こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レノボ直販サイトの週末セール情報です。レノボでは現在「買い替え応援セール」を開催中です。5月12日に待望のThinkPad定番モバイルノート、X13 Gen 4/X13 Yoga Gen 4の直販がスタートしました。この後ご紹介します。
また、ウインタブではこの記事とは別に、ノートPCの割引率・最低価格の一覧をまとめています。こちらも合わせてご覧ください。
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
目次
1.ThinkPad X13/X13 Yoga Gen 4
セール価格:
X13:税込み136,532円から
X13 Yoga:税込み216,975円から
※クーポンコードは製品ページに記載されています
●スペック例・X13・199,870円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-1355U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチOLED(2,880 x 1,800)
サイズ:301.7 x 214.8 x 16 mm / 1.09 kg
13.3インチとモバイルノートの王道サイズのThinkPadです。「定番のモバイルThinkPad」と言ってもいいかも…。2月にグローバルで発表され、つい先日、というか昨日、5月12日からWeb直販が開始されました。X13シリーズにはIntel版とAMD版がありますが、現時点で販売がスタートしているのはIntel版のみです。
CPUは当然第13世代のCore i3/Core i5/Core i7で、筐体も従来モデルから一新されています。
特に目を引くのが上部ベゼルに配置される「コミュニケーションバー」ですね。筐体サイズも若干小さくなり、従来モデルとはひと目で見分けがつきます。
価格も「購入しやすい」と思います。最低価格は136,532円ですが、メインPCとして長く使うならスペック表を掲載した199,870円のモデルがいいんじゃないか、と思います。CPUはCore i7でRAM/SSD容量も十分、ディスプレイは2.8K解像度の有機ELです。これなら仕事用としてはもちろん、動画を観たりといったエンターテイメント用途でも楽しめそうです。
なお、X13 Yogaのほうは最低価格が高めになっていますが、これはCore i3の設定がなく、最低価格のモデルでもRAMが16GB、ディスプレイがタッチ対応し、ペンも付属する、といった2 in 1 PCらしい仕様になっているので、割高、という感じでもありません。
レノボ製品ページ:
ThinkPad X13 Gen 4(第13世代Intel vPro)
ThinkPad X13 Yoga Gen 4 (第13世代Intel vPro)
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad X13 Gen 4 / ThinkPad X13 Yoga Gen 4 - 「王道サイズ」の13.3インチThinkPad、国内販売スタートです!
ThinkPadシリーズの価格情報はこちら
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
2.ThinkPad L13 Gen 4/L13 Yoga Gen 4(AMD)
セール価格
L13 :税込み117,304円から
L13 Yoga:税込み135,718円から
※クーポンは製品ページに記載されています。
●カスタマイズ例・L13・150,722円
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 PRO 7530U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 × 1,200)100%sRGB
サイズ:305 x 218 x 17.2 mm / 1.26 kg~
※137,764円のモデルをカスタマイズ
こちらも13.3インチのモバイルノート。L13シリーズにはIntel版とAMD版があり、2023年モデル(Gen 4)が販売されているのは現時点でAMD版のみです。ThinkPadモバイルの中では最も購入しやすい価格の2023年モデルと言え、最低価格は12万円を切ります。
CPUにはZen 3アーキテクチャのRyzen 7030シリーズを搭載しています。ディスプレイが13.3インチで重さが1.26 kgから、となっているので、上にご紹介したX13よりも少し大きく、重いですが、モバイルノートとして十分快適に使えるサイズ感だと思います。
スペック表を掲載した150,722円のモデルですが、これは137,764円のベースモデルのOSをHome版に、SSDを512GBに、そしてディスプレイを100%sRGBに変更したものです。このスペックならメインで使うモバイルノートとして(個人的には)文句なしの内容だと思います。
他のノートPCだと「安かろう悪かろう」ということもあるかもしれませんが、「悪かろう」の製品はThinkPadの名がつきません。品質については心配無用です。このL13/L13 Yoga、低予算で購入できる、おすすめのThinkPadです。
レノボ製品ページ:
ThinkPad L13 Gen 4(AMD)
ThinkPad L13 Yoga Gen 4(AMD)
ウインタブ関連記事:
Lenovo ThinkPad L13 Gen 4 AMD / L13 Yoga Gen 4 AMD - Ryzen 7030シリーズ搭載、ThinkPadのモバイルPCとしては最もお買い得かも!
ThinkPadシリーズの価格情報はこちら
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)
3.Yoga Pro 7i Gen 8 14
セール価格:税込み127,204円から
●スペック例・198,891円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-13700H
GPU: GeForce RTX4050 Laptop GPU
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14.5インチIPS(3,072 x 1,920)120Hz
サイズ:325.5 x 226.49 x 15.6 mm(最薄部) /1.49 kg
※185,724円のモデルのGPUをRTX4050に変更
Yogaシリーズの最新モデルです。非常にスペックが高い製品で、CPUは第13世代の高性能タイプ(H型番)Core i5-13500H/Core i7-13700Hですし、上位モデルは外部GPUのGeForce RTX3050/RTX4050の搭載も可能です。
スペック表を掲載した198,891円のモデル、はっきり言って「これ一台で何でもこなせる」と思います。CPUとGPUはゲーミングノートと同等でSSDも1TBと大容量、ディスプレイは3K解像度で100%DCI-P3の色域、400nitの輝度、そして120Hzのリフレッシュレートと、クリエイティブワークにもゲームにも向く仕様になっています。
また、筐体もスリムで比較的軽量です。1.49 kgというのは「モバイルノートとしてはギリギリ」のサイズ感だと思いますが、これだけハイスペックな製品ですから、少々重くなるのもやむを得ないところ。
ウインタブとしては「どうせなら」外部GPU搭載モデルがいいんじゃないか、と思います。
レノボ製品ページ:
Yoga Pro 7i Gen 8(14,Intel)
ウインタブ関連記事:
Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 14 - 薄型軽量でGeForce RTX4050搭載可、ディスプレイも高精細な14.5インチノート
Yogaシリーズの価格情報はこちら
【2023年5月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(Yoga)
4.関連リンク
買い替え応援セール:Lenovo