Teclastの2 in 1 PCやタブレットがとっても安くなっています!CHUWI AeroBookもお買い得!Banggoodクーポン、セール情報

Teclast X6 Pro
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の通販サイト「Banggood」のセール情報です。なお、Banggoodでは現在「SUMMER PRIME SALE」を開催中で、セール連動の企画としてウインタブ読者むけにTeclast F6 Proが当たるプレゼント企画のスポンサーにもなってくれています。応募締切は7月12日なので、まだ応募されていない人はぜひ!
Core m3搭載の13.3インチ2 in 1「Teclast F6 Pro」をプレゼント!- 提供はBanggood、「SUMMER PRIME SALE」連動企画です

スポンサーリンク

このセール情報記事ではBanggoodからたくさん紹介してもらっている割引クーポンの、ほんの一部だけをご紹介していますが、別にクーポン一覧ページも用意しておりますので、こちらもご確認下さい。
【7月7日更新】Banggood割引クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

それと、読者プレゼントを提供してくれたBanggooのセールページのほうもぜひご訪問下さい。SUMMER PRIME SALEはおそらくBanggoodの今夏最大規模のセールなので、過去最安値を更新している製品も少なくありません。
SUMMER PRIME SALE会場
スマホ&タブレット会場
出血大サービス(日本限定クーポンあり)

ところで、最近ちょっとした用件で中国メーカー「Teclast」の人とやり取りしていまして、そのメールの中で「貴社のF6 ProをBanggood提供でプレゼントする企画をしていますが、すごい人気ですよ!」と書いたら「Banggoodは当社の有力なパートナーです。現在Banggoodのセールにて、当社製品を過去最安値で販売しているので、ぜひ当社製品をBanggoodから購入していただけるよう、読者の方々にご案内して下さい」との返事がありました。

ということで、「Teclastの中の人」が過去最安値(いわく「lowest price in history」)と言っている製品を含め、今週のお買い得品をご紹介します。なお、上にリンクしたクーポン一覧ページで「7月7日更新」となっているTeclast製品は全て過去最安値(Teclastの中の人の申告ベース)です。

1.Teclast X6 Pro

Teclast X6 Pro
セール価格: 459.99ドル(50,452円)
※クーポンコードは不要(7月18日まで)
※キーボードは別売り(68.67ドル、7,532円)

OS: Windows 10 Home
CPU: Core m3-7Y30
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 12.6インチ(2,880 × 1,920)
サイズ: 300 × 210 × 9 mm / 850 g

まずはCore m3搭載の高性能な2 in 1から。この製品はライターのnatsukiさんが実機レビューをしています。CPU、RAM、ストレージのスペックが高いのはもちろん、ディスプレイ解像度もSurface Proシリーズと同じです。セール価格になっているとは言え、中華タブ、中華PCということだとそんなに気軽に買えるようなものでもないですし、キーボードも別売りになってしまうのですが、スペックを考慮すれば非常にお買い得と言っていいでしょう。

このクラスになるとメインPCとしても使えると思いますし、Teclast製品は筐体品質も高いので、数年間はいい仕事をしてくれると思います。

Banggood製品ページ:Teclast X6 Pro
Banggood製品ページ(キーボード):Teclast T6 Keyboard for Teclast X6 Pro
ウインタブ紹介記事:Teclast X6 Pro レビュー - 単なるSurfaceクローンじゃない、高解像度ディスプレイと優れた拡張性が魅力の、オールインワンな12.6インチタブレットPC(実機レビュー:natsuki)

2.Teclast X4

Teclast X4
セール価格: 314.99ドル(34,549円)
※クーポンコード: BG021ba2
※キーボードは別売り(66.99ドル、7,348円)

OS: Windows 10 Home
CPU: Celeron N4100
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 290 × 179 × 8.9 mm / 840 g

次もSurfaceタイプの2 in 1です。上に紹介したX6 Proよりもずいぶんと購入しやすい価格になっていて、サイズも一回り小さいです。CPUはGemini LakeのCeleron N4100なので、Core m3には及びませんが、外出先にこの製品を持ち出してExcelやWordなんかを使うぶんにはごく快適に動作してくれると思います。

このタイプ(Surfaceタイプ)の製品は中華でも結構多く出回っていて、その中にはTeclast X4よりも低価格なものもあります。しかし、キックスタンドなど、このジャンルならではの構造というのがありまして、意外に筐体品質の差というのが目立ちます。中華らしく最低価格のものを、という考え方も悪くありませんが、長く使うことを考えて、少しだけランクの上の製品にしておく、というのもいい考えだと思います。この製品の場合、CPUはそれほどパワフルではないですが、RAMやストレージの構成もいいので、絶対的な価格は少し高めですが、決して割高ということはありません。

あと、この製品もX6 Proもキーボードが別売りです。純正のものをセットすると見栄えが良くなりますが、あるいは好みのタイプのサードパーティ製キーボードをセットしても気持ちよく使えるんじゃないか、と思います。

スポンサーリンク

Banggood製品ページ:Teclast X4
Banggood製品ページ(キーボード):Tablet Keyboard T4 for Teclast X4
ウインタブ紹介記事:Teclast X4 - 11.6インチのSurfaceタイプ2 in 1、ここのところ中華で増えているジャンルですが、なかなかの良スペック

3.Teclast M89 Pro

Teclast M89 Pro
セール価格: 115.99ドル(12,722円)
※クーポンコードは不要(7月18日まで)

OS: Android 7.1.1
CPU: MediaTek Helio X27
RAM: 3GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 7.9インチ(2,048 × 1,536)
サイズ: 199 × 136 × 7.4 mm / 300 g

Banggood製品ページ:Teclast M89 PRO
ウインタブ紹介記事:Teclast M89 - 7.9インチ、iPad miniタイプで高性能なCPUを搭載するAndroid タブレット、お値段もお手頃
※この紹介記事はPro版ではなく、Wi-Fi版のものです

今や数が少ない、iPad Miniタイプの7.9インチタブレットです。サイズは小さいですがCPUはHelio X27なので、ゲームなども含め、かなりパワフルに動作してくれると思います。また、タブレットとしては小型とは言え、スマホよりも「二回り」ディスプレイサイズが大きいので、ニュースアプリとか動画視聴などがとても快適になります。

ウインタブ読者の多くは高性能なAndroidスマホをお持ちだと思いますが、一回り画面が大きいタブレットというのもバッグに入れておくとなにかと便利だと思います。価格のほうも日本円で13,000円を切りますので、エントリークラスのAndroidスマホ並みに安くなっていますので、(電話はできませんけど)サブスマホ的に持っておくのもいいんじゃないでしょうか。

4.CHUWI HeroBook

CHUWI HeroBook
セール価格: 179.99ドル(19,741円)
※クーポンコード: BGJPHBook

OS: Windows 10 Home
CPU: Inel Atom x5-E8000
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB eMMC
ディスプレイ: 14.1インチIPS(1,366 × 768)
サイズ: 332 x 224 x 21.3 mm / 1.48 kg

ウインタブの大好きな激安ジャンルの製品です。14.1インチサイズのノートPCが2万円切りです。この製品、CPUがAtom x5-E8000という、ちょっと変わった型番になっていますが、このCPUは組み込み機器用のもので、一般的なノートPCに使われているのは見たことがありません。ただ、「Atom」ということなので、そんなにパワフルとは言えないでしょう。ExcelとかWebブラウジングなら問題ないと思いますけどね。

サイズ、特に重量が少し大きい(重い)ですが、モバイルノートとしても使えると思います。また、Banggoodの製品ページではディスプレイ解像度がHDとなっていましたが、CHUWIの公式サイトでは1,920 × 1,080(つまりFHD)と表記されていました。それと、この製品は底面にM.2スロットがあり、SSDの増設も可能です。

残念ながらAtom x5-E8000の処理性能には言及ができませんが、コスパという点では抜群と言える製品であることは間違いないと思います。この製品はもともと200ドルを切る価格で販売されていることが多かったのですが、179.99ドルという価格まで下がっているのはあまり見たことがありません。

Banggood製品ページ:CHUWI HeroBook
ウインタブ紹介記事:CHUWI HeroBook - 14.1インチのエントリーモバイルノート、Atom x5-E8000ってなに?

5.CHUWI AeroBook

CHUWI AeroBook レビュー ディスプレイ
セール価格: 395.99ドル(43,433円)
※クーポンコード: BGJPABook

OS: Windows 10 Home
CPU: Core m3-6Y30
RAM: 8GB
ストレージ: 256GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 308.5 x 209 x 15.2 mm / 1.26 kg

ラストはCHUWIのCore m搭載モバイルノートです。スペック表でケチをつけるとしたらCore m3の世代が少々古いことでしょうか。それ以外はRAM、ストレージ、ディスプレイ品質、そしてサイズと、文句の出ようもありません。これだけのスペックで4万円台前半というのは中華ならでは、と言えますね。

この製品は読者の.TAOさんが実機レビューをしてくれていて、とっても高く評価しています。私は直接この製品を手にとったことがないですが、.TAOさんという方は過去にも読者レビュアーをつとめていただいたことがあり、内容も的確であると思いますので、安心して購入ができそうです。しかし、TeclastにせよCHUWIにせよ、筐体品質の水準がめちゃめちゃ上がってますよね!

Banggood製品ページ:CHUWI AeroBook
ウインタブ実機レビュー:CHUWI AeroBook レビュー - Core m3搭載の13.3インチモバイルノート、価格以上の性能、そして素晴らしい筐体品質!(読者レビュー:.TAOさん)

6.関連リンク

Banggood トップページ
Banggood SUMMER PRIME SALE会場
Banggood スマホ&タブレット会場
Banggood 出血大サービス(日本限定クーポンあり)
【7月7日更新】Banggood割引クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク