ASUS Storeで15.6インチスタンダードノートの激安モデルが販売中です。このセール品は「価格ドットコム限定モデル」なのですが、いつも連絡を取らせていただいているASUSのご担当者から「ウインタブで紹介していただいて結構です」というご案内を頂いていますので、読者の皆さんにご紹介します。
では、取り急ぎセール品について簡単にご説明します。セール品は「SUS X515JA」です。
ASUS X515JA | |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Intel Core i3-1005G1/Core i5-1035G1 |
外部GPU | なし |
RAM | 8GB(DDR4-3200) |
ストレージ | 256B SSD(PCIe 3.0 x2接続) |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 15.6インチ(1,920 x 1,080) |
ネットワーク | 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.1 |
入出力 | USB3.2 Gen1 Type-C、USB3.2 Gen1、USB2.0、HDMI、オーディオジャック |
カメラ | Webカメラ(92万画素) |
バッテリー | 37Wh(約6.2-7.7時間) |
サイズ | 360.2 × 234.9 × 19.9~20.9 mm |
重量 | 1.8 kg |
これがスペック表で、セール品のバリエーションと価格は下記のとおりです。
・Core i3/8GB/256GB:税込み49,800円
・Core i5/8GB/256GB:税込み54,800円
※いずれもWPS Office 2が付属します。
です。OSはWindows 11 Home、CPUは第10世代とやや古い型番のCore i3/Core i5ですが、現在でも十分使える性能になっています。
これはPassmarkが公表しているベンチマークスコアです。Core i3モデルの49,800円というのははっきり言って「Celeron機並みの価格」ですよね。また、ウインタブでよくご紹介している中華のCeleronノートでも(円安の影響で)4万円台になっている製品も少なくありません。
この表を見ると、第12世代のCore i3には水を開けられているものの、Jasper Lake世代のCeleron N5100よりもずっと高性能です。オフィスワークや学習用として、よほど込み入った作業をしない限りCore i3モデルでも十分快適に使えると思います。ちょっと心配…という人は54,800円のCore i5モデルにするといいかも知れません。…しかし、第12世代のCore i3ってPassmark1万点越えなんですね…、ちょっとびっくりしました。
また、RAMが8GB、SSDが256GBというのもいいですね。ここまで安い製品だとたまに「RAM4GB」とか「128GB SSD」なんていう製品も見受けられますし。
筐体は「シンプルでクリーンなデザインの、典型的な15.6インチスタンダードノート」です。ベゼル幅がすごく細い、というわけではありませんが、野暮ったいということもないと思いますし、キーボードにはしっかりテンキーもつきます。なお、この画像では英語配列になっていますが、日本仕様は「102キー日本語キーボード」となります。
比較的ライトな作業用ということであればメインノートとしても使えると思いますし、中高大学や専門学校に通うお子さん用の入門機としても向くと思います。
このセール品は8月31日までの設定で、「売り切れ御免」ということなので、手頃な価格で購入できるノートPCを探している人は早めにチェックしてみて下さい。
関連リンク
ASUS X515JA (X515JA-BQ2067W/K)(Core i3):ASUS Store
ASUS X515JA (X515JA-BQ129W/K)(Core i5):ASUS Store