iiyama 8P1150T-AT-FEM - 低予算でも、初心者でも安心できる8インチWindowsタブレット

iiyama 8P1150T-AT-FEM
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。iiyama、いや「飯山」のほうがわかりやすいでしょうか?誰もが知ってるPCディスプレイのブランドです。職場や学校でiiyamaのロゴ入りのPCディスプレイを見かけることも多いですね。iiyamaブランドはディスプレイだけでなくPCもあります。もちろんタブレットも、です。さらにスティックPC「Picoretta」もありますね。今回紹介するのはiiyamaの新しい8インチWindowsタブレット「8P1150T-AT-FEM(以下、本機といいます)」です。記事のタイトルに「低予算、初心者も安心」と書きましたが、この記事を読んでいただければその意味がわかると思います

スポンサーリンク

1.スペック

iiyama 8P1150T-AT-FEM

クリックで拡大します

補足します。まず、本機にはMicrosoft Office Home&Business 2013の付属有無で2つのバリエーションがあります。上のスペック表はOfficeつきのものですが、それ以外にバリエーション間で相違点はありません。CPUはAtom Z3735F、RAMは2GB、ストレージは32GBと、8インチタブレットの定番スペックですね。ほぼ間違いなく本機はマウスコンピューターの「WN801V2-BK」と同じものだと言えます。ハードウェア構成もサイズも全く同じです。実はiiyamaとマウスコンピューターは同じ会社なんです。具体的に言うと、マウスコンピューター内のブランド名がiiyamaということです。個人的にマウスコンピューターは大好きな会社で、WindowsPhone日本再上陸を最初に表明してくれた漢気のある会社でもあります。

マウスの「WN801V2-BK」は実機をお借りしてレビュー記事を書きました。OSがPro版でしたが、もちろん快適に使えたのと、8インチタブレットとして最小クラスのサイズなので取り回しがめちゃめちゃ楽だったことが印象的でした。筐体が同一と思われる本機でも、使い勝手の良さはそのまま引き継がれていると言えます。

iiyama 8P1150T-AT-FEM 背面色
入出力ポートの配置もWN801V2-BKと同じですが、背面色はホワイトになっています。背面色がブラックのWN801V2-BKとは対照的で、好みがわかれるところでもありますね。

スポンサーリンク

2.Officeレスが選べるうれしさ

iiyama 8P1150T-AT-FEM
じゃあ、マウスの「WN801V2-BK」を買っといたらいいじゃん、ということも言えますね。価格もスペックも同一なので、色で選ぶ、とかブランドイメージで選ぶ、ということでもいいと思います。しかし、注意しておきたいのが、本機にはマウスにない「Officeレス」モデルが設定されている、ということです。当然その分価格も安くなります。逆にマウスのほうではOSにWindows 8.1 Proを搭載し、Officeがつかないモデルが用意されています。どっちにせよ国内メーカー製品としては最安値圏にあります。低予算でも安心、というタイトルの意味はこういうことです。参考までに2015年5月29日現在の直販サイト(iiyamaの直販サイトはパソコン工房といいます)での価格は

8P1150T-AT-FEM+Office: 税込み27,864円(送料無料サービス中)
8P1150T-AT-FEM: 税込み22,464円(送料無料サービス中)
(参考)マウス WN801V2-BK: 税込み・送料込み27,864円
(参考)マウス WN801V2-Pro-BK:税込み・送料込み28,944円

となっています。なお、iiyamaのほうは新発売を記念して先着1000名にmicroSDカード(32GB)を無料でセットしてくれます。Amazonあたりで買うと2,000円弱はしますし、microSDカードは持っておいたほうがいいので、実質的に安く買えるチャンスですね。

3.24時間365日電話サポート

24時間365日サポート
iiyama、そしてマウスコンピューターという会社の素晴らしいところがここです。実際このサポートをどのくらいの頻度で使うかは人によって異なりますが、初めてPCを買う人、初めてタブレットを買う人、初めてWindows8.1を使う人、世の中いろんな人がいます。PCおたくなんてむしろ少数派です。深夜でも早朝でも、お正月でもお盆でも、いつでも電話して聞けるわけですね。この記事は初心者の人にも読んでもらっていると思いますが、これって異常な安心感がありませんか?ふつう、こういうサポートは有料か、もしくは本体価格に転嫁されるべきものですが、2万円ちょっとのタブレットでこれをやっちゃうのがこの会社です。信頼するに足りますよね。

予算が十分になくても、PC知識がなくても、安心して買えるタブレット、っていう趣旨のタイトル、ご了解いただけましたか?

4.関連リンク

8P1150T-AT-FEM+Office [Windows 8.1 with Bing](iiyama):パソコン工房(iiyama直販サイト)
icon
8P1150T-AT-FEM [Windows 8.1 with Bing](iiyama):パソコン工房(iiyama直販サイト)
icon

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    あぁやっぱり低価格路線なのね
    残念

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。iiyamaブランドだと高価格帯の製品も期待してしまいますね。でも8インチでの使い方を考えるとこれでも快適に使えるんじゃないかと思いますよ。

  2. 匿名 より:

    マウスコンピューター、IT系の仕事をしていると、は?マウスコンピューター?
    何それ?

    • wintab より:

      こんいちは、コメントありがとうございます。専門的な仕事をしている方は厳しいなあ。お仕事柄ハイスペックマシンが要求されるんでしょうか。とりあえずマウスについてはWindowsPhoneを出してくれる、っていうだけで私は大感謝です。

  3. 匿名 より:

    いつも有益な情報ありがとうございます。楽しみながら読ませて頂いてます。iiyamaとマウスは同じ会社なんですね。
    当方はvivotab8使ってますが本当に便利です。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。iiyamaとマウスが同じ会社って、知らされてビックリですよね。どっちかというとiiyamaのほうが伝統ある会社、って感じがしますもん。私のVivoTabは以前タッチパネルが動かない状態で放置されています。早く何とかしないとなあ~

      • 匿名 より:

        Note8の持病ですよね。私のvivotabも同様の症状になりましたので殻割りしてフラットケーブル交換して治しました。今のところ問題なしです。

        • wintab より:

          こんにちは、コメントありがとうございます。殻割りという時点で勇者です。ウインタブにはこういう勇者が必要なんです。今後ともよろしくお願いいたします。