最新モデルのXiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5Gが格安に!人気のPOCO F3もお買い得です!AliExpressセール情報

AliExpress Xiaomiセール情報
こんにちは、かのあゆです。AliExpress内FANTACY TECHNOLOGYにてXiaomi製スマートフォンのセールが開催されます。セール対象になるのはSnapdragon 870を搭載する高性能機、POCO F3のほか、日本国内では(今のところ)展開されていないRedmi Note 11 Pro + 5G、Redmi Note 11S 5Gなどです。

スポンサーリンク

なお、セール期間は「4月25日午後5時から4月29日午後4時59分まで」です。ウインタブでは通常、セール開始後に実際にセール品を買い物かごに入れ、割引が適用されていることを確認してから記事を公開していますが、今回はこの記事の公開時点ではまだセールが開始されておらず、販売サイトからの事前情報を元に記事を執筆していますので、セール価格が適用されていることを確認しておりません。FANTASY TECHNOLOGYのセールは短期間で予定販売数に達してしまい、セール終了となることが多いため、セール開始前に記事を公開しています。この点、あらかじめご了承下さい。

ということで、どの製品も購入しやすい価格になっています。この機会をお見逃しなく!

1.Redmi Note 11 Pro+ 5G

背面2
セール価格:274ドル(約35,900円)から
※クーポンコード「OD25」使用時

OS:MIUI 12.5(Android 11ベース)
CPU:Dimensity 920 5G
RAM:6GB/8GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.67インチAMOLED(2,400 × 1,080)120Hz
カメラ:イン16MP/アウト108MP + 8MP + 2MP
サイズ:163.65 × 76.19 × 8.34 mm/204 g 

発表されたRedmi Note 11シリーズ最上位モデルです。CPUにMediaTek Dimensity 920 5Gを採用しており、普段使いはもちろんのこと、3Dゲームも快適に楽しめます。グローバル版Redmi Note 11シリーズの中では唯一JBLチューニングステレオスピーカーが採用されており、動画コンテンツや音楽、ゲームなども高音質で楽しむことができます。またわずか20分でフル充電が完了する120W出力の急速充電にも対応します。

この製品はかのあゆが実機レビューを担当し、レビュー後もサブ機として運用していますが、快適に利用できています。おすすめです。

AliExpress製品ページ:
Redmi Note 11 Pro + 5G

ウインタブ実機レビュー:
Xiaomi Redmi Note 11 Pro+ 5Gの実機レビュー - シリーズ最上位モデルはJBL製スピーカー搭載!メイン機として活躍できる5Gスマホです

2.Redmi Note 11S 5G

Redmi Note 11S 5G
セール価格:181ドル(約23,715円)から
※クーポンコード「OD18」使用時

OS:MIUI 13(Android 11ベース)
CPU:Dimensity 810 5G
RAM:4GB/6GB
ストレージ:64GB/128GB
ディスプレイ:6.6インチ(2,400 × 1,080)90Hz
カメラ:イン13MP/アウト50MP + 8MP + 2MP
サイズ:163.56 × 75.78 × 8.75 mm/195 g

Redmi Note 11 Pro+ 5Gと同時発表された、より購入しやすい価格の5G対応ミッドレンジモデルです。4G対応モデルが先に発表されていますが、4Gモデルと5Gモデルは「別物」で、サイズやカメラ性能が異なりますのでご注意下さい(詳しくは下記の紹介記事をご覧ください)。この製品のベースモデルは「Redmi Note 11 5G」で、POCOブランドでは「POCO M4 Pro 5G」として販売されています。

Redmi Note 11 Pro+ 5Gと異なり、JBL監修ではないもののステレオスピーカーも搭載されており、リフレッシュレート90Hz表示に対応する6.6インチFHD+ディスプレイも備えています。搭載されているDimensity 810 5Gも普段使いにちょうど良い性能を備えています。

AliExpress製品ページ:
Redmi Note 11S 5G

ウインタブ紹介記事:
Xiaomi Redmi Note 11S 5G - 購入しやすい価格帯の5G対応ミッドレンジモデル、4Gモデルとは別物です

スポンサーリンク

3.Redmi Note 11 Pro 5G

Redmi Note 11 Pro 5G
セール価格:233ドル(約30,528円)から
※クーポンコード「OD25」使用時

OS:MIUI 13(Android 11ベース)
CPU:Snapdragon 695 5G
RAM:6GB
ストレージ:64GB/128GB
ディスプレイ:6.67インチFHD+(2,400 × 1,080)リフレッシュレート120Hz
カメラ:イン16MP/アウト108MP + 8MP + 2MP
サイズ:164.19 × 76.1 × 8.12 mm/202 g

こちらは「+」がつかない方のグローバル版Redmi Note 11 Proの5G対応モデルです。ウインタブではカメラとCPUの仕様が異なる4G対応モデルを実機レビュー済みです。AGガラスを採用した美しい背面デザインは非常に美しく、カメラ性能もディスプレイ性能も満足度が高い一台でした。

Redmi Note 11 Pro+ 5Gよりもさらに購入しやすい価格帯も魅力的です。

AliExpress製品ページ:
Redmi Note 11 Pro 5G

ウインタブ紹介記事:
Xiaomi Redmi Note 11 Pro / 11 Pro 5G - Redmi Noteシリーズ最新モデルはディスプレイとカメラが強化されました!67W急速充電にも対応!

4.POCO F3

POCO F3
セール価格:244ドル(約31,969円)から
※クーポンコード「OD25」使用時

OS:MIUI 12.5(Android 11ベース)
CPU:Snapdragon 870
RAM:6GB/8GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.67インチAMOLED(2,400 × 1,080)120Hz
カメラ:イン20MP/アウト48MP + 8MP + 5MP
サイズ:163.7 × 76.4 × 7.8 mm/196 g

発売から1年が経過しましたが、いまだに人気の高いPOCOの高性能モデルです。今回のセールでは3万円台とミッドレンジスマホ並みの価格で購入できる端末でありながら、今年の3月にグローバルモデルが発表されたXiaomi 12Xと同じSnapdragon 870を採用しています。

最新のSnapdragon 8 Gen 1より性能は劣るとはいえ、2年前のハイエンドCPUであるSnapdragon 865の高クロック版となるため「原神」のような重量級ゲームも快適にプレイできます。定期的にセール対象になる製品ですが、個人的にもそのコストパフォーマンスは非常に優れていると思います。おすすめです。

AliExpress製品ページ:
POCO F3

ウインタブ紹介記事:
POCO F3 - 5G対応のハイスペックスマホ、POCO価格なのがうれしい!

5.POCO M4 Pro 4G

POCO M4 Pro 4G
セール価格:168ドル(約22,012円)から
※クーポンコード「OD11」使用時

OS:MIUI 13(Android 11ベース)
CPU:MediaTek Helio G96
RAM:6GB/8GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.43インチAMOLED(2,400 × 1,080)
カメラ:イン16MP/アウト64MP + 8MP + 2MP
サイズ:159.87 × 73.87 × 8.09 mm/179.5 g

最後に紹介するのはPOCO M4 Pro 4Gです。今回セール対象になっている商品の中では唯一5Gネットワークには対応していませんが、その分購入しやすい価格帯に設定されています。ベースになっているのはRedmi Note 11 Pro(4G)で、アウトカメラのメインレンズが108MPから64MPに落とされている点を除けばほぼ共通の仕様です。筐体色はPOCOのイメージカラーとなっている「ポコ・イエロー」と「クール・ブルー」、「パワー・ブラック」の3色が用意されています。

こちらもウインタブで実機レビュー済みですが、MediaTek Helio G96はほとんどのタスクをストレスなくこなせる性能を備えていました。ディスプレイもリフレッシュレート120Hz表示に対応しており、この価格で購入できるのは魅力的です。

AliExpress製品ページ:
POCO M4 Pro 4G

ウインタブ紹介記事:
POCO M4 Pro 4Gの実機レビュー - 5G版とは完全に別物。有機ELディスプレイに64MPカメラ、そしてPOCOならではのお買い得価格!

スポンサーリンク