(3月1日まで)。
【2月25日更新】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク

今回は注目したいスマホのプレオーダーセールがあるのと、こちらからBanggoodに依頼して発行してもらったクーポン2つがありますので、そちらをご紹介します。個人的には特にLOKMAT APPLLP Maxにクーポンが発行されたのがうれしいですね。

1.DOOGEE S88 Plus

DOOGEE S88 Pro
セール価格: 199.99ドル(21,643円)
※クーポンコードは不要(先着200台まで)

OS: Android 10
CPU: Helio P70
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB
ディスプレイ: 6.3インチ(2,340 x 1,080)
カメラ: イン16MP/アウト48MP+8MP+8MP
バッテリー: 10,000mAh
サイズ: 171.6 × 85.54 × 18.7 mm / 372 g

DOOGEEのアウトドアスマホで、先日「DOOGEE S88 Pro」という製品の紹介記事は掲載したのですが、S88 Proの機能アップ版がS88 Plusです。

CPUはHelio P70なので、2021年の水準だとミッドレンジの少し下のほうくらいの性能だと思います(Antutuスコア18-19万点程度)。RAMはS88 Proが6GBだったのに対し8GBに増量されています。また、ストレージは128GBなので、CPU性能がやや低めではありますが、FPSゲームとか3D系のアクションゲームなどをしないのであれば、メインスマホとして問題なく使えると思います。

中華アウトドアスマホの場合、ディスプレイ解像度が少し低め、例えばミッドレンジクラスのCPU、RAM、ストレージ構成なのにディスプレイ解像度はHD+にとどまる、というケースが散見されますが、この製品はしっかりFHD+ですね。また、ProからPlusになってカメラ性能もアップし、アウト側に48MPカメラを搭載するようになりました(Proは21MPでした)。

通信バンドも「グローバル」に変更され、5G対応はしないもののバンド19や28などにも対応するようになっています。バッテリーも10,000 mAhと超強力です。そのかわり「相当にデカくて重い」ですけどね…。まあこれも、アウトドアスマホ好きの人なら特にデメリットではないかもしれません。

アウトドアスマホらしいデザインに「アイアンマンの目」をモチーフにしたアクセントもある、いかついスマホです。好き嫌いははっきりわかれると思いますが、このスペックと筐体品質で199.99ドルなら、好きな人には「超お買得」であることは間違いないでしょう。

Banggoodへのリンク:
DOOGEE S88 Plus
※日本から購入する場合は「Version」のところで「Other Area」を選択して下さい

参考記事:
DOOGEE S88 Pro - いかついデザインに10,000 mAhのバッテリー搭載!6.3インチのアウトドアスマホ
※セール品とはスペックが異なります

2.LOKMAT APPLLP Max

LOKMAT APPLLP Max
セール価格: 166.99ドル(18,072円)
※クーポンコード: BGJPAPPM2
※クーポン期限: 3月31日(限定10台)

スポンサーリンク

OS: Android 9
CPU: Helio P22もしくはA22
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 2.88インチ(640 × 480)
カメラ: フロント8MP/サイド13MP
サイズ: 77.2 × 53.6 × 15 mm/ 132 g

個人的には「いま一番手にとってみたい」製品で、今回こちらからBanggoodに依頼してクーポンを出してもらいました。

折にふれて書かせていただいていますが、Android OS搭載スマートウォッチというのは「腕時計型のスマホ」です。腕時計でYouTubeの動画を観るとか、腕時計でシューティングゲームをプレイできるとか、腕時計で電話をするとか、そういった夢のあることができる反面、「しょせん腕時計のサイズ」なので、ディスプレイが非常に小さく、スマホと同じ操作性は期待できません。なので、ちょっと宝の持ち腐れ的な印象もなきにしもあらず…。

しかし、このLOKMAT APPLLP Maxは「デタッチャブル」筐体とすることにより、腕時計としてはありえない大画面を実現し、ディスプレイ部分単体でも「超小型のスマホ」として使うことができます。ただし、このサイズだと腕に巻くとめちゃめちゃ目立つでしょうし、はっきり言って邪魔になるだろうと思います。

注意点として、この製品はスマホとしてもエントリークラスくらいの水準になっていますので、性能面では一通りことがこなせるとは思うのですが、CPUの型番がはっきりしません(Helio A22かP22だと思います)。まあ、どちらにしても「エントリークラスである」という気構えがあれば別に問題ないとは思います。

クーポン価格のほう、かなり低めになっています。個人的にはとても楽しめそうな製品(実用性があるとは言わない)なので、悪くないと思いますね。

Banggoodへのリンク:
LOKMAT APPLLP Max

ウインタブ紹介記事:
LOKMAT APPLLP Max - おお!これはソリューション!Android OS搭載スマートウォッチに新たな「解」がみつかる!

3.ALLDOCUBE iPlay 40

ALLDOCUBE iPlay 40
セール価格: 214.99ドル(23,267円)
※クーポンコード:BGJP40NEW
※クーポン期限: 3月31日(限定10台)

OS: Android 10
CPU: UNISOC T618
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB
ディスプレイ: 10.4インチ(2,000 × 1,200)
サイズ: 248.1 × 157.9 × 8.3 mm / 474 g

中華タブレットとしてはCPUの性能が高く(Antutu20万点オーバー)、RAMとストレージの容量も十分、そしてディスプレイはちょっとだけ変則的なサイズ・解像度になっていて、システムスペックを気にする人も納得できそうな製品だと思います。

この製品、プレオーダーセールのときはもっと安く買えたのですが、おそらくよく売れていると思われ、その後はセール対象になりにくかったんですよね。この製品についてもこちらからBanggoodに依頼してクーポンを出してもらいました。定価からの割引は15ドルですが、この製品の価格推移を考えれば悪くない条件だと思います。

この製品はウインタブでもすでに実機レビューをしていて、私自身も先日実機に触れる機会がありましたが、「かなりいい」ですね!筐体の質感が非常に高く、薄さも(私の印象では)際立っていると感じられました。ライターの.TAOさんが「ほとんど絶賛」していたのもわかります。

中華タブなんで、できれば200ドルを切ってくれれば…、という気持ちもなくはありませんが、この製品の品質なら214.99ドルでも決して割高ではないと思います。

Banggoodへのリンク:
Alldocube iPlay 40 8+128

ウインタブ実機レビュー:
ALLDOCUBE iPlay 40の実機レビュー - 性能高め、質感も良くて軽量、10インチクラスのAndroidタブレットではベストバイか!

4.関連リンク

Banggood トップページ
【2月25日更新】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク