IP68レベルの防水・防塵性能を備えたアウトドアスマホが79.99ドル!E-Ink搭載7.8インチAndroidタブレット「Likebook Muses」にも限定クーポン!Banggoodクーポン、セール情報

Teclast X4
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の通販サイト「Banggood」のセール情報です。今週もまた、割引クーポンをご紹介いただいていますが、数が多いため、この記事とは別に一覧ページを用意しています。以前に配布され、現時点でも有効なコーポンを合わせるとかなりの数になっていますので、見ごたえはあると思います。
【5月19日更新】Banggood割引クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク

今回は新規の限定クーポンはありませんが、以前提供していただいたもので、まだ使えるものをまとめてご紹介します。なかなかの顔ぶれですよ!

1.ウインタブ限定クーポン品

BOYUE Likebook Muses

Likebook Muses と Likebook Mimas
セール価格: 280.11ドル(31,301円)
※限定クーポンコード: c1ee31

OS: Android 6.0
CPU: Rockchip RK3368
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 7.8インチE-Ink(1,872 × 1,440)
サイズ:  193 × 136 × 8.5 mm / 280 g

「最新のE-Ink電子ブックリーダー」というか「ディスプレイがE-InkのAndroidタブレット」というか、とにかくそんな製品です。KindleとかKoboでは飽き足らない、という人におすすめですね。7.8インチと、一般的な電子ブックリーダーよりは大きめで、しかしタブレットとしては小型なので取り回しが容易、というサイズ感です。もちろんAndroidタブレットとしての機能も温存されていますので、電子ブックリーダー専用端末以外の用途にも使えます(ただし、ディスプレイがE-Inkなので、動画視聴とかゲームには向きません)。

また、ワコムデジタイザーを搭載していて、筆圧に対応するペン入力ができる、というのがこの製品の最大のセールスポイントになっています。日本のAmazonでも購入が可能ですが、Banggoodならそれよりも5千円近く安くなりますよ!

Banggood製品ページ:BOYUE Likebook Muses
ウインタブ紹介記事:Likebook Muses と Likebook Mimas - BOOXシリーズの強力なライバル、Likebookシリーズにデジタイザー付きの最新世代が仲間入り!(natsuki)

LEMFO LEM9

LEMFO LEM9
 Android 7.1/MTK6739+NRF52840/1GB/16GB/1.39インチAMOLED(454 × 454)
セール価格: 145.99ドル(16,314円)
※限定クーポンコード: 145LEM

OS: Android 7.1
CPU: MT6739 + NRF52840
RAM: 1GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 1.39インチAMOLED(454 × 454)

ウインタブ注目のジャンル「OS搭載スマートウォッチ」にも限定クーポンが出ています。このLEM9は最新スペックで、MT6739とNRF52840のデュアルCPUを搭載します。とはいえ、デュアルCPUだから性能も2倍、ということはなく、どちらかと言うとバッテリー稼働時間を伸ばすのが目的です。OS搭載スマートウォッチは概してバッテリー稼働時間が短く、使い方によっては「充電なしだと終日はもたない」というものが多いので、そのウイークポイントを改善すべく、省電力タイプのCPUと省電力タイプ(機能を簡素化したもの)のOS(モード)を搭載している、というわけです。

Android OSを搭載しているので、SIMカードを挿入すれば単体で電話をしたりアプリを使ったりできます。ただし、スマホとしてみればディスプレイサイズが極小ということもあり、動かないアプリがあったり、文字入力がめちゃめちゃ大変だったりするので、最初から「完成された使い勝手のいい製品」を期待する人には向きません。なので、あくまで「ロマンを愛するウインタブ読者むけの製品」だと思いますw

Banggood製品ページ:LEMFO LEM9
ウインタブ紹介記事:LEMFO LEM9 - こんどのAndroid OS搭載スマートウォッチはデュアルチップ!2つのモードを使い分けてバッテリー稼働時間を改善

Blitzwolf BW-FYE5

Blitzwolf BW-FYE5 レビュー
セール価格: 32.99ドル(3,686円)
※限定クーポンコード: JP2233

防水対応の完全ワイヤレスイヤホンです。この製品はライターの壁さんがレビューしています。彼はデジタルオーディオに詳しく、音質にもこだわりのある人なのですが、この製品に関してはわりと高く評価していて、特に「低域強化タイプが苦手な人、女性ヴォーカルの音源やジャズをしっとりと聞きたい人」に向くとのことでした。価格帯からしてハイエンドクラスのイヤホンではありませんが、価格に見合うだけの実力は期待できる製品です。

Banggood製品ページ:Blitzwolf BW-FYE5
ウインタブ実機レビュー:Blitzwolf BW-FYE5 レビュー - 防水にも対応した軽量で持ち運びやすいフルワイヤレスイヤホン(実機レビュー:壁)

2.Teclast X4

Teclast X4
セール価格: 325.99ドル(36,427円)
※クーポンコード: bgd99a6a

OS: Windows 10 Home
CPU: Celeron N4100
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 × 1,080)
サイズ: 290 × 179 × 8.9 mm / 840 g

Surfaceタイプのタブレットです。キーボードが別売りですが、単体のタブレットとしても使えます。スペックがかなりいい(ハイスペックという意味ではありません)ですね。Genimi LakeのCeleron N4100に8GBのRAM、128GB SSDを搭載しているので、Office系のアプリを使ってビジネス資料を作成するには十分な性能だと言えます。

Teclast製品は「最近あんまり激安でもない」くらいになってしまいましたが、筐体やディスプレイの美しさは素晴らしく(これ、実際に買うとなると、かなり重要です)、価格が少し上昇傾向にあるのを許せるくらいの品質だと思います。また、このX4に限って言えば、325.99ドルというのは十分に安いと感じられます。

スポンサーリンク

Banggood製品ページ:Teclast X4
ウインタブ紹介記事:Teclast X4 - 11.6インチのSurfaceタイプ2 in 1、ここのところ中華で増えているジャンルですが、なかなかの良スペック

3.DOOGEE S40

DOOGEE S40
セール価格: 79.99ドル(8,938円)
※クーポンコードは不要(5月22日まで)
毎日先着99名まで

OS: Android 9.0
CPU: MediaTek MT6739
RAM: 2GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 5.5インチ(960 × 480)
カメラ: イン5MP/アウト8MP+5MP
サイズ: 158.2 × 79.4 × 14.1 mm / 238 g

こちらはエントリースペックのアウトドアスマホです。このスペックだとウインタブ読者のメインスマホとしては少し心もとないレベルですが、逆にサブ機としては極めて有能だと思います。高価なメインスマホを使いにくいであろう、海や山につれていくにはもってこいですよね?スマホとしてのシステム性能は高くなくとも、この製品はIP68レベルの防水・防塵性能を備えていますから、少々乱暴に扱ったり、水に濡れたりしてもへっちゃらです。

サブスマホを購入する動機は人それぞれで、予算があればハイスペック機を揃える、という考えもあるかと思いますが、メインスマホとの機能面での差別化、というのも重要な要素になると思います。その考えで行くと、この製品は抜群なのではないか、と思うんですよね。そして価格です。毎日先着99台(そんなに厳しいハードルではないです)ながら、8,000円台で購入できてしまうんですよね!これはおすすめ!と言えるでしょう。

Banggood製品ページ:DOOGEE S40
ウインタブ紹介記事:DOOGEE S40 - エントリースペックながら上位機種に劣らないタフネス性能を備えた低価格スマホ

4.Ulefone ARMOR 6E

Ulefone Armor 6E デザイン
セール価格: 199.99ドル(22,348円)
※クーポンコードは不要(5月20日まで)

OS: Android 9.0
CPU: MediaTek Helio P70
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 6.2インチ(2,246 × 1,080)
カメラ: イン8MP/アウト16MP+2MP
サイズ: 166 × 83 × 13.3 mm / 267.5 g

ここのところ毎週セール情報記事に掲載しています。199.99ドルというセール価格(めちゃめちゃ安いです)が「5月20日まで」ということなので、もう一度掲載することにしました。中華アウトドアスマホのビッグネーム「Ulefone Armor」シリーズの最新モデルです。Android 9.0を搭載するなどスペックが新しく、2019年のミッドレンジ(ウインタブならハイスペック)機と言えます。上に紹介したDOOGEE S40よりは格段に高性能です。

アウトドアスマホらしい、ちょっと「いかつい」デザインと、そのデザインにふさわしいIP68レベルの防水・防塵性能を備え、処理性能も十分な水準です。メインスマホとしても、ハイスペック機をお持ちの人のサブスマホとしても、いい仕事をしてくれると思いますよ!

Banggood製品ページ:Ulefone ARMOR 6E
ウインタブ紹介記事:Ulefone Armor 6E - タフネス性能はそのまま!購入しやすくなったタフネス・スマホ最新モデル(かのあゆ)

5.Zeblaze THOR 4 Pro

Zeblaze THOR 4 Pro
セール価格: 95.99ドル(10,726円)
※クーポンコード: BGJPTHOR

OS: Android 7.1.1
CPU: MediaTek MT6739
RAM/ストレージ: 1GB/16GB
ディスプレイ: 1.6インチLTPS(320 × 320)
カメラ: 5MP

上に紹介したLEMFO LEM9と同じく、Android OSを搭載するスマートウォッチです。THOR 4 Proは現在(おそらく)日本で最も人気のあるOS搭載スマートウォッチだと思います。価格のほうも競合製品よりワンランク安くなっていますので、このタイプの製品を最初に買うならこれ、でいいかもしれません。

この製品はライターのかのあゆさんが実機レビューしていて、かのあゆさんいわく「防水性能が『生活防水レベル』なのが唯一残念なところです」と言ってました。彼は人一倍端末を大切に扱うので、「これだと雨の日に使えない」なんて言ってます。個人的には「生活防水なら少し雨に濡れるくらい大丈夫なのでは?」と思うんですけどね…。また、このセール価格はウインタブが確認する限り「過去最安値タイ」だと思います。

ウインタブ実機レビュー:Zeblaze THOR 4 Pro レビュー - フルバージョンのAndroid OSを搭載するスマートウォッチ、まさに腕時計型パソコンだ!(実機レビュー:かのあゆ)
Banggood製品ページ:Zeblaze THOR 4 Pro

6.Xiaomi Mi 9

Xiaomi Mi9
セール価格(6GB/64GB): 424.99ドル(47,490円)
※クーポンコード: BG5M964

OS: MIUI 10
CPU: Snapdragon 855
RAM: 6GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 6.39インチAMOLED(2,340 × 1,080)
カメラ: イン20MP/アウト48MP+12MP+16MP
サイズ: 157.5 × 74.67 × 7.61 mm / 173 g

ライターのnatsukiさんが購入され、実機レビューをしてくれたXiaomiのハイエンドスマホです。Snapdradon 855を搭載する超高性能な製品で、カメラもアウト側がトリプルレンズ、画素数も48MPと抜群のスペックになっています。さすがに安価ではありませんが、Xiaomi製品でこれだけのスペックを備えていることを考慮すれば、5万円以下で購入できるのは非常にお買い得であると思います。

また、言うまでもなくこの製品は「グローバル版」なので、日本語にもしっかり対応していて、不安なく使うことができます。文句なしにメインスマホ候補になる製品だと言えるでしょう。

Banggood製品ページ:Xiaomi Mi 9
ウインタブ実機レビュー:Xiaomi Mi 9 レビュー(第1回)- 買ってしまった!ひとつひとつの操作に持つ喜びを感じるXiaomiのフラグシップスマホ(実機レビュー:natsuki)

7.関連リンク

Banggood トップページ
【5月19日更新】Banggood割引クーポン一覧(PC・タブレット・スマホ・周辺機器)

スポンサーリンク