こんにちは、かのあゆです。AliExpressのセール情報です。先日発売されたばかりの「ZTE Axon 40 Ultra」やHuaweiのスマートバンド最新モデル「Huawei Band 7」、Nothingのワイヤレスイヤホン「Ear 1」などがお買い得です。
なお、この記事では複数のショップのセール品をご紹介しますが、すべてウインタブとお付き合いのあるショップです。また、セール開始時刻は「6月27日午後4時から」です。
1.ZTE Axon 40 Ultra
セール価格:749ドル(102,830円)から
※製品ページの50ドルOFFクーポン、およびクーポンコード「40ULTRA」使用時の価格
OS:MyOS 12(Android 12ベース)
CPU:Snapdragon 8 Gen 1
RAM:8GB/12GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:6.8インチAMOLED(2,480 × 1,116)120Hz
カメラ:イン16MP/アウト64MP + 64MP + 64MP
サイズ:161.53 × 72.96 × 8.0 mm/188 g
残念ながら現時点では日本国内への導入予定がない、ZTEのフラッグシップモデルです。画面下カメラを搭載したことにより、パンチホールすら存在しない完全ノッチレスディスプレイを搭載しています。
端末としてもハイエンドな性能を持ち合わせており、Snapdragon 8 Gen 1に、「すべてのレンズに64MPのセンサーを採用」したアウトカメラなど、メイン端末として頼りになる一台です。ハイエンドモデルということで販売価格は8GB/128GBモデルでも約10万円と高めですが、筐体デザインも美しく他社フラッグシップモデルと比べても見劣りすることはありません。
AliExpress製品ページ:
ZTE Axon 40 Ultra
ウインタブ関連記事:
ZTE Axon 40 Ultra - 完全ノッチレスディスプレイを採用したZTEの最新フラッグシップモデル、カメラ性能も高そうです。
2.realme Pad Mini
セール価格:167.75ドル(23,030円)
OS:realme UI for Pad(Android 11ベース)
CPU:UNISOC T616
RAM:4GB
ストレージ:64GB
ディスプレイ:8.7インチ(1,340 × 800)
カメラ:イン5MP/アウト8MP
サイズ:211.84 × 124.48 × 7.6 mm/372 g
日本国内では残念ながら端末の販売を行っていないOPPOのサブブランド、realmeの最新Androidタブレットです。2022年4月に発売されたばかりの製品です。
ディスプレイ解像度やCPUスペック、カメラの仕様は「エントリークラスど真ん中」ですが、8.7インチというコンパクトな筐体がこの端末の魅力の一つです。筐体デザインもrealmeらしく安っぽさを感じさせないものになっています。
スペック上ゲームをプレイする用途での運用は厳しいですが、電子書籍や動画コンテンツ再生用端末としてはちょうどいい一台です。
AliExpress製品ページ:
Realme Pad Mini
3.Lenovo P12 Pro 12.6
セール価格:599.99ドル(82,373円)
※クーポンコード「12SUMMER10」を使用した価格
OS:Android 11
CPU:Snapdragon 870
RAM:8GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:12.6インチOLED(2,560 × 1,600)120Hz
カメラ:イン8MP/アウト13MP
サイズ:285.61 × 184.53 × 5.63 mm/565 g
日本国内でも正規販売されているLenovoのハイエンドタブレットです。ただし、今回セール対象になっているのは「中国版Xiaoxin PadにGoogle Play対応グローバルROMをインストールしたもの」となるため、パッケージはROMインストール作業のため一度開封しているほか、「Netflix」アプリが利用できない制限があります。
Snapdragon 870を搭載しており、リフレッシュレート120Hz表示をサポートするAMOLEDディスプレイを搭載しているため、ゲーミングタブレットとしても最適です。名門オーディオメーカー「JBL」がチューニングを担当したクアッドスピーカーを搭載しているため、ゲームや動画、音楽を迫力のあるサウンドで楽しむことが可能です。
AliExpress製品ページ:
Lenovo P12 Pro 12.6
4.Huawei Band 7
セール価格:42.99ドル(5,902円)
日本でも先日発売されたばかりのHuaweiの低価格スマートバンド最新モデルです。GPSが内蔵されていないため、ルート記録は母艦となるスマートフォンの持ち出しが必須となりますが、OSに上位モデルでも対応しているHarmony OS 2.0を採用したことにより、低価格ながら充実した機能を備えています。
血中酸素濃度の24時間リアルタイム測定、ストレス測定機能、睡眠モニタリング機能など、スマートウォッチに必要な機能は一通りそろっており、初めて購入する方にもおすすめできる一台です。
AliExpress商品ページ:
Huawei Band 7
ウインタブ関連記事:
HUAWEI Band 7 / HUAWEI WATCH FIT 2 - HUAWEIの良コスパなスマートウォッチ2機種がより魅力的に進化しました!
5.Nothing Ear 1
セール価格:82.3ドル(11,300円)
※クーポンコード「618NOTH」を使用した価格
最後に紹介するのはOnePlusの共同設立者であるカール・ペイ氏が立ち上げた「Nothing Technology」のワイヤレスイヤホン、Ear 1です。同社は間もなくスマートフォン「Phone 1」を発表する予定で、いろいろとガジェット界隈でも話題になっている会社です。
そのNothingの最初の製品が今回セール対象になっている「Ear 1」です。専用ケースからイヤホン本体まで個性的なデザインを採用していますが、ワイヤレスイヤホンとしての実力も高く、11.6型ダイナミックドライバーを採用したことにより低音、中音、高音の高性能なパフォーマンスを実現しているとしています。
AliExpress製品ページ:
Nothing Ear 1