ASUS Storeが新生活応援SALEを開催中です(3月30日まで)。さすがに第13世代CPUやGeForce RTX40シリーズを搭載する製品は対象になっていないものの、モバイルノート、スタンダードノード、ゲーミングノート、Chromebook、そしてスマートフォンまで、ほぼ全てのジャンルがセール対象になっていますので、まさに「新生活のスタート」を応援してくれるセールと言えます。
セールページはこちらです
新生活応援SALE:ASUS Store
また、セール品を購入(セール用のクーポンコードを使用して製品を購入)すると、抽選でワイヤレスイヤホンやバックパックなどがもらえる「大抽選会」に参加できます(自動応募なので、何もしなくても大丈夫)。それと、個人的にうれしい!と思ったのがこれ…
これはROG Phone 6のカート画面です。このように周辺機器が割引価格になります。ROG Phone 6の場合、ワイヤレスイヤホンが23%OFF、専用のゲームパッドが15%OFFとなっているなど、「ぜひ一緒に揃えたい」周辺機器が割引になっていますよね。セール品によっては「最大50%」となる周辺機器もありますので、ぜひチェックしてみてください。
では、セール品の一部をピックアップしてご紹介します。
1.Zenbook 14 OLED UX3402
セール価格
Core i5モデル:税込み139,800円
Core i7モデル:税込み159,800円
※Office Home&Business 2021付属
※通常価格から40,000円OFF
●スペック
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i5-1240P/Core i7-1260P
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14インチOLED(2,880×1,800)90Hz,タッチ
サイズ:313.6 × 220.6 × 16.9-17.3 mm / 1.39 kg
※Office Home&Business 2021付属
ASUSの上位ブランド「Zenbook」のモバイルノートです。CPUに第12世代のバランスタイプ(P型番)、Core i5-1240P/Core i7-1260Pを搭載し、RAMとSSDは16GB/512GBとビジネス用としては十分な容量、そしてディスプレイはASUSが注力している「有機ELで2.8K解像度のタッチ対応」です。全体的にシステムスペックが高い製品ですが、特にディスプレイが素晴らしいですね。個人的にはこのディスプレイだけで買う価値があると思ってしまいます。
それと、もうひとつ注目したいのが「Office付属」という点です。Microsoft 365(Officeソフトなどのサブスクリプションサービス)を契約している人には無駄ですけど、「(就職・転職・進学などの)新生活にOfficeはつきもの」とも言えると思いますので、ほとんどのフレッシャーズの人が歓迎できる構成だと思います。
ZenbookはASUSの上位ブランドなので筐体の品質やデザインについては心配がいらないというか、「持つ喜び」を与えてくれる製品です。
ASUS Store製品ページ:
Zenbook 14 OLED UX3402ZA(Core i5/MS Office)
Zenbook 14 OLED UX3402ZA(Core i7/MS Office)
ウインタブ関連記事:
ASUS Zenbook 14 OLED UX3402ZA - スタイリッシュなデザインの高性能モバイルノート、ディスプレイはもちろん高精細な有機ELです
2.Vivobook 15 M1502IA
セール価格:
Ryzen 5モデル:税込み69,800円
Ryzen 7モデル:税込み89,800円
Ryzen 7+Officeモデル:税込み104,800円
※通常価格から5,000円-15,000円OFF
●スペック例・104,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 4800HS
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ(1,920×1,080)
サイズ:359.7 × 232.5 × 19.9 mm/ 1.7 kg
15.6インチのスタンダードノートです。この製品は「安い」ですね…。特に69,800円のモデルはCPUがRyzen 5で、RAM/SSDは8GB/256GBとやや控えめですが、Officeソフトで文書作成・資料作成は問題なくこなせますし、PC初心者の人なら十分満足できると思います。また、スペック表を掲載した104,800円のモデルならRAMとSSDの容量にも余裕があり、Officeも付属するので数年間は愛用できると思います。
搭載CPUが「Ryzenの4000番台」なので、ちょっと古いと感じる人もいるかもしれませんが、型番末尾H(Office搭載モデルはHS)なので性能は高く、グラフィック設定を落としてやればゲームも楽しめると思います。初めてノートPCを購入する人に、また現在使っているノートPCの買い替え用としてもいいんじゃないでしょうか。
ASUS Store製品ページ:
Vivobook 15 M1502IA(Ryzen 5)
Vivobook 15 M1502IA(Ryzen 7)
Vivobook 15 M1502IA(Ryzen 7/Office)
3.ROG Phone 6
セール価格:
12GB/256GB:税込み126,800円
16GB/512GB:税込み146,800円
※通常価格から3,000円OFF
※AeroActive Cooler 6プレゼント
※ROG MEMOBOOKプレゼント
●スペック
OS:ROG UI(Android 12)
CPU:Snapdragon 8+ Gen 1
RAM:12GB/16GB
ストレージ:256GB/512GB
ディスプレイ:6.78インチAMOLED(2,448×1,080)165 Hz
カメラ:イン12MP/アウト50MP+13MP+5MP
サイズ:173 × 77 × 10.4 mm / 239 g
ゲーミングスマホ、ROG Phone 6です。ASUSは大手PCメーカーとしては珍しく、スマホにも力を入れていて、このROG Phone 6もトップクラスの性能と品質を備えています。
CPUはSnapdragon 8+ Gen 1で、つい最近リリースされたSnapdragon 8 Gen 2ではありませんが、パフォーマンスに不満を感じるはずもありません(いやほんと)し、RAM16GB/ストレージ512GBと大容量な構成を選べるのも魅力です。UIも随所にゲーミングスマホらしいこだわりが感じられますし、ゲーミング用の設定アプリ「Armoury Crate」も便利です。
今回のセール品には「AeroActive Cooler 6」が付属します。通常価格だと12,480円もする周辺機器で、筐体をしっかり冷やしてくれるだけでなく、スマホスタンドとしても使えます。というか、画像の通りめちゃめちゃカッコいいので、そもそも「絶対に同時購入したいオプション品」ですよね。これがもらえるというのは実用面でも所有欲という点でも、そしてコスパ面でも素晴らしいと思います。
ガチなスマホゲーマー向けの製品ではありますが、ノッチのない大画面で(ゲームのみならず)動画視聴やWeb閲覧、SNSを楽しむ用途にも向きますので、ハイエンドスマホをお探しの方におすすめです。
ASUS Store製品ページ:
ROG Phone 製品一覧
ウインタブ関連記事:
ASUS ROG Phone 6の実機レビュー - まさに最強のゲーミングスマホがついに国内上陸!パフォーマンス、システム、カメラのいずれも文句なしの実力!
4.関連リンク
新生活応援SALE:ASUS Store