こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。メーカー直販サイトとしてはもっとも激安品に巡りあえるチャンスが大きい「ASUS OUTLET」、ウインタブでもちょくちょくセール情報記事を書いていますが、最近はタブレット系の製品があまり出てきておらず、少し残念ではあります。しかし、法人向けの「ASUSPRO」の製品が半額以下で販売されていました。特にWindows 7を使いたい人に向くと思います。
ASUS OUTLET
目次
1.ASUS OUTLETの販売条件
ASUS OUTLETの紹介記事を書く際には必ず記載していますので、すでに知ってる、という方は飛ばして読んでいただければ、と思います。「OUTLET」というからには通常の販売製品とは内容が少し異なります。どこのOUTLET品でもそうだと思います。ASUS Shopの場合、アウトレット品となる理由は「外箱が破損していること」です。製品は未使用・未開封で傷ひとつありません。また、保証の条件も通常品と全く同じです。
ここまで確認したら、購入にハードルはないと思います。製品を未開封のまま贈答品に使うとかでなければ、ほとんどの人にとって「買わない理由」はありませんよね?
2.ASUSPRO ESSENTIAL P2520SA
OUTLET価格: 29,800円(税込み)
OS: Windows 7 Professional 64ビット(SP1)
CPU: Intel Celeron N3050
RAM: 4GB
ストレージ: 500GB HDD
ディスプレイ: 15.6インチ(1,366 x 768)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチ
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
カメラ: インのみ0.3 MP
入出力: USB 3.0 × 3、USB 2.0、HDMI、D-sub、SDスロット、オーディオ、DC-IN
バッテリー: 10.1 時間
サイズ: 380 × 256 × 26.3 mm / 2.37 kg
※指紋センサーあり
指紋センサーのついた、法人向けのノートPCです。OSはWindows 7 Professionalですが、「Windows 10 Proからのダウングレード権行使」という注釈がありますので、通常であればWindows 10 Proにすることができます(その意向がある場合は念のためショップに確認してください)。
CPUはCeleonですし、ストレージもHDDですが、法人モデルということで入出力ポートは充実していますし、設計も堅牢なものになっているはずです。また、指紋認証も可能です。この製品は定価だと64,584円で、法人の大量導入とかだとそれより安くなるんでしょうけど、このアウトレット価格は大量導入の価格よりも安いんじゃないか、と思います。
ASUS OUTLET:ASUSPRO ESSENTIAL P2520SA【OUTLET】
3.ASUSPRO E510
OUTLET価格: 39,800円(税込み)
OS: Windows 7 Professional 64ビット(SP1)
CPU: Intel Core i5-4460T
RAM: 4GB
ストレージ: 500GB HDD
ネットワーク: 802.11 b/g/n
入出力: USB 3.0 × 2、USB 2.0 × 3、Display Port、DVI-I、LAN、オーディオ、DC-IN
サイズ: 185 × 210 × 27 mm / 0.8 kg
法人向けのデスクトップPCですが、サイズが非常に小さく、ミニPCといっていいサイズになっています。
実際、VESA規格に対応しており、マウンターも同梱されます。ミニPCとして考えてもCore i5搭載機が39,800円というのはかなりお買い得ですよね。ただし、法人向けなりに、個人だとちょっと戸惑う部分もあります。まずHDMIポートがついていません。通常のPC用ディスプレイの接続には支障ないと思いますが、テレビにつなぐにはDVI-Iからの変換アダプターがいりますね。
それと、SDスロットもありません。まあ、SDスロットを搭載した機器(例えばデジカメ)をUSB接続すればいいだけですし、外付けのカードリーダーを使えばいいので、特に困ることもないと思いますけどね。
OSはWindows 7 Professionalですが、Windows 8.1 Proからのダウングレード権行使(Windows 10ではありません)となっているため、上に紹介したノートPCとは異なり、Windows 10へのアップグレードは有料になります。最近ウインタブでもミニPCを紹介する機会が増えましたが、この製品はスペックの割にかなり安いと思います。Windows 7を使いたいという場合はオススメですね。
ASUS OUTLET:E510 (E510-B1384)【OUTLET】
4.Chromebit
アウトレット価格: 9,980円(税込み)
OS: Chrome OS
CPU: Rockchip RK3288C
RAM: 2GB
ストレージ: 16GB eMMC
ネットワーク: 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
入出力: USB 2.0、HDMI、D-sub、SDスロット、DC-IN
サイズ: 123 × 31 × 17 mm / 75 g
スティックPCですがWindowsではなくChrome OSを搭載しています。基本的な使い方はWindowsのスティックPCと同じで、テレビのHDMIポートにこの製品を接続するだけですね。もちろんキーボードとマウスが必要になります。
Chrome OSもGoogle Playのアプリが使えるようになりました(詳細はこちら)ので、このChromebitもかなり使いみちが広がると思いますし、セール価格も1万円を切っているので、ChromeOSを気軽に試せるきっかけになりそうですね。
ASUS OUTLET:Chromebit(CHROMEBIT-B011C)【OUTLET】
5.VE228TR(21.5インチディスプレイ)
OUTLET価格: 7,980円(税込み)
ディスプレイ:21.5インチTN(1,920 × 1,080)ノングレア
入出力: DVI-D、D-Sub、オーディオジャック
サイズ: 512.84 × 201.82 × 385.96 mm / 4.1 kg
最後に周辺機器から。液晶ディスプレイが21.5インチで7,980円と、激安になっています。この製品はTV液晶で、日頃タブレットを使っているとIPS液晶>TN液晶と考えてしまいますが、反応速度はTN液晶のほうが速いので、ゲーム用などではTN液晶のほうが好評価だったりします。
私も最近外付けのディスプレイを購入したばかりなので、多少ディスプレイの市場価格については理解しているつもりですが、このスペックで7,980円というのは相当にお買い得なのではないか、と思いますよ。
ASUS OUTLET:VE228TR 【OUTLET】
コメント
モニターなにこれ激安って思って買ってからHDMI付いてない事に気がつきました(笑)
AmazonでDVI-HDMI変換器が300円ぐらいなんで問題ないのですが少し前はHDMI対応してないモニター結構あったなあと思い出した
こんにちは、コメントありがとうございます。確かにおっしゃる通り今どき…というのはありますけど、それにしても激安っすね。