Snapdragon 8 Gen 2搭載のニューモデル、OnePlus 11 5Gがお買い得!Xiaomi Pad 5も格安で購入できます。AliExpressセール情報

AliExpressセール情報
AliExpressのセール情報です。今回はウインタブで日頃お付き合いのあるショップのセール品をいくつかご紹介します。先日グローバル版が発表されたばかりの最新フラッグシップモデル、OnePlus 11 5Gや国内でも正規販売されているXiaomi Pad 5などがお買い得になっています。

スポンサーリンク

なお、この記事でご紹介している製品の一部に「ショップROM」や「中国版ROMをグローバルROMに入れ替えたもの」が含まれます。これらの製品(特にショップROMの製品)については、PCやスマホにあまり詳しくない人のご購入はおすすめできません。

1.OnePlus 11 5G

OnePlus 11 5G
セール価格:699ドル(96,695円)から

OS:Oxygen OS 13(Android 13ベース)
CPU:Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
RAM:8GB/16GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.7インチAMOLED(3,216 × 1,440)120Hz
カメラ:イン16MP/アウト50MP + 48MP + 32MP
サイズ:163.1 × 74.1 × 8.53 mm/205 g

2月に発表されたばかりの最新フラッグシップモデル、OnePlus 11 5Gが早くもセール対象になっています。8GB/128GBモデルについては価格は10万円を切ります。CPUに最新のSnapdragon 8 Gen 2を搭載するハイエンド機で、基本性能が高いため先日ご紹介した「CarX Street」のような凝ったグラフィックのゲームもストレスなくプレイすることができます。OSアップデートも「最大4回」まで延長されているため、長期間使っていくこともできるでしょう。

また、カメラは名門メーカー「Hasselblad」がチューニングを担当しており、非常に美しい写真を撮影できます。ただし、OnePlusのスマートフォンは現時点では国内正規展開を行っていないこともあり、場合によってはアップデートでVoLTEが利用できなくなる可能性がある点には注意が必要です。

AliExpress製品ページ:
OnePlus 11 5G

ウインタブ関連記事:
OnePlus 11 5G - OnePlusの最新フラッグシップモデル、いよいよグローバル版が発売されます

2.Xiaomi Pad 5

Xiaomi Pad 5
セール価格:289ドル(39,978円)から
※製品ページにある2ドルOFFクーポンを使用した価格

OS:MIUI for Pad(Android 11ベース)
CPU:Qualcomm Snapdragon 860
RAM:6GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:11インチ(2,560 × 1,600) 120Hz
カメラ:イン8MP/アウト13MP
サイズ:254.69 × 166.25 × 6,85 mm/511 g

日本国内でも正規販売されているXiaomi Pad 5もセール対象になっています。Xiaomi Japanが販売している国内向けモデルの価格は53,820円(税込)なので1万円安価に購入できます。

製品ページを見ると「Global Version」と「Global ROM」の2つのバージョンがあります。Global Versionはいわゆる「普通のグローバル版」ですが、Global ROMのほうは「もともとは中国版だが、ショップ側でグローバルROMをインストールしたもの」です。なお、Global ROMであってもGoogle PlayやOTAアップデートをサポートしますが、ACアダプターは付属しません。今回セールで安く買えるのは「Global ROM」のほうです。

スポンサーリンク

発売から既に1年半が経過した端末ですが、CPUはSnapdragon 860なので2023年現在でも高い処理性能を有しています。ディスプレイやスピーカーの品質も高く、高性能なAndroidタブレットを探しているのであれば今でもおすすめできる製品です。

AliExpress製品ページ:
Xiaomi Pad 5

ウインタブ関連記事:
Xiaomi Pad 5の実機レビュー - Snapdragon 860搭載の11インチタブレット、パフォーマンスも筐体品質も素晴らしい!

3.OnePlus Buds Pro 2R

OnePlus Buds
セール価格:102ドル(14,490円)
※最低価格111ドルの製品を買い物かごに入れると自動的に割引が適用されます

続いてはOnePlusのワイヤレスイヤホン、「OnePlus Buds Pro 2R」です。1万円前半で購入できる製品ですが、チューニングはデンマークの高級オーディオメーカー「dynaudio」が担当しており、高い音質が期待できます。また、周囲の騒音を抑えて音楽を楽しむことができるノイズキャンセリングも備わっています。

利用できるコーデックはSBC、AAC、LHDC、LC3です。LDACはサポートされていませんが、ハイレゾ音源の転送に対応するLHDC、LC3コーデックには対応しており、原音に忠実なサウンドを楽しめます。

なお、この製品には中国版とグローバル版があり、価格が異なりますが、セール品はグローバル版です。

AliExpress製品ページ:
OnePlus Buds Pro 2R

4.その他

Lenovo Legion Y700
このほかRedmi Padや日本国内では未発表のゲーミングタブレットLenovo Legoion Y700、Lenovo Xiaoxin Padシリーズもセール対象になっています。

ただし、中国版にグローバルROMをインストールしたものや、ショップROMをインストールしたものになっており、Redmi PadはOTAアップデートも可能ですが、LenovoのAndroidタブレットの場合OTAアップデートを受け取ることができないため、Android OSにあまり詳しくない人にはおすすめできません。どちらかと言えば「わかっている人」向けのセール品です。

Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2022:291.48ドル(41,721円)から
※最低価格のモデルを買い物かごに入れると自動的に割引が適用されます
※ショップROMのため、OTAアップデートをサポートしていません

Lenovo Legion Y700:289.98ドル(41,084円)から
※最低価格のモデルを買い物かごに入れると自動的に割引が適用されます
※ショップ側でグローバルファームウェアに変更しています。
※Legion Gameをサポートしません

Lenovo Xiaoxin Pad Plus 2023:239.99ドル(34,005円)から
※最低価格のモデルを買い物かごに入れると自動的に割引が適用されます
※ショップROMのため、OTAアップデートをサポートしていません 

Lenovo Xiaoxin Pad 2022:139.99ドル(19,848円)から
※最低価格のモデルを買い物かごに入れると自動的に割引が適用されます
※ショップ側でグローバルファームウェアに変更しています。

Redmi Pad:227ドル(32,144円)
※クーポンコード「FANTACY2」を使用した価格
※中国版の製品にショップ側でグローバルROMをインストールしています。Google PlayとOTAアップデートに対応します。

スポンサーリンク