Ryzen 7 6800HSとGeForce RTX3070Ti搭載のROG Zephyrus G15がなんと13万円OFF!大人気のZenfone 9も割引価格に!ASUSで年末年始セールを開催中

ASUS Storeで年末年始セール
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUS Storeで「年末年始セール」がスタートしました(2023年1月9日まで)。ノートPCやオールインワンPC、Chromebookなどが大きな割引率になっているのに加え、今回は大人気のスマホ、Zenfone 9やROG Phone 6までセール対象になっています(Zenfone 9は私もこのセールで購入しようかな、と…)。

スポンサーリンク

今回はPCで「13万円OFF」というすごい割引になっているものもありまして、お正月休みにじっくり品定めをするのによさそうなセール内容です。

ASUS Storeのセールページはこちらです
年末年始セールicon

1.ROG Zephyrus G15 GA503

ASUS ROG Zephyrus G15 GA503RW
セール価格:
Ryzen 7/RTX3070Ti:税込み199,800円
Ryzen 9/RTX3070Ti:税込み229,800円
Ryzen 7/RTX3080:税込み249,800円

※カッコ内は税込み価格
※通常価格から最大130,000円OFF

●スペック例・199,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 6800HS
GPU:GeForce RTX3070Ti Laptop
RAM:32GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:15.6インチ(2,560 × 1,440)240Hz
サイズ:355 × 246 × 19.9 mm / 1.99 kg

冒頭に書いた「13万円OFF」の製品がこちら、ROG Zephyrus G15 GA503です。スペック表を掲載した199,800円モデルのほか、「Ryzen 9 6800HS/RTX3070Ti/RAM32GB/1TB SSD/240Hzディスプレイ」のモデルが229,800円、「Ryzen 7 6800HS/RTX3080/RAM16GB/512GB SSD/165Hzディスプレイ」のモデルが249,800円です。

RTX3080搭載で249,800円というのもすごいんですけど、やはりスペック表掲載モデルのバランスが最高かと思います。Ryzen 7とRTX3070Tiの組み合わせだけでなく、RAMとSSDの容量も大きいですし、ディスプレイもリフレッシュレート240Hzと、「コストカットしたところが見つからない」構成で20万円切りというのは驚異的ですね。他社製品でここまで安いものは見当たりません(ウインタブの見解です)。

ASUS ROG Zephyrus M16 GU603 天板

ROG Zephyrus M16 GU603の天板

これは別モデルの画像ですが、ROG Zephyrus G15もこれと同様に天板に「精密CNC加工によって完璧に配置された8,279もの穿孔」があり、その下に「プリズム状のフィルム」が仕込まれていて、斜めから見ると虹色に光ります(LEDライティングではありません)。筐体デザインもやや角ばっていて、ASUS製品らしく凝った仕上がりになっています。少なくとも「スペック番長で安っぽい筐体」ではありません。

この製品が非常にお買い得であることは間違いないと思いますが、今回のセールではゲーミングノートが特に安いと感じます。ROG Zephyrusシリーズは「凝った造形だがライティングなどは控えめ」、一方でROG Strixシリーズは「ゲーミングノートらしくド派手なデザイン」で、ROG Strixシリーズの方もかなり大きな割引額になっています。ゲーミングノートの購入を検討されている人は、ぜひセールページをご確認ください。

ASUS Store製品ページ:
ROG Zephyrus G15 GA503RW(Ryzen 7/エクリプスグレー)icon
ROG Zephyrus G15 GA503RW(Ryzen 7/ムーンライトホワイト)icon
ROG Zephyrus G15 GA503RW(Ryzen 9/ムーンライトホワイト)icon
ROG Zephyrus G15 GA503RS(Ryzen 7/エクリプスグレー)icon
年末年始セール:ゲーミングノートicon

スポンサーリンク

2.ExpertBook B5 B5302FEA

ASUS ExpertBook B5 Flip OLED
セール価格:税込み84,800円から
※通常価格から15,000円OFF

●スペック例・84,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i3-1115G4
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:13.3インチOLED(1,920 × 1,080)タッチ
サイズ:309 × 210.6 × 16.9 mm / 1.3 kg

13.3インチのモバイル・コンバーチブル2 in 1です。年末年始セールではスペック表を掲載したモデルと、同スペックでOffice Home&Business 2021が付属するモデルが対象になっています。

「ExpertBook」はASUSのビジネスノートに使われる製品ブランドで、薄型・軽量ながらMIL規格(MIL-STD-810H)準拠の堅牢性を備えています。セール品「ExpertBook B5 B5302FEA」はCPUが第11世代にとどまり、RAMも8GBと小さめですが、このスペックでも特殊な業務用のソフトウェアの利用を想定しないビジネスマンや学生さんであればモバイルノートとして十分な性能かと思います。

そしてこの製品、「84,800円で買える13.3インチで重さ1.3 kgのコンバーチブル2 in 1」というだけでも魅力なのですが、さらにディスプレイが有機ELです。ビジネスや学習といった場面だけでなく、Webブラウジングや動画視聴などのプライベート利用(エンターテイメント利用)でも美しい画面が楽しめます。

毎日PCをバッグに入れて持ち歩くビジネスマンにも、初めてPCを購入するフレッシャーズの人にもピッタリの製品だと思います。

ASUS Store製品ページ:
ExpertBook B5(Core i3/WPS Office2)icon
ExpertBook B5(Core i3/Microsoft Office)icon
年末年始セール:ノートパソコンicon

3.Zenfone 9

ASUS ZenFone 9 実機レビュー
セール価格:税込み94,800円から
※通常価格から5,000円OFF
※RhinoShield SolidSuit 耐衝撃ケースプレゼント

●スペック例・94,800円モデル
OS:Android 12
CPU:Snapdragon 8+ Gen1
RAM:8GB
ストレージ:128GB
ディスプレイ:5.9インチAMOLED(2,400 × 1,080)
カメラ:イン12MP/アウト50MP+12MP
サイズ:146.5 × 68.1 × 9.1 mm / 169 g

5.9インチとコンパクトサイズのハイエンドスマホ、Zenfone 9です。もともと8GB/128GBモデルはSnapdragon 8+ Gen1を搭載しつつも10万円を切る、購入しやすい価格なのですが、さらに今回のセールで5,000円OFFとなりました。まあ、これだけだと量販店などの価格とあまり変わりませんけど、このセールではRhinoShieldの耐衝撃ケースももらえます。

私、もともとこの製品を購入するつもりでした(レビュー用としてではなく、メインスマホとしてです)。先に別のスマホを購入してしまったので、「お正月にでも買おうかなあ」と思っていた矢先のセール、ということで、もはや「買うしかない」と思っているのですが、非常にけしからんことに筐体色「サンセットレッド」が在庫切れなんですよね…。個人的には絶対レッド!と思っていたので、出鼻をくじかれた感が大きいです。セール終了ギリギリまで待ってみようかなあ…。在庫が復活しなければあきらめて「ミッドナイトブラック」にします。

最近のスマホはデカすぎる!と思っている人(私もです)はZenfone 9で決まりでしょう。

ASUS Store製品ページ:
Zenfone 9icon

ウインタブ関連記事:
ASUS ZenFone 9の実機レビュー - 5.9インチとコンパクトなサイズのハイエンドスマホ、アウトカメラはジンバル内蔵です!

4.関連リンク

年末年始セールicon:ASUS Store

スポンサーリンク