こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイト「Banggood」のセール情報です。今週もまた、Banggoodからたくさんのクーポンをご紹介いただいています。この記事とは別に、クーポン一覧ページを用意していますので、こちらもぜひご覧ください。
【6月14日更新】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)
また、Banggoodでは現在、日本の顧客限定で、クーポンセール(日替わり)を開催中です。日替わりなので、ちょくちょくチェックしてみましょう。
日本限定クーポン:Banggood
では、いつものようにウインタブおすすめのセール品を一部ご紹介します。
1.BMAX X14
セール価格: 319.99ドル(34,735円)
※クーポンコード: BGJPX14M
OS: Windows 10 Home
CPU: Celeron N4100
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 14.1インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 323 × 217 × 15 mm / 1.39 kg
BMAXのクラムシェルノートで、ここのところセール対象になっておらず、ウインタブで取り上げる機会もなかったのですが、以前ライターのnatsukiさんが実機レビューをしています。
CPUがCeleronなのでエントリークラスではありますが、N4100というのはクアッドコアのCeleronとしては高性能な部類のCPUです。オンラインゲームとか高度な画像加工、動画編集などには向かないものの、ビジネス用にExcelなどのOfficeソフトで資料の手直しをするとか、そんなに混み入っていない資料を作成するとかなら十分サクサク使えます。また、RAMとストレージの容量も十分です。
この製品は14.1インチと、モバイルノートとしてはやや大型ですが、サイズは十分コンパクトにまとめられていて、重量も1.39 kgなので、外に持ち出すのにも支障はありません。また、BMAXらしい薄型で美しいデザインは非常に魅力的です。3万円台前半で購入できるモバイルノートとしては素晴らしい内容になっていると思います。
Banggoodへのリンク:
BMAX X14
※クーポンコード: BGJPX14M
ウインタブ実機レビュー:
BMAX X14 レビュー - 注目!新たな定番ブランドになれるか?中華新興メーカーの14.1インチスタンダードノートブック(実機レビュー)
2.BMAX Y11
セール価格: 304.99ドル(33,107円)
※クーポンコード: BGJPY11SR
セール価格(新規ユーザー): 299.99ドル(32,564円)
※クーポンコード: BGJPY11NEW
OS: Windows 10 Home
CPU: Celeron N4120
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 274.5 × 187 × 13 mm / 1,023 g
ウインタブが高く評価している11.6インチコンバーチブル2 in 1です。UMPC(超小型モバイルPC)を別とすれば11.6インチというのはモバイルノートとしては最小といえるサイズで、、キーボードが少し窮屈になってしまいますが、持ち運びを前提とするなら素晴らしいサイズ感です。この製品の場合、厚さはわずかに13 mm、そして重量も1 kgそこそこです。
現状、UMPCが日本で大人気ですが、出先で大量のテキスト入力をしたり、Excelでガシガシ数値入力をするのであればUMPCよりも11.6インチサイズのノートPCのほうが数段使いやすいはずです。それと、この製品はコンバーチブル2 in 1筐体なので、タブレットモードにしてWebブラウジングをしたり、ニュースアプリを見たりするにも便利です。
なお、今回のクーポンには「Banggoodの新規顧客限定」で299.99ドルになるクーポンもあります。中国通販を使ってみようかな?と思っている人の背中を押しまくるような配慮ですねw
Banggoodへのリンク:
BMAX Y11
※クーポンコード: BGJPY11SR
※クーポンコード(新規): BGJPY11NEW
ウインタブ実機レビュー:
BMAX Y11 レビュー - 11.6インチのモバイル2 in 1、高品質な筐体で「ちょうどいいスペック」、手にとったら絶対に欲しくなると思います(実機レビュー)
3.POCO F2 Pro
セール価格: 489ドル(53,081円)
※クーポンコード: BG6F2P
OS: MIUI for POCO
CPU: Qualcomm Snapdragon 865
RAM: 6GB
ストレージ: 128GB
ディスプレイ: 6.67インチAMOLED(2,400 × 1,080)
カメラ: イン20MP/アウト64MP+13MP+5MP+2MP
サイズ: 163.3 × 75.4 × 8.9 mm / 219 g
Xiaomiのサブブランド、POCOのニューモデルです。Snapdragon 865など、時のハイエンドCPUを低価格で楽しめる、というのがPOCOのセールスポイントですが、POCO F2 ProはSnapdragon 865だけでなく、有機ELディスプレイや64MPカメラなど、「全体的に見てハイエンド」なスペックになっています。そのぶん前身機のような「超激安」な価格じゃなくなりましたけど、依然として抜群のコスパになっていると思います。
セール価格のほうも少しずつ下がってきました。直近のクーポン価格だと53,000円ですが、これなら買いでいいんじゃないでしょうか。
Banggoodへのリンク:
Xiaomi POCO F2 Pro
※クーポンコード: BG6F2P
ウインタブ紹介記事:
Xiaomi POCO F2 Pro - Snapdragon 865に64MPカメラを搭載する5G対応ハイスペックスマホが発表されました
4.Womier K66
セール価格: 54.99ドル(5,969円)
※クーポンコード: BGjpwk66
※6月15日まではコード不要で53.99ドル(5,861円)で購入できます
ラストはメカニカルキーボード。66キーの、いわゆる「60%キーボード」ですね。スイッチはGateronで「黒、赤、茶、青」が選べます。60%サイズというのは、たしかにめちゃめちゃ小さくて、省スペース性抜群なんですけど、「必要なキーまで省略されてしまっている(Fnキーなど、複数キーの同時押しで対応している)」ことが多いので、慣れるまで結構苦労したりします。私がこのサイズのキーボードを見るとき、経験上「右下の矢印キーが独立している(複数キーの同時押しでない)」というところだけは厳しくチェックしています。その点、この製品は合格ですねw
タブレットやスマホだと、中華製品というのは格安で購入できるイメージが強いですが、メカニカルキーボードの場合、中華製品が必ずしも割安とは言えません。実際、中華製品でも高品質なものがかなり多いですから。
この製品の場合、Gateronスイッチに加え、カラフルなイルミネーション(RGBバックライト)が装備され、デザインも悪くありません。これで5,000円台で購入できますので、価格の面でも悪くないですね。コンパクトで気持ちよく使えるキーボードとしておすすめです。
Banggoodへのリンク:
Womier K66
※クーポンコード: BGjpwk66
※6月15日まではコード不要で53.99ドル(5,861円)で購入できます
5.関連リンク
Banggood トップページ
【6月14日更新】Banggood セール/クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)