ASUS Storeで久しぶりに「店長の気まぐれタイムセール」が開催されています。このセールは金曜日の17時から翌週月曜日の17時までの72時間限定開催で、今回は7月2日(金)17:00から7月5日(月)17:00までの開催期間となっています。
セール品はゲーミングPCがメインですが、ビジネスノートやAIO(オールインワンPC)もラインナップされ、人気モデルが通常価格よりも安く購入できるチャンスです。
ASUS Storeのセールページはこちらです
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール
では、セール品の中から一部をピックアップしてご紹介します。
1.TUF Dash F15
セール価格:
Core i7+RTX3050Ti:134,800円(10%OFF)
Core i5+RTX3060:139,800円(8.5%OFF)
※税込み価格
●セール品のスペック
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-11300H/Core i7-11370H
GPU:GeForce RTX3050Ti/RTX3060
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ(1,920×1,080)144Hz
サイズ:360 × 252 × 19.9~20.9mm / 2.1 kg
「タフ(MIL規格準拠の堅牢性)なゲーミングノート」のTUF Gamingシリーズの製品ですが、このTUF Dash F15は他のTUF Gamingとは筐体が異なります。ウインタブでも実機レビューをさせてもらいましたが、はっきり言って「めちゃめちゃカッコいい」ですね、これ。
CPUはこの1月にリリースされたばかりのTiger Lake-H35、GPUも最新のGeForce RTX30シリーズを搭載していますので、カッコいいだけでなく、スペックも新しいものと言えます。セール対象になっているのは2つのモデルで、「Core i5-11300H/GeForce RTX3060、筐体色ムーンライトホワイト」「Core i7-11370H/GeForce RTX3050Ti、筐体色エクリプスグレー」という構成です。性能面で「CPUを優先するか、GPUを優先するか」の選択になりますね。
どちらがいいかはお好み次第ですが、個人的には、CPU性能に関してはCore i5-11300Hでも不足はないと思いますので、GPUにRTX3060を搭載する139,800円モデルのほうがいいかな、とは思います。あと、ウインタブで実機レビューをしたモデルの筐体色がムーンライトホワイトで、この色が非常に気に入った、というのもありますw
不定期に開催されている「店長の気まぐれタイムセール」にTUF Dashが出品されるのはおそらくこれが初めてだと思います。割引率は10%前後と、それほど大きくはありませんが、もともとTUFシリーズはコストパフォーマンスが非常に高いので、かなり割安感は大きいです。筐体のデザイン、ということも含めて考えると、個人的には強くおすすめしたい製品です。
ASUS Store製品ページ:
TUF Dash F15 FX516PE(Core i7)
TUF Dash F15 FX516PM(Core i5)
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール
ウインタブ実機レビュー:
ASUS TUF Dash F15の実機レビュー - システム一新!デザイン一新!高いパフォーマンスと異常なまでのカッコよさ、いまゲーミングノート買うならこれだろ?
※セール品とはスペックが異なります
2.ZenBook Flip S
セール価格:104,800円(22.3%OFF)
※税込み価格
●セール品のスペック
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i5-1135G7
RAM:8GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチ(1,920×1,080)タッチ
サイズ:305 × 211 × 13.9 mm / 1.25 kg
※WPS Office付属
ASUSノートのトップブランド「ZenBook」シリーズのモバイル・コンバーチブル2 in 1です。ビジネスマシンとして十分なスペックになっているだけでなく、タッチ対応のディスプレイは4,096段階の筆圧に対応するペン入力(Microsoft Pen Protocol 2.0)が可能で、ペンも付属しますので、絵描きさんにとっても非常に魅力的な製品だと思います。
ZenBookシリーズは筐体品質、質感も素晴らしく、このZenBook Flip Sもジェードブラックを基調色とし、側面やロゴにレッドカッパーのアクセントを施したアルミ筐体となっています。この製品には4K有機ELディスプレイを搭載する上位モデルもありますが、セール対象になっているのは有機ELではなく、通常(IPS相当)のFHDディスプレイとなりますが、それにしても10万円ちょっとで購入ができるというのは非常にお買い得だと思います。
メインで使えるモバイルノートを探している人にはおすすめですね。
ASUS Store製品ページ:
ZenBook Flip S UX371EA
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール
ウインタブ紹介記事:
ASUS ZenBook Flip S UX371EA - Tiger LakeのCPUを搭載し、4K・有機ELディスプレイも選べる高性能なコンバーチブル2 in 1
3.ASUS Zen AiO 24 A5401W
セール価格:Core i3:74,800円
※税込み価格
スペック
OS:Windows 10 Home
CPU:Core i3-10100T
RAM:8GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:23.8インチ(1,920 × 1,080)
サイズ:541 × 202 × 453 mm / 7 kg
※WPS Office付属
ラストは「テレワーク好適品」ですね。23.8インチのオールインワンPCです。サイズが大きいので設置場所は必要ですが、「オールインワン」の名の通り、ディスプレイ、キーボード、マウス、Webカメラ、スピーカーが全てセットになっていますので、製品が手元に届いたらすぐに使い始めることができます。
この製品、ウインタブではRyzenモデルの実機レビューをさせてもらいましたが「さすがに快適」です。ディスプレイサイズが23.8インチというのは仕事に使うにしても動画視聴などを楽しむにしてもノートPCとは大違いですね。
オールインワンPCはその構造上「普通のデスクトップPCと比べて、めんどくさくない」というのもありますし、配線がないのでデスクがケーブルでごちゃごちゃ、ということもありません。キーボードとマウスもワイヤレスですし。そして、この製品はお部屋のインテリアになりそうなくらいにデザインもいいんですよね。
あと、Zen AiO 24は「HDMI入力」に対応します。つまり、お手持ちのPCの外部モニターとしても使えてしまうんです。私だけかもしれませんが、「パソコン2台使いたい」ときってありません?モニター2枚じゃなくて、パソコン2台です。実機レビューでHDMI入力を試してみましたが、本当にワンタッチで「本来のモニターと他のPCの外部モニター」の機能を切り替えられるので、かなり便利と感じました。
ASUS Store:
Zen AiO 24 (Core i3/WPS Office)
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール
ウインタブ実機レビュー:
ASUS Zen AiO 24 A5401Wの実機レビュー - 23.8インチサイズのオールインワンPC、仕事用にもリビング用にも!
セール品とはスペックが異なります
4.関連リンク
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール:ASUS Store