こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイトのセール情報記事を書くときは結構いろんなことを考えます。ちゃんと安いことを確認する必要があるんです。「これが最安値!」なんてことはうかつに書けないんですよ、競争が激しいので…。しかし、今回の記事はあんまり心配しなくて良さそうです。Banggood、相当頑張ってますね。
なお、この記事で記載している価格はすべて無料で会員登録をし、クーポンコードを入力した場合に適用されます。また、価格表記はドル建てのものが正確で、円建ての表示は多少誤差が発生すると思いますので、あらかじめご了承ください。
目次
1.Teclast X10 3G
クーポン価格: 89.99ドル(約9,600円)
クーポンコード: 299d9c(7月26日まで)
OS: Android 5.1
CPU: MediaTek MT8392
RAM: 1GB
ストレージ: 16GB
ディスプレイ: 10.1インチIPS(1,280 × 800)
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth GSM 850/1800MHz WCDMA 2100MHz
カメラ: イン0.3MP / アウト2MP
入出力: microUSB、オーディオ、DC-IN、microSD、標準SIM
サイズ: 260 x 163 x 9.6 mm / 567 g
3G対応のAndroidタブレットです。技適マークがないため、日本で3G通信を使う場合は海外のSIMを入れる必要があります。ウインタブで実機レビューをした製品ですが、日本語化にはちょっと苦労した思い出があります。しかし、このくらいまで安ければ悪くない買い物かもしれませんね。GPSもついてますから、(正式にはタブレット端末には対応していないですが)話題のあのアプリも使えるかもしれませんw
紹介記事:Teclast X10 3G - ウインタブ初!10.1インチ中国Androidタブレットを試す(実機レビュー)
ライター記事:Teclast X10 3G - 過度の期待は禁物ながら、お買い得感あり(読者レビュー:かのあゆさん)
Banggood製品ページ:Teclast X10 3G
2.Teclast X98 Plus II
クーポン価格: 125.99ドル(約13,500円)
クーポンコード: 82abff(7月26日まで)
OS: Android 5.1
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 9.7インチIPS(2,048 × 1,536)
カメラ: イン2MP / アウト2MP
入出力: microUSB2.0、microHDMI、microSD、オーディオ
ネットワーク: 802.11b/g/n、Bluetooth
バッテリー: 8000mAh
サイズ: 250 × 165 × 8 mm / 583 g
※この製品のOSはAndroid5.1のみです
ウインタブには「鬼門」すね。セール情報記事で紹介するたびに価格が下がってしまった、という経験があります。しかし、今回はさすがに大丈夫だと思います。OSはAndroidのみのモデルで、筐体デザインもデュアルブート版とやや異なりますが、他の通販サイトと比較してもぶっちぎりで安くなってます。
紹介記事(3Gモデル):Teclast X98 Plus 3G - 相変わらず高い質感の9.7インチiPadクローン(実機レビュー)
※レビュー機はセール品と異なり、Windowsとのデュアルブート機です。
Banggood製品ページ:Teclast X98 Plus II
当初この製品をWindowsとAndroidのデュアルブートであると記載しておりました。訂正します。申し訳ありませんでした
3.Cube i7 Book
クーポン価格: 369.99ドル(約40,000円)
クーポンコード: ceb380(7月26日まで)
OS: Windows 10
CPU: Intel Core m3-6Y30
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 10.6インチIPS(1,920 × 1,080)
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n、Bluetooth
カメラ: イン2MP / アウト5MP
入出力: USB Type-C、microUSB3.0、HDMI、DC電源アダプタ、ヘッドフォンジャック、microSD
サイズ: 273 x 172 x 9.6 mm / 710 g
その他: ワコムデジタイザ搭載。ただしスタイラスペンと専用キーボードは別売り
最新のCore m3機もセール対象になっています。円建てだと4万円を超えてしまうかもしれませんが、369.99ドルというクーポン価格は調べた限り、この記事を書いている時点で最も安かったです。この製品はCPUのスペックが高く、ワコムのデジタイザーも搭載しているというのが特徴で、別売りのスタイラス、キーボードをセットすればビジネスマシンとしてもかなり快適に使えると思います。当然OSはWindowsのみのシングルブートですが、製品特性を考えればこれでいいかな、と思います。
まだプレセールが終了したばかりの最新Core mタブレットとしてはかなりお買い得ですね。
紹介記事:Cube i7 Book - Core m搭載の10.6インチ2 in 1がリニューアル
Banggood製品ページ:Cube i7 Book
コメント
Teclastの奴は、Androidのみ版じゃないですか?
こんにちは、コメントありがとうございます。ご指摘の通りで、記事は訂正いたしました。ありがとうございました。それでもかなり安いということも確認しました。
Teclast X98 Plus II のDual Boot モデルはクーポン利用で155.99ドルみたいですね。
こんにちは、コメントありがとうございます。記事の方は修正いたしました。すいません。
タブレットじゃないけどLiveFan S1が良さそう
こんにちは、コメントありがとうございます。あ、ほんとだ!この製品、別途記事に書きますね。
LiveFan S1
http://www.banggood.com/LiveFan-S1-13_3-inch-2K-IPS-8G-Ultrabook-p-1068249.html
NO SSD included モデルで JPAY 53352円
Win10日本語クリーンインストールする場合 Driver とかはDLできるのしょうか?
LiveFan S1
http://www.banggood.com/LiveFan-S1-13_3-inch-2K-IPS-8G-Ultrabook-p-1068249.html
NO SSD included モデルで JPAY 53352円
Win10日本語クリーンインストールする場合 Driver とかはDLできるのしょうか?
こんにちは、コメントありがとうございます。しばらく考えてみましたが、わかりません…。SSD128GBモデルを購入したほうが安心か、と。しかしこれ、面白い製品ですね。自分でも調べてみます。