ROG Phone 5sやZenfone 8がセール価格に!ASUS Store店長の気まぐれタイムセールが開催中!

ASUS Zenfone 8 Flip
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUS Storeで恒例の「店長の気まぐれタイムセール」が開催されています(5月16日10:59まで)。第12世代Intel(Alder Lake)やAMD Ryzen 6000番台を搭載する最新PCもセール対象になっているほか、今回は珍しくスマートフォンも割引価格で購入ができます。

スポンサーリンク

また、スマートフォンのセール品にはプレゼントも用意されていますよ!

ASUS Store プレゼント

この画像の縮率は一定ではありません

・トラベルタンブラー(画像左)→ Zenfone 8、Zenfone 8 Flip、ROG Phone 5s
・RhinoShield SolidSuit耐衝撃ケース(カーボン柄、画像中)→ Zenfone 8
・ROG Ranger BC1002 Crossbody Bag(画像右)→ ROG Phone 5s

がもらえます。私はASUSの発表イベントなどでいくつかノベルティグッズを頂いていますが、どれも結構重宝しています。特にバッグ類は仕立て・デザインともいいです。

ASUS Storeのセールページはこちらです
ASUS Store店長の気まぐれタイムセールicon

では、ハイスペックなスマホ3機種のセール価格をご案内します。Zenfone 8シリーズはこの2月に値下げされていて、ただでさえお買い得ですが、このセールではそこからさらに3,300円OFFとなっています。

1.ROG Phone 5s

ASUS ROGPhone 5sシリーズ 紹介
セール価格:
 12GB/256GB:101,500円
 16GB/512GB:121,500円

 ※クーポンコード「KIMAGURE」を使用した価格
 ※配送料はかかりません

OS:ROG UI(Android 11)
CPU:Snapdragon 888+ 5G
RAM:12GB/16GB
ストレージ:256GB/512GB
ディスプレイ:6.78インチAMOLED(2,448×1,080)144 Hz
カメラ:イン24MP/アウト64MP+13MP+5MP
サイズ:173 × 77 × 9.9 mm / 238 g

国内で正規販売されているゲーミングスマホの代名詞、と言えるのがROG Phone 5sです。ウインタブでも実機レビューをしていて、私もこの製品をメインスマホとして使っています。CPUはSnapdragon 888+で、最新のSnapdragon 8 Gen 1ではありませんが、パフォーマンスに不満を感じるような場面はなく、(私の使用環境では)発熱も気になりません。UIも随所にゲーミングスマホらしいこだわりが感じられますし、ゲーミング用の設定アプリ「Armoury Crate」もあります。

また、AeroActive Cooler(外付けの冷却ファン)やKunai 3 Gamepad(外付けコントローラー)など、純正のオプション品が非常に充実しているのもROG Phone 5sの大きな魅力です。というか、スマホでも「ROGの世界観」がしっかり実現されていますよね。

セール価格でも結構なお値段ですが、ガチなスマホゲーマーはもちろんのこと、ノッチのない大画面で(ゲームのみならず)動画視聴やWeb閲覧、SNSを楽しむ用途にも向きますので、ハイエンドスマホをお探しの方にはおすすめです。

ASUS Store製品ページ:
ROG Phone 5s(12GB/256GB)icon
ROG Phone 5s(16GB/512GB)icon

ウインタブ関連記事:
ASUS ROG Phone 5sの実機レビュー - 妥協なきハイエンド・ゲーミングスマホ!カメラやオーディオの性能もすごい!
ASUS ROG Phone 5s - 手持ちのスマホとGPU性能を比較してみた!

スポンサーリンク

2.Zenfone 8

ASUS Zenfone 8の実機レビュー
セール価格:
 8GB/128GB:69,500円
 8GB/256GB:82,500円
 16GB/256GB:98,500円

 ※クーポンコード「KIMAGURE」を使用した価格
 ※配送料はかかりません

OS:Zen UI(Android 11)
CPU:Snapdragon 888 5G
RAM:8GB/16GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:5.9インチAMOLED(2,400×1,080)120 Hz
カメラ:イン12MP/アウト64MP+12MP
サイズ:148 × 68.5 × 8.9 mm / 169 g

続いてはZenfone 8。Snapdragon 888を搭載するハイスペック機ですが、パフォーマンスだけでなく「サイズ感」が非常に魅力的です。5.9インチというのは「いまやコンパクトサイズ」ですよね。上にご紹介したROG Phone 5sのような大画面スマホももちろん魅力的ですが、「できれば小さめのスマホが欲しい」と考えている人も多いんじゃないでしょうか。

この製品にはRAMとストレージ容量の組み合わせが3種類あります。あくまで個人的見解ですが「RAMは8GBで十分だろう」とは思いますね。ストレージに関しても、基本128GBで大丈夫だと思いますが、ゲームをたくさんインストールするとか、カメラを多用する(特に動画撮影)場合は256GBにしておくと安心です(この製品はmicroSDカードリーダーがありません)。ただ、8GB/128GB版が7万円を切っている、というのが「ものすごく気になり」ますよね…。

ASUS Store製品ページ:
Zenfone 8(8GB/128GB)icon
Zenfone 8(8GB/256GB)icon
Zenfone 8(16GB/256GB)icon

ウインタブ関連記事:
ASUS Zenfone 8の実機レビュー - 今では希少な“コンパクト・ハイエンド”、Zenfoneシリーズ初のおサイフケータイ対応!

3.Zenfone 8 Flip

ASUS Zenfone 8 Flip
セール価格:
 8GB/128GB:76,500円
 8GB/256GB:88,500円

 ※クーポンコード「KIMAGURE」を使用した価格
 ※配送料はかかりません

OS:Zen UI(Android 11)
CPU:Snapdragon 888 5G
RAM:8GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.67インチAMOLED(2,400×1,080)90 Hz
カメラ:64MP+12MP+8MP(フリップ式)
サイズ:165 × 77.2 × 9.6 mm / 230 g

ラストはある意味「Zenfoneシリーズの伝統」とも言えるフリップカメラ(回転式で、インカメラとしてもアウトカメラとしても使える)を搭載するZenfone 8 Flipです。私はこの製品を常用したことはありませんが、特に「自撮り(静止画も動画も)」の多い人には素晴らしい製品だと思います。そこらへんのスマホのインカメラよりもはるかにキレイな撮影ができそうですからね。

スペックはもちろんハイスペッククラスですが、必ずしも上にご紹介したZenfone 8の上位モデルというわけではありません。Zenfone 8が搭載している「おサイフケータイ」はなく、ディスプレイのリフレッシュレートも90 Hz(Zenfone 8は120Hz)、大容量RAM搭載のバリエーションモデルもありません。それと、Zenfone 8とZenfone 8 Flipはディスプレイサイズも大きく異なりますので、名前は似ているが全くの別物と考えるほうがいいでしょう。

ASUS Store製品ページ:
Zenfone 8 Flip(8GB/128GB)icon
Zenfone 8 Flip(8GB/256GB)icon

ウインタブ関連記事:
ASUS Zenfone 8 Flip - Zenfoneシリーズ伝統のフリップ式カメラを搭載するハイエンドスマホ

4.関連リンク

ASUS Store店長の気まぐれタイムセールicon

スポンサーリンク