AliExpressのアニバーサリーセール、既存のガジェットも非常に安くなっているものが目立ちますが、このタイミングで「発売記念セール」を開催中のニューモデルもたくさんあります。特にウインタブで日頃よくご紹介している「タフネススマホ」のジャンルでは、発売記念セール中の製品が目白押しです。
そこで、この記事では「現在発売記念セール中のタフネススマホ」をいくつかご紹介したいと思います(「タフネスじゃないもの」も一部含んでいます)。また、この記事でご紹介している各種クーポンについては、一応ギリギリまで価格をチェックしてきましたが、読者の方々がこの記事をご覧になるタイミングで「予定数終了」になっている可能性もあります。この点あらかじめご了承下さい。
1.Blackview
Tab 16
セール価格:150.99ドル(20,786円)
※AliExpressセールにより16ドルOFF(自動割引)
※製品ページにある「172ドル以上で5ドルOFF」クーポンを使用
※18ドルOFFクーポンコード「AN18」を使用
OS:Doke OS_P 3.0(Android 12ベース)
CPU:UNISOC T616
RAM:8GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:11インチ(2,000 x 1,200)
カメラ:イン8MP/アウト13MP
バッテリー:7,680 mAh
サイズ:260.11 × 164.71 × 7.95 mm/533 g
いきなり「タフネススマホ以外」の製品ですみません。つい先日ウインタブで実機レビューをしたBlackviewのAndroidタブレットです。詳しくは実機レビュー記事を見ていただきたいのですが、独自機能の「PCモード」はまだ発展途上ながら、ウインタブとしては「とてもおもしろい機能」だと高く評価しています。キーボードとマウスを接続して使いたくなるタブレットですね。
また、WidevineもL1なので、11インチと「ちょっと大きめ」のディスプレイで動画サブスクリプションサービスを楽しめます(レビューではAmazonプライムビデオはHD画質視聴可、NetflixはHD画質不可でした。なので、全ての動画サブスクでHD画質視聴ができるわけではありません)。
価格の割にCPU性能が高く、RAM/ストレージ容量にも余裕があり、さらに筐体の質感も高い製品です。これが2万円強、ということなら買いでいいんじゃないかと思います。
AliExpress製品ページ:
Blackview Tab 16:Blackview Global Store
ウインタブ関連記事:
Blackview Tab 16 レビュー - 11インチとちょっと大きめなAndroidタブレット。WidevineはL1でPCモードも楽しい!
2.Ulefone
Power Armor 19T
セール価格:383.99ドル(52,667円)
※AliExpressセールにより16ドルOFF(自動割引)
OS:Android 12
CPU:MediaTek Helio G99
RAM:12GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:6.58インチ(2,408 x 1,080)120Hz
カメラ:イン16MP/アウト108MP+5MP+サーマルカメラ(5MP)
バッテリー:9,600 mAh
サイズ:175.2 × 83.4 × 18.8 mm/409 g
CPUのHelio G99は5Gには対応していないもののAntutuスコアは30万点台後半(37万点くらいか)と高く、RAMとストレージも大容量、さらにディスプレイもFHD+解像度でリフレッシュレート120Hzでカメラは108MPと、タフネススマホとしては「ハイスペッククラス」と言っていいようなシステム構成です。
この製品は今回ご紹介しているセール品の中では最も高価なのですが、「サーマルカメラ」を搭載しているのが高価な理由です。被写体の温度を可視化できるサーマルカメラは、ニーズのある人がそれほど多くないかもしれませんが、活用方法は様々あり、持っておいて損はないものだと思います(私もサーマルカメラ搭載のスマホを使っています)。
AliExpress製品ページ:
Ulefone Power Armor 19T:Ulefone Official Store
ウインタブ関連記事:
Ulefone Power Armor 19T - 大容量バッテリーを搭載する高品質なタフネススマホにサーマルカメラがつきました
Armor Pad
セール価格:143.99ドル(19,255円)
※AliExpressセールにより16ドルOFF(自動割引)
OS:Android 12
CPU:MediaTek Helio G25
RAM:4GB
ストレージ:64GB
ディスプレイ:8インチ(1,280 x 800)
カメラ:イン5MP/アウト13MP
バッテリー:7,650 mAh
サイズ:不明
こちらはUlefoneの伝統的ブランド名「Armor」の名を冠したAndroidタブレットです。スペックは低く、ゲームをするのには向きませんが、8インチサイズでタフネスな筐体になっているのが魅力です。アウトドアに持ち出して使っても安心な、低価格帯タブレットとしては貴重な製品です。
セール価格のほう、同等スペックのAndroidタブレットよりは高価になっていますので、「そんなに頑丈じゃなくてもいいや」という人にはあまりお買い得とは言えないですけどね。
AliExpress製品ページ:
Ulefone Armor Pad:Ulefone Official Store
ウインタブ関連記事:
Ulefone Armor Pad - 8インチのタフネス・タブレット、アウトドアでのレジャーに向く製品です
3.OUKITEL
WP22
セール価格:145.99ドル(19,522円)
※AliExpressセールにより16ドルOFF(自動割引)
※製品ページにある「20.01ドル以上で20ドルOFF」クーポンを使用
※クーポンコード「AN18」を使用
OS:Android 13
CPU:MediaTek Helio P90
RAM:8GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:6.58インチ(2,408 x 1,080)90Hz
カメラ:イン16MP/アウト48MP+20MP+2MP
バッテリー:10,000 mAh
サイズ:174 × 83.5 × 19 mm/398 g
ウインタブとしては、この記事中で最もお買い得感が高いのがこの製品だと思います。OSはAndroid 13と最新ですし、CPUのHelio P90は古い型番ですが、Antutuスコアは26万点程度と、ゲームを別とすれば十分な性能です。また、RAM容量もCPU性能から見て十分な容量と言えますし、ストレージも256GBあります。ディスプレイもしっかりFHD+ですね。
また、10,000 mAhの大容量バッテリーはリバースチャージ(この製品をモバイルバッテリー代わりにして、他のデバイスを充電できる機能)対応ですし、ナイトビジョンカメラ(モノクロになるが暗闇でも鮮明な撮影ができるカメラ)や125dbの大音量が出せるスピーカーも搭載しています。なので、アウトドア用スマホとしてとても魅力的と言えるでしょう。
セール価格のほう、「まさかの150ドル切り」です。この価格であれば「用途別サブスマホ」として割と手軽に購入できるんじゃないでしょうか。
AliExpress製品ページ:
OUKITEL WP22:OUKITEL Official Store
ウインタブ関連記事:
OUKITEL WP22 - 大音量スピーカーと大容量バッテリーを搭載、アウトドアで便利な機能が盛りだくさんのタフネススマホ
4.DOOGEE
S100
セール価格:190.99ドル(26,338円)
※AliExpressセールにより16ドルOFF(自動割引)
※製品ページにある「180ドル以上で10ドルOFF」クーポンを使用
※クーポンコード「AN25」を使用
OS:Android 12
CPU:MediaTek Helio G99
RAM:12GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:6.58インチ(2,408 × 1,080)
カメラ:イン32MP/アウト108MP+20MP+16MP
バッテリー:10,800 mAh
サイズ:178.5 × 83.1 × 17.9 mm/重量不明
ラストはDOOGEEの最新モデル「S100」です。上にご紹介したUlefone Power Armor 19Tに近いスペックで、サーマルカメラを搭載していないため、Power Armor 19Tよりもかなり安く購入できます。
この製品はDOOGEEの「4G機(5G非対応)としてはフラッグシップ」です。CPU性能(Antutuスコア30万点台後半)は一般的なスマホとしてみればミッドレンジクラスですが、タフネススマホとしてはハイスペッククラスと言っていいくらいだと思います。RAM/ストレージ/ディスプレイ解像度/カメラ性能とも、メインスマホとして十分に使える構成ですよね。
あと、この製品はサーマルカメラは搭載していないものの、「ナイトビジョンカメラ」を搭載していますので、暗い夜道でも重宝すると思います。
筐体も背面がレザー調になっているなど、ちょっと高級感がありますので、「重くてもいい」ならメインスマホとしてもおすすめです。
AliExpress製品ページ:
DOOGEE S100:DOOGEE Official Store
ウインタブ関連記事:
DOOGEE S100 - 108MPカメラとナイトビジョンカメラを搭載、バッテリーも大容量のタフネススマホ